


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


待ちに待ったボーナスが出るので、デジ1に買い換えます
オリンパスのE−300が出てから全部で見比べようと思っていた
んですけど、サンプルみて考えさせられました。解像度は不満なしだけど
ISO400でノイズがチラホラ・・・これじゃーコンデジレベルです
あまり詳しいことは分からないですけど、CCDのピッチサイズによる
影響かな?とか思います。しかしこのistDsで使用レポート悪0件
っていうのは凄いですねー。キットレンズは好きじゃないけど
☆レンズの撮影画像を友人に見せられたとき、ハッと息を呑みました
正直「凄い・・・」と、頑張って☆レンズを買います!!
あー金がなくなる・・・
書込番号:3548300
0点


2004/11/26 06:30(1年以上前)
私もβ版のサンプル見ましたが、ノイズが思ったより凄いですね。
Dsをつかっていますが、E−300が望遠レンズ買うのと大して変わらない値段なので、思い切って予備や望遠用に買っちゃおうかなんて思っていたのですが、再考の必要がありそうです。
これだと予備機としてはハイエンドのコンデジの方がよさそうに思えてきました。E−300だとレンズのバリエーション少なく価格も高いので、レンズ交換も大してできないので、一眼レフのメリットがあまりないように思えます。最大の売りであるダストリダクションもハイエンドコンデジが比較対照になると、意味がなくなってしまいます。
それだと、コニミノのA200の手ぶれ補正の方がメリットがあるように思えます。
話が脱線しましたが、はじめてのデジ1としてはDsはお勧めだと思います。レンズも手ごろなものがたくさん出ていますし、何よりも使いやすいです。ほとんどマニュアルを見なくても操作ができるほどです。いろいろと機能が付いていても使わなければ意味がないわけで、機能を使うためにいちいちマニュアルを読まなければならないと、私のようにものぐさな人間はその機能は使わなくなってしまいます。
書込番号:3548388
0点

穴子巻きさん
あなたはすでにはまっています。
レンズ沼の中でも底なしなのはスター沼です。
>☆レンズの撮影画像を友人に見せられたとき、ハッと息を呑みました
>正直「凄い・・・」と、
さすがあなたの目の解像度も素晴らしい。
私は日ごろスターレンズの伝道師を自認していますが(チョット大げさ)
あなたのような方に出会えて幸せです。
☆レンズは出て10年くらい経ちますが
デジ一眼の時代にあらためてもっと評価されていいレンズだと思います。
どのレンズの写真をご覧になったのか分かりませんが、
☆レンズの最高峰、世界1のレンズと言われる85mmはぜひ一度
試してみてください。
小さいDSには少し不釣合いな大きさですが、反射を抑えるために
植毛されたレンズフードをはじめ性能に妥協のないつくりとなっています。
もう一本あげればDSの作例にもある200mmも素晴らしいレンズです。
他にもあげればいいレンズはたくさんあります。
DSはファインダーも素晴らしいので付けて覗くと
ひと目で、「あ!いいな」思えます。
>頑張って☆レンズを買います!!
>あー金がなくなる・・・
そうですね。スターレンズは高いので困りますが、
私は中古好きなので、スターレンズを求めてオークションや中古店を巡っています。
ペンタックスはマイナーなメーカなので、玉は少ないが中古が安いという妙なメリットがあります。
レンズ沼でお待ちしています。
書込番号:3550149
0点

>あなたはすでにはまっています。
→なんだか北斗の拳みたいですね。
>私は日ごろスターレンズの伝道師を自認していますが
→ウワァ〜,出た! パラダイスの怪人さんって,実は スター沼の怪人だったのですね!!!! (HN変えた方が人気アップしますよ)
smcKを愛好していますが,是非スターレンズの醍醐味を教えて頂きたいです。
☆A85of1.4ってどんな具合なのでしょうか?是非々々インプレ語ってください!
書込番号:3551907
0点

マリンスノウさん
パラダイスの怪人改めスター沼の怪人です?
先日はMレンズ200mmのところ100mmなどと書いてしまい
失礼いたしました。
さて、スターレンズですが、その欠点は、大きい、重い、高い、挙句に
塗装がすぐはげると小型軽量のistD、istDSにとっては拷問のようなレンズです。
特に私の今のお気に入りのFA☆80−200F2.8は
あわやむち打ち症ともいえるレンズで、寄る年波に勝てず一脚無しには耐えられません。
このレンズ、ボケが少しうっとおしいという向きもありますが、
ボケの中に浮かび上がる被写体が、奥行き感のある立体的な描写となっています。
あらら、FA☆85mmでしたね。
実は、A☆85mmというレンズもあって、玉数も極端に少なく、プレミア付のレンズだそうです。このレンズ、やわらかいのにすっきり、くっきりだそうです。私は使ったことも見たこともありません。
さて、FA☆85mmですが、その画角から、ポートレート用と言われましたが、鋭い描写力から、
モデルの毛穴まで写るといわれました。
そのくせ、ボケが美しいレンズで、
奥行きのある立体的な画が撮れます。
星を撮る人には、星が点にうつるので、返って物足りないとも言われているようです。
istDはピンがこないとか、画が眠いとか言われたことがありましたが、
このレンズを使って、あれは何だったんだろう、と思いました。
残念なことに世界一などと持ち上げた私ですが、私の撮った写真によって、「嘘つくな」といわれそうで、贔屓の引き倒しになっているのではと日々反省の毎日です。
以上、スター沼から、スター沼の怪人がお伝えいたしました。
書込番号:3552231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





