『レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2005/01/06 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

現在DA16-45とTamron28-300を持っています。そろそろ単焦点がほしくなりました。今一番ほしいのは50mm1.4なのですがFAは在庫もなくDFAがそのうちでるのを期待して先に他のレンズを購入しようと思っています。

先日今まで見たことのないような雪が降りました。雪の結晶がはっきり見える状態で降ってきて、雪の結晶が積もっていました。三十数年の人生で初めての経験です。さっそく持ってるレンズでトライしましたが、ダメ。押入れのS602を出してきて接写してもだめでした。やはりマクロしかないと思いDFAマクロ100買おうかななんて思ったりしているのですが、もうあの雪は2度と降らないでしょうね。

さて、主な被写体は人と超小型犬6匹です。ときどき景色や夜景を撮ります。よく室内でフラッシュをバウンスさせて撮っていますが、最近カメラを持つとワンコたちは逃げていきます。フラッシュが嫌いなのです。

DFAマクロ100mmF2.8はF4と比べて絞りたった1段の違いです。これで本当に問題が解決されるのでしょうか?やはりF1.4が必要でしょうか?本当はFA☆85の1.4がいいのでしょうけど、100mmより85mmのほうが室内ではつかいやすそうだし、ただ値段、ルックス、大きさでその気になれません。DFA85mm1.4なんてでないでしょうか? でもマクロの世界も興味深い!

なんて考えてると何がほしいのか自分でもわからなくなってきました。未知の領域のものを買うって大変なことです。お金があれば全部買えばいいんでしょうけど!!

書込番号:3736752

ナイスクチコミ!0


返信する
Dent*istさん

2005/01/06 11:30(1年以上前)

雪の結晶は顕微鏡じゃないと撮れないと思います。

人間の目は不思議なモノで、ひろ〜〜〜い範囲からマクロまで
瞬時にズーミングしてピントも瞬時に合ってしまうという
究極のレンズですので、ひろ〜い景色から雪の結晶まで
見えてしまうんですが、作り物のレンズではそうはいきません。

今まで広範囲の焦点距離域をズームでカバーされていたようですので
ご自身のよく使われる焦点距離の単焦点を購入の対象とするのが
いいのではないでしょうか?

ま、あれこれ悩んでいる時期が一番楽しいんですけどね。

書込番号:3737020

ナイスクチコミ!0


otarouさん

2005/01/06 12:44(1年以上前)

いきなり僕の好みを押しつけてなんですが、FA*85ミリは格好いいと思いますよ(笑)。というか見慣れるととてつもなくかっこうよく思えてきます。ペンタックスファンなら垂涎ものの白レンズですからね。ただしさらに時間が経つとでかさが気になります。焦点距離、明るさ的にFA77mmLimitedと近いので、こちらの方がコンパクトでいいかもしれません。価格はどちらも同じくらいだし。
 写りはどちらのレンズも最高にいいです。明るいレンズのぼけの美しさは素晴らしいとしかいいようがないです。
 が、ぼけが大きいと言うことはピント合わせが難しいということでもあります。85ミリF1.4の開放のピントの合う範囲の狭さには十分ご注意ください。動物のようにじっとしてくれないものが相手だと苦労します。
 どちらかと言えば自宅なのですから部屋の照明を明るくする方がいいんじゃないでしょうか。
 最後に、レンズですが、DFA100もFA*85もFA77Lもいいレンズなのでどれかは、あるいは全部買われた方がいいんじゃないでしょうか(笑)。

書込番号:3737240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/06 12:59(1年以上前)

ペンタックッスと言ったら、100ミリf2.8マクロがとても有名だと思います。ただし、MF時代のものですが。現在でも中古で10万円以上の値が付いています。未だに高くて買えないのですが、憧れています。

そうした意味では、兄弟分のDFAマクロ100mmF2.8なんてお勧めなんですがね。
いかがでしょう? でも焦点距離的にはちっと長いかな?

もう少し待てば「姫」が発売になるようですよ。

書込番号:3737294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/01/06 13:44(1年以上前)

北海道の北見では以前の雪印社のマークの雪がそのまま降ってくることがよくありました。数センチまで近づけるマクロならコンパクトデジカメでも写すことができると思います。

書込番号:3737466

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/07 01:05(1年以上前)

X5-493 さん

室内撮影であれば、ISO感度設定を上げることで対応する余地はないのでしょうか?
レンズの開放絞りでの撮影はピントが極端に浅くなるので、意図と異なる撮影結果になるような気もするのですが。

マリンスノウ さん

> ペンタックッスと言ったら、100ミリf2.8マクロがとても有名だと思います。ただし、MF時代のものですが。現在でも中古で10万円以上の値が付いています。未だに高くて買えないのですが、憧れています。

私の持っているFA100/2.8は DFA100/2.8と兄弟 (MFの100/2.8マクロはお父さん?) だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 詳しくなくてすみません。

書込番号:3740754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/07 11:32(1年以上前)

>私の持っているFA100/2.8は DFA100/2.8と兄弟 (MFの100/2.8マクロはお父さん?) だと思っていたのですが、違うのでしょうか? 詳しくなくてすみません。

→私もスペックに関してはよく理解していませんので,光学系に何か違いがあるのかどうかは何とも言えません。ゴメンナサイ。

まぁ,親子兄弟関係については,MF100f2.8macroが父親,FA100f2.8macroが長男,DFA100f2.8macroが次男といった感じでしょうか? (~_~)

書込番号:3742004

ナイスクチコミ!0


MZ−3ウーマンさん

2005/01/09 13:30(1年以上前)

50mmF1.7で絞り開放でねこの室内撮影しています。
夜でもストロボなしで雰囲気よく撮れます。
上下左右にきょろきょろ動くのでピントは苦労します。

書込番号:3752614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/09 18:09(1年以上前)

>雪の結晶・・・

うまく窓枠に溜まってくれると、普通のレンズで撮影できます。

>犬はストロボが嫌い・・・

なるほど…。
猫はあまり気にしないみたいですよ。
MZ−3ウーマンさんは開放で撮っているそうですが、すごいですね。
わが家の猫は、じっとしていない、ポーズなど絶対にとらない。
人なつっこいので、逃げたりはしませんが、反対にどんどん近寄ってきてしまう。
寝ているところなら…ま、簡単なのですがね。

書込番号:3753798

ナイスクチコミ!0


MZ−3ウーマンさん

2005/01/10 00:04(1年以上前)

左手にねこじゃらし、右手にカメラで片手持ちになります。
カメラにねこじゃらしを取り付けたくなります。

書込番号:3756053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/10 02:57(1年以上前)

>カメラにねこじゃらし…

そのアイデア、いいですね。
片手はつらいし、取り付けてみようかな。
MZ−3ウーマンさん座布団1枚!

書込番号:3756898

ナイスクチコミ!0


おくびょう者さん

2005/01/10 10:38(1年以上前)

ホットシューに装着するアクセサリー類もいくつかありますよね。
そのうち どこかのメーカから「ホットシューに装着するねこじゃらし」が発売になるかも!?

書込番号:3757720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング