


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット


初めて書き込みさせてもらいます。いきなりですが教えてください。
@手振れ補正機能は付いるのでしょうか。AEOS20Dと比較して主にどんな点が違うのでしょうか。Bお勧めのレンズはありますか。5万円までで。
書込番号:3608509
0点

(1) 手ぶれ補正機能はありません.
手ぶれ補正機能はキヤノンとニコンがレンズによる手ぶれ補正.
コニカミノルタα-7DがCCDシフト方式による手ぶれ補正があります.
コニミノ形式はどんなレンズでも手ぶれ補正になりますが,レンズによる
手ぶれ補正は手ぶれ補正機能つきレンズ(キヤノン:IS,ニコン:VR)を
使わないと手ぶれ補正は効きません.
が,手ぶれ補正は万能ではないことは頭の片隅においといてね.
(2)メーカーが違います.なので使えるレンズが違います.
連写スピードが違います.(20D:5コマ/秒 *istDs:2.8コマ/秒)
大きさが違います.ファインダーは若干*istDsの方が良いと思います.
20Dの方がノイズレスな絵です.・・・違いすぎて書ききれません(爆)
(3)お勧めのレンズは撮る対象によって変わります.だから一眼レフ使ってる
人は何本かレンズを持っていたりするのです.
何を撮るつもりなのか書くと,みんながお勧めを書いてくれると思いますよ.
カメラって,まずはどういう使い方をするのかを考えてから機種選考しないと
後で後悔しますよ.
(ちなみに@みたいな文字はインターネットでの書き込みに使うのはなるべく
控えましょう.MACからではちゃんと読めなかったりします)
書込番号:3608581
0点


2004/12/09 22:54(1年以上前)
(1) 手ぶれ補正機能は付いていませんが、ISO1600も十分実用になるので、その分シャッタースピードを上げれば手ぶれを避けられます。室内ノーフラッシュもOKですよ。
(2)EOS20Dは20万円以下のカメラとしては、最も完成度が高いと思います。この大きさで良いのなら20Dをお勧めします。私は許せなかったので、*istDSにしました。*istDSは世界最小・最軽量かつ、一眼レフとして一番大切なファインダーの出来がすばらしい使っていて「チョー気持ちいい」カメラです。
(3)とりあえずキットのレンズをしばらく使ってみるのが良いと思います。自然に欲しいレンズが出てくると思います。ちなみに私は2本目としてFA35mmF2ALを購入しようと思っています。
書込番号:3609347
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





