『時代の流れに負けて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

時代の流れに負けて

2006/03/04 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:6件

頑固に銀塩、マニュアルカメラを使っていたのですが、急速に価格低下したデジタル一眼レフに、つい触手が伸び、DSを購入して早1年超。あらら、今や数多くの銀塩カメラがケースの中で眠ってしまっています。
なんて気楽に撮れるんでしょう。しかもその場で、確認できる。
時折、露出あわせ、ピントあわせといった、儀式が懐かしくなりますが・・・。これも時代の流れ、と割り切ってすべてオート。ちょっと、寂しくなる写真ばかりが撮れますが、すべて削除。
写真を撮り始めた頃、フィルムを入れず空シャッターを押していた頃を懐かしく思い出します。
しかし、1年ちょっとで、何でこんなに安くなってるの。購入者としてはうれしいけど、メーカーは大変だ。そして、早く購入した人は、ちょっと悔しい。

とりとめない雑感でした。

書込番号:4878717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/03/04 01:46(1年以上前)

こんばんは。

私が初めてデジイチを購入して2年少々。当時はデジイチは普及して
いなかったのに、最近は随分普及して、一部を除き値段も安くなりましたね。
いいものを安く買えるのはありがたいことですね。値段の下落は、
それまでの期間に技術と作品をその差額で購入したと思えば安い物ですネ。
私は、既にほぼ現役から退いたD100はもったいないとは思わず、
大事に保管しております。

書込番号:4878811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2006/03/04 01:57(1年以上前)

*istDを18万超で購入した僕にもやさしい言葉をください(笑)

というのは冗談ですが、時間が経って安くなっても、持ってなければ
使うことはできませんから、買った後に値段が多少下がっても、その
期間に下落分はたっぷりと写真を撮っていれば悲しくは無いのでは?

買った後は、値段なんか気にせず写真を撮ることですよ。

メーカーは大変でしょうけど・・・ユーザーとしては応援ぐらいしか
やることがありませんね(^^;

書込番号:4878841

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/04 07:14(1年以上前)

>早く購入した人は、ちょっと悔しい。

逆のパターンで、サブボディにもう1台買おうか悩んだりします。
手持ちレンズが増えると特に。

書込番号:4879127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/04 08:28(1年以上前)

>寂しくなる写真ばかりが撮れますが、すべて削除

「これがフィルムだったら、かなり無駄なお金が・・・」と考える
ほうがいいと思います。

書込番号:4879226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/04 10:09(1年以上前)

デジモノの宿命ですよね。

デジカメもそうですが、PCのほうがサイクルもはやいし、
値落ちも激しいですよ。

書込番号:4879457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/03/04 10:26(1年以上前)

こんにちは。

価格が下がるのは気にするだけ無駄ですから、気にしないで撮影に勤しんで下さい。
過ぎた時間をカメラに収められたのはお金には代えられません。
私はデジタルでも露出はマニュアルでいろいろ設定して楽しんでいます。
その場で確認できるのがすごく有り難いです。
ピントはカメラ任せではあります。f(^◇^;)

書込番号:4879497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2006/03/04 18:50(1年以上前)

ここ数年の間に製品末期のデジカメをほぼ最安値で何台か買いました。

ネット社会の普及に伴い情報の高速化によって商品のサイクルや
価格の下落に拍車が係っているのではないかと思います。
デジカメもパソコンや周辺機器も買った当時の金額を考えると
少々悲しく成らなくも有りません。

家電店で一眼レフが買えるなど、カメラもデジタルになって
精密機器と言うより電子機器の範疇に成ったと言う事だと思います。
撮った写真を自分の思うように修正や加工して自宅でプリント出来る
など良い時代に成ったものだとつくづく思います。

買った物をトコトン使い倒す方が幸せに成れるような気がします。

書込番号:4880725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2006/03/05 02:50(1年以上前)

世代更新の速さとそれに伴う価格の下落は、ユーザーにとっても一大事ですがメーカーから見ると洒落にならない大問題ですよね^^;
 
 ガリバーのキャノンやグループの強いニコンはともかく、ペンタックス辺りだと開発体力がどこまで続くのか心配です。
 カメラ業界の老舗が立て続けに撤退・縮小しているのもデジカメの隆盛あればこそですよね。更新サイクルの長いカメラメーカーがサイクルの短い家電・PCメーカーと競わなくちゃならない。

 ペンタックスが意欲的にボディやレンズを発表してくれるのは一ファンとして嬉しい限りですけれども、あの会社にそれだけの余裕があるのか心配です。
「ペンタ頑張れー! でも頑張らないでーっ!?」というのが私の正直な心境ですね。

書込番号:4882316

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/03/06 12:26(1年以上前)

2強にはネットワークを組んで対抗するという手も有りますし、独占された市場は業界全体の衰退をもたらしますからペンタ・ユーザーが心配するには及ばないと思いますよ。

例えば、何の根拠もない想像ですが、SAMSUNG-PENTAX-RICOH-Rolleiと繋がっていって、来年のPMAにSAMSUNG製CMOSを積んだGR DとかRollei 645なんてのが発表されても驚きませんね。

要するに市場が成熟したら、それまで着ていた服が小さすぎて、或いは暑すぎて、衣替えをしなきゃ次へ進めない状況になるだけです。それの繰り返しですね。

書込番号:4886385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/03/07 10:29(1年以上前)

>ゼロサムさん、

>時折、露出あわせ、ピントあわせといった、儀式が懐かしくなりますが・・・。これも時代の流れ、と割り切ってすべてオート。ちょっと、寂しくなる写真ばかりが撮れますが、すべて削除。

そう言う方にこそ、MモードでMFですよ。
この価格帯にして実用になるファインダー。
全てオートじゃつまらないでしょ?
楽しくなる写真が撮れると思いますよ。(^-^)

書込番号:4889336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/08 01:45(1年以上前)

皆さん、とりとめなく書いた雑感にいろいろコメントいただきありがとうございます。
なんだ、かんだ、いっても実はデジカメライフを楽しんでいます。前にも書き込みしましたように大枚はたいてOHしたLXはじめ、銀塩カメラはほとんど稼働しておらず、タンスの肥やし状態。
私より先にデジカメを始めたツレアイには「あれだけデジカメなんてと言ってたのに」と白い目で見られています。
寂しい写真ばかりになる理由も、現像のことを気にせず何でもかんでも気楽に撮ってしまうため・・・。もう少しじっくり撮らないと、と反省。
yuuyake2005さんおっしゃるように、これからMモードも使用してみようと思います。
でもひとつだけ、本体で露出を変えるのはやはりなじめないので、絞りリングがほしい。PENTAXさんお願いします。
 まだマニュアルレンズを装着して撮影したことはないのですが、どうなんでしょう? 具合は?
 皆さん、また、いろいろと教えてください。

書込番号:4891884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2006/03/08 05:56(1年以上前)

>絞りリングがほしい。PENTAXさんお願いします。

>まだマニュアルレンズを装着して撮影したことはないのですが、どうなんでしょう? 具合は?

昔購入したMやAのレンズもデジタルで使いたくて、最近istDを入手しました。
絞りリングも使い易くて、具合はとっても良いですよ。

私もLXを数年前にOHした時に、20数年も経っている個体の部品(シャッター幕の油脂汚れ)を無償交換してくれました(ゴムの劣化らしいです)。

古いレンズの使い勝手と言いアフターサービスと言い、古いユーザーまで大切にしてくれるメーカーですね。

そういえば、ストロボ(AF280T)もTTLで使えますね。

書込番号:4892046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PENTAX *ist DS ボディのオーナーPENTAX *ist DS ボディの満足度5

2006/03/08 10:45(1年以上前)

>そういえば、ストロボ(AF280T)もTTLで使えますね。

 私も、このAF280Tをわざわざ中古で購入して、バウンス撮影を楽しんでいます。フィルムのころは、バウンスなど試すゆとり(お金?)も無かったのですが、デジタルだと何度でも取り直せるので、モデル(うちのガキたち)に文句をいわれながらバシャバシャ撮っています。
 AVモードで使用しますが、距離や角度によって絞りを変えないと適正露出にならなかったり、バウンスする壁の色により色かぶりを起こしたりしますが、うまく撮れると楽しいですよ。(本当はP-TTLのAF540FGZがなかなか発売にならないせいですが・・・)
 今さらながら、すぐ確認ができるデジタルのメリットを痛感しています。(Mレンズでのフルマニュアル撮影も楽しいですね!)

書込番号:4892371

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング