『マクロレンズの選択について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロレンズの選択について

2005/04/23 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:78件

花や陶器などを撮る為にマクロレンズを購入したいと思うのですが、DFA50mmと100mmで迷っています。(やはり沼でしょうか?)
50mmは軽くて持ち運びがしやすく、デジタル換算では75mm程度の画角になるようなのでそこそこ便利に使えるかなと考えたり、少々遠い物(木の上の方の花など)の撮影のには、やはり100mmが便利そうだし望遠にも使えたりするのかな???などと頭の中は堂々巡りの状態です・・・これも結構楽しかったりするのですが・・・(^^;。
何か纏まらなくてすみませんが、ご意見やお勧めなどありましたら宜しくお願いします。

書込番号:4186758

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/23 22:49(1年以上前)

え〜と・・・100mmをお勧めします。
換算150mmはちょっと長いのでは?というご意見も
あろうかと思いますが、まあPENTAXには元々200mmマクロも
あるくらいですから、仮に換算150mmとなっても
それほど使いづらい焦点距離ではありません。

あと、ワーキングディスタンスが適度に取れる強みもありますし
一般的な中望遠レンズとして使うにも丁度良い長さです。

http://regulus.exblog.jp/218906/
こういうスナップにも十分使えます。

書込番号:4186887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/23 22:51(1年以上前)

50mmと100mmのマクロ?要はワーキングディスタンスとボケ味の問題かな?
ボケの綺麗さを追求すれば100mmクラスですが、ピントやブレにはその分シビアです。
また、マクロレンズは極めて写りの良い単焦点レンズとしても使えます。
自分なら50mmのF1.7クラスを買うならマクロにします。寄れますしね。

で、お奨めは...DFA50mmが約5万、100mmは約6万...???
SIGMAの50mmと、タムロンの90mm又はSIGMAの105mmという組み合わせなら、
DAF100mm相当で購入できますが?いかがでしょうか?
SIGMAの50mmと105mmは旧型をSD9で使ってますが、写りは抜群にいいですよ。
タムロンの90mmはダントツの一番人気ですしね。純正の拘りがなければお勧めです。

書込番号:4186893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/04/23 23:29(1年以上前)

ここでの書き込みをずいぶん長い間参考にさせて頂いたあげくに*istDsを購入した者です。皆様、よろしくお願い致します。
ところで、私は、長年ニコンFEを愛用してきたのですが、それで主に使ってきたマクロレンズは、Y氏in信州氏が書いておられるタムロンのSP90でした。そんなわけで、*istDsを買ってからもアダプトールをつけかえて使ってます。画角が狭くなるので、画の印象も少し変わってきますが、野外での撮影には、やはりやや長焦点のものの方が使いやすいです。もちろん、90〜100mmのマクロレンズは、望遠レンズとしても重宝しますね。

書込番号:4187018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/04/23 23:46(1年以上前)

n@kkyさん素敵なスナップ写真の例をありがとうございます。
>一般的な中望遠レンズとして使うにも丁度良い長さです
これで、かなり100mmのほうにグラっときました。

Y氏in信州さん、偽アルピニストさんご意見ありがとうございます。大変参考になります。
特にPENTAX純正にこだわっている訳ではありませんが、コンパクトさが魅力的なのと逆光に強いというお話を聞いたので・・・。
でも写りが良くて価格も安いとくれば、考えて手見る価値はありますね。5〜6万という価格は確かに安い買い物ではないですから。
シグマ、タムロンも頭に入れて、もう一度100mm前後で考えてみようと思います。

書込番号:4187068

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/23 23:47(1年以上前)

偽アルピニストさん・・・

あ〜、私もほんとにむか〜しむかし、ニコンFEを使っていた時期がありました。
カチッと引き起こす巻き上げレバースイッチが印象的でした。
色々な点で小気味よい感触の一眼レフだった記憶があります。

なぜかその後手放してしまい、PENTAXのsuperAというカメラに化けましたが・・・

書込番号:4187069

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/04/24 00:21(1年以上前)

てえてえさん・・・

予算が限られているのであれば「トキナー」の100mmを
丹念に探してみるのも一つの手だと思います。
http://www.tokina.co.jp/emz/4961607656525.html

PENTAXではディスコンになりましたが、同じモノを
OEMで発売していたモノでした。

新品でも2万円以下で入手できるハズです。
写りはいいです。
まあ、開放F値が3.5ではありますが、マクロレンズとして
使う場合はあまり開放で撮ることもないでしょうから・・・

書込番号:4187208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/04/24 03:05(1年以上前)

現在、私はA50 F2.8 MACROを使用していますが、晴れた日に花のアップを撮ろうとすると自分の影が映ることがあります。こんな時とかボケを大きくしたいときに100mmクラスのマクロがほしくなります。タムロンの90mmが安価でよい(DFA100mmよりもずいぶん安い)のではないかと思います。しかし、手ぶれの心配も大きくなりますね。

書込番号:4187531

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 08:16(1年以上前)

PENTAX FA 100mm F3.5 Macro であれば、MVP(マップカメラ )のネットショッピングに中古でたくさん出てますね。程度も皆同じなので、どこかの業者のデッドストックのものを中古で出しているのか、展示品のたぐいかな?

書込番号:4187717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/04/24 09:56(1年以上前)

PENTAX FA 100mm F3.5 Macro は、
開放F値の差よりも最大1/2倍のマクロ、という点が
100 F2.8マクロ(F,FA,FDA):これらは最大で等倍
と大きく異なると思っています。
花は撮り方によって撮影倍率が1/2では不足と感じる場合もありますが
陶器が対象であれば1/2倍でも十分だと思います。

書込番号:4187904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/04/24 13:02(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。
交換レンズ2005という本まで買ってきて悩んでいますが、余計なレンズまで欲しくなりそうで怖いです(^^;
皆さんお勧めのレンズはどれも良さそうなどで、あとは価格をとるか、軽さとデジタル対応に拘るかです(殆ど決まってないか・・・)
DFA100mmの安い中古なんて無いですよね・・・。
ありがとうございました。

書込番号:4188269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング