『CMOS CCD』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CMOS CCD

2005/05/12 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

みなさん、こんばんわ。
最近新たなレンズをどれにしようかと考えていたら
ちょっと疑問に思うことがでてきました
もし、同画素数のCCDとCMOSがあるとして、
どちらが、画質的に有利なのでしょうか?
それと、予算2万円でレンズを追加する場合のおすすめは?
広角から望遠まで一本で許容範囲のなるべく広いレンズを希望なのですが。。。。
一眼は奥が深いですね。
撮影条件に合わせて適した絞りとかシャッタースピードとか極めるのはとても困難ですぅ。

書込番号:4234978

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/12 23:43(1年以上前)

デジタル一眼レフのレベルだと、CMOSだからとかCCDだとかは大して気にしなくても良い問題ですね(^^)

レンズを追加・・・との事でしたら、現在の構成とかも書かれると良いかも?
18-55mmがあるのでしたら、後は望遠でSIGMAなどの55-200mmクラスを追加とか・・・

書込番号:4235049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/12 23:46(1年以上前)

こんばんは。撮像素子の違いだけで画質の優劣が決まるわけではないと思います。
ローパスフィルターのかけ具合や画像処理エンジン等、トータルで比較しないと
答えはでないでしょう。また、画質に対しては、人それぞれの好みもあります。
レンズについては、6月に出る予定の純正DA50-200mm F4-5.6 EDがいいと思いますが、
既存のものでは、シグマの55-200mm F4-5.6DC が安価で描画性能にも定評があり、
ご予算からしてもオススメだと思います。

書込番号:4235063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/05/12 23:47(1年以上前)

あば〜さん、こんばんわ

CCDとCMOSに関しては個人的にはよく分からないので他の方にパスします(^_^;
istDの掲示板のほうを検索されると色々と出るかと思いますよ
ただ個人的には理論的なところはちんぷんかんぷんなので・・・
画質的な違いはおそらくそれ以外のところ、レンズの解像間や
ローバスフィルターの性質などでより変わってくるのではないかと思いますが

ちなみに予算2万円で新しくレンズを、とのことですが
なにか考えていらっしゃる被写体はあるのでしょうか

望遠ズームレンズなどをお考えでしたらFAJ75-300oやSIGMAのDC55-200oなどが良いかと思いますが
今度出るDA50-200mmのほうも実売が3万円前後ということですから
少し予算を足してそちらのほうもなかなか良いのでは?と思います
それか望遠レンズでなければ単焦点レンズなどでしたら
少し予算がオーバーしますが2万円台でFA28mmF2.8ALやFA50oF1.4などは
写りの面から言ってもお勧めできます
中古であればもう少し安く手に入るかと思いますしね
どうしても予算内で納めるのであれば中古のMFの単焦点レンズも写りの点からは
非常に良いものが多く、お勧めかとは思いますが・・・

書込番号:4235068

ナイスクチコミ!0


fishmans!さん
クチコミ投稿数:107件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5 D-SLR -photo with K100D/F810- 

2005/05/12 23:49(1年以上前)

>もし、同画素数のCCDとCMOSがあるとして、
>どちらが、画質的に有利なのでしょうか?
これはCCDだから…CMOSだから…という問題ではないようです。ともに現在進行中で発展し続けている撮像素子です、それゆえに1年後のCCDは?CMOSは?と言う議論になってしまいます。CCDは立体物の撮像以前から実績があり、CMOS系も以前立体物が苦手と言われていました(昔のスキャナーなんかがいい例でしょうか?)が今では見事にニコンのLBキャスト等でその実力を見せています。また、3層CMOSを採用したFOVION等も新たな可能性といえるかもしれませんね。あとはサンプル画像でも見て自分の好みに合うものを選ぶしかない…といったところでしょうか。

あと、2万円でどんなレンズを買おうか?というのもいいのですが何を撮りたいのか?等を付け加えておくといいアドバイスがもらえると思いますよ!

書込番号:4235082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/05/12 23:50(1年以上前)

あば〜 さんが 車に詳しいかわかりませんし、適切なたとえでないかもしれませんが

Q 同じ排気量のDOHCとSOHCがあるとして、どちらば馬力的に有利でしょうか
A F1でもない市販車のレベルだと気にしなくてもよい問題ですね

という問答が、ふと思い浮かびました。

CCDとCMOSの違いは基本的な電力消費量にあるような気がします。
画質は撮像素子以外にもたくさんの要因があるので
どちらが有利か、は一概に決められないのだと思います。

書込番号:4235086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/05/12 23:53(1年以上前)

う〜む、同案多数、でしたね。出遅れました(笑)

書込番号:4235096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/05/13 00:07(1年以上前)

広角から望遠をカバーしたいなら28−300mmが良いではないでしょうか?18−125mmもよさそうですが。

書込番号:4235170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2005/05/13 09:34(1年以上前)

CCDとCMOSとの比較は、率直に言えば、性能はCCDが上で、製品にするときの使いやすさや作りやすさでは、CMOSが上でしょう。

大雑把に言えばCCDは、ノイズが少なく高感度です。

CMOSは、半導体デバイスの90パーセントを占めるCMOS(メモリやロジック、IC)の製造ラインを使用できるので、生産技術や設備の上で、自社の開発仕様で電子部品メーカーに外注委託生産することも比較的に容易と思います。
CMOSは、単一電源、低消費電力でも有りますので、機器組み込みも楽と思います。
採用が増えて、研究開発がより行われ、要求仕様にも依りますが、CCDに性能的にも追いついていくと思います。

書込番号:4235803

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2005/05/13 10:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました!
レンズは6月に出る予定のものをみてから色々検討しようかな・・
新しいものには弱い(^^ゞ
ところで、istDSがデジカメランキングに再登場してますね!
うれしいかぎりです!

書込番号:4235848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/05/14 09:47(1年以上前)

確か18-55mmと75-300mmをお持ちでしたよね。やっぱ付け替えがめんどうですか?。
広角から望遠というと18-125mm 18-200mm 28-300mmですかね
予算から18-125mmは中古なら可 18-200mmは無理 28-300mmは新品可
少し手持ちのレンズと被り過ぎた焦点距離なんで6月まで待てるならもう少し
貯金、その2本で色んなシチュエーションで撮ってみて次に必要なレンズを考えるということで。
私はレンズ少ないんで旅行に行くと16-45mmと28-200mmけっこう頻繁につけかえてるんで
そこらへん欲しくもありますがお花の季節でみなさんの作例見てるとちょいとマクロレンズも欲しく
なってきたりで、、レンズ沼の上に小船浮かべて沈み行く人達をかんらかんら見てたんですが
少し浸水してきたかも。小船の名前がたいたにっくじゃないければいいなあ。

書込番号:4238116

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング