


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
はじめまして。
今度ist-Dsのレンズキットを買おうと思っているのですが、初心者なので、書いていることも分からないことばかりです。
そこで、教えていただきたいのですが、私は山登りが趣味で、今後山の写真を撮りたいのです。もちろん、人のスナップも撮ります。
そういう場合は本体だけ買って、レンズは対象別に取り替えながら、写した方が良いのでしょうか? それとも、レンズキットで対応できるのでしょうか? あるいは、レンズキットと山用のレンズを一個持った方が良いのでしょうか? そして、山を写すのに適したレンズがあるとしたらどういうレンズでしょうか? それから、初心者なので、当分はAF主体で
いくと思います。どなたか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:4279825
0点

こんにちは。
とりあえずレンズキットだけが良いと思います。
たいていの撮影はキットのレンズ一本でまかなえます。
それでも、段々物足りなくなってくるものです。
そうなれば、必要なレンズが自ずと判ってきますから、それからでも決して遅くないです。
まずは、キットレンズで撮りまくるようにして下さい。
書込番号:4279836
0点

naoko705 さん
こんにちわ。
特に山用のレンズというものはありません。
キットレンズでも十分なんですが、もう少し広い範囲が写せて写りもシャープなDA16−45mmというレンズがあります。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_widezoom.html#03
わずかな違いのように思われますが、16mmと18mmの差は風景で結構あります。
ただ、このレンズはキットレンズより大きいので山に持っていくのが少しつらいかもしれません。
どこかで触れたら、見てみるといいと思います。
つまり、レンズキットでも十分ですが、第2の選択肢として、ボディにDA16−45mmという組み合わせも検討されてはいかがでしょう。
書込番号:4280023
0点

F2-10Dさん、パラダイスの怪人さん、早速のお返事ありがとうございます。とりあえずレンズキットを購入しようと思います。今から楽しみです。今度北アルプスの針の木岳に登るので、取りまくって感じをつかめたらと思います。教えていただいたレンズはバイト代がたまったら又買おうと思います。又分からないことができたらご指導よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:4280079
0点

naoko705 さん
こんばんわ。
レンズキットを買われるのでしたら、先ほど紹介したDA−16−45mmは似たようなレンズになりますので、
他には、パンケーキというぺっちゃんこのレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_normal.html#03
花などを大きく写せるマクロというレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_macro.html#05
キットレンズより少し遠くを写せますが少し高いレンズ
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_long.html#01
など個性的なレンズがありますので、
いろいろ見てからでいいのではないかと思います。
書込番号:4280243
0点

どうもです。
リンクを張ると下書きに戻れなくなるようで。(今回は戻れましたが・・・)
もう一つ紹介ついでに
遠くを写す望遠のズームレンズが最近出ました。
キットレンズとセットのようなレンズです。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/index35_longzoom.html#06
書込番号:4280265
0点

パラダイスの怪人さん、ありがとうございます。
当面マクロと望遠レンズを次の目標にしたいと思います。
でも、以前望遠で撮ったらずいぶんブレて見られない写真になったことがあります。ちゃんと脇を占めて撮ったら大丈夫でしょうか?
書込番号:4280314
0点

naoko705 さん
こんばんわ
>ちゃんと脇を占めて撮ったら大丈夫でしょうか
それも大事ですが、ぶれないようにする基本があります。
35mm換算で焦点距離(たとえば200mm)と同じシャッタースピードが最低必要(この場合1/200)といわれます。
DSの場合、焦点距離が1.5倍の換算になりますので
たとえば200mmの望遠の場合1/350となります。
シャッタースピードが速ければぶれにくくなります。
オートやズームだと分かりづらいですが、ファインダーの中に表示されますので気をつけながら撮ったらいいと思います。
また、感度(ISO)が200、400・・といろいろありますので、
感度を上げるとシャッタースピードが稼げますので、本番前に、マニュアルなどを見ながら、いろいろ試して見るといいと思います。
それではデジ一眼ライフを楽しんでください。
書込番号:4280377
0点

私は、望遠レンズを使う場合、手ぶれを防ぐ意味で、ほとんど無条件にISO感度は400にしてます。
場合によってはISO800もありです。
嘘八百ではありません。(^^;)ゞ
書込番号:4280386
0点

やや出遅れましたが,こんばんは。
山ですか。私も時々山へ行きます。これからは夏山の本格的なシーズンなのでステキな写真が期待できますね。
ところで,私のお勧めはソフト28oF2.8です。28oという画角なら風景も充分イケますよ。ただ,山のお花畑ではマクロが使いたいところですが。
また,スナップショットでも「ソフト」量を変化させて「幻想的」な絵ができます。最近は4カ月の我が子を撮っています。使い方によってはかなり楽しめると思います。
ちなみに私は,レンズキットからDsを始めました。その後ものすごい勢いで交換レズが増え・・・・秋には77oを購入したいな〜。
書込番号:4280451
0点

*istDSorDL+シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCがおすすめかな。
シグマのはAFもそれなりに速い方だし、これ一本付けっぱなしでいけるし。
書込番号:4280766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





