


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
度々 連続の質問、、本当に申し訳なく思っています。
最近、ポートレイトに良い? と言われている FA50MM F1.7のレンズを購入しようかと 思っているのですけど、、、。
このレンズって 夜景を撮影する時には レンズキットで付いてきた18MMー55MMに比べて良いのでしょうか?
カメラ屋で、この二つを比べてみたんですが、、レンズの裏が凄く広い(レンズ部分が広い)んです。
これが明るい写真を写す要素と知りました。
、、、と言うことで、この二つのレンズは 対した変わりは無い!! ってコメントなのか、、? ポートレイトや 夜景を撮影したい人には 持っていた方が良いレンズなのか、、、皆様にお聞きしたいと思いました。
連続の質問、、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4683606
0点

>このレンズって 夜景を撮影する時には
>レンズキットで付いてきた18MMー55MMに比べて良いのでしょうか?
良い、という意味が良く分かりませんが、
夜景といっても、
イルミネーションやライトアップされた建物もありますし、
高い場所から俯瞰で撮る町並みもあります。
イルミネーションやライトアップされた建物ならば、明るいレンズと高感度設定の組合わせでも撮影可能です。
しかし、俯瞰で撮る町並みになりますと三脚は不可欠です。
三脚を使うのなら、レンズの明るさの影響は無くなります。
>カメラ屋で、この二つを比べてみたんですが、、
>レンズの裏が凄く広い(レンズ部分が広い)んです。
>これが明るい写真を写す要素と知りました。
明るいレンズを使えば、同じ暗さの場所で撮影する際に早いシャッタ速度を使うことができますが、写真の明るさには影響しません。
写真の明るさは、シャッタ速度と絞りの値と感度の組合わせで、自分で(もしくはカメラの判断で)決定するものなので。
書込番号:4683656
0点

えーと、明るい写真と明るいレンズは関係ないです。
明るい写真を撮りたければ、露出補正で+補正かけてみるとキット
レンズでも明るい写真が撮れると思います。
明るいレンズ:F値が小さいレンズ ですがこれがポートレイトに
良いと言われるのは、F値が小さいレンズが被写界深度を浅くできる
からです。また、望遠の方が被写界深度が浅くなる傾向にあります。
被写界深度が浅くなる=ピントの合う範囲が狭くなるということです。
なので、ポートレイトの時に人物にピントが合って、背景にはピント
が合わないのでボケた感じになり、より被写体(人物)が強調されると
いった具合です。
なので、ポートレイトに勧められるレンズは中望遠で明るい(F値の小さい)
レンズになるわけです。
ポートレイトの表現がそれだけというわけではないので、もっと望遠
だったり広角のレンズを使ったりする場合はありますけど、いわゆる
ありがちなポートレイトは中望遠の明るいレンズが良いと思います。
FA50mmF1.7は生産終了品なので、中古となると思います。もともと
50mmの廉価版という位置付けだと思いますが、描写は開放から結構
くっきりと良いと聞きますし、F1.7であれば背景をぼかすのに十分
な明るさ(F値の小ささ)だと思うので、適度な値段であれば買って
後悔はないレンズだと思います。<ポートレイトという面で
夜景については、レンズの性能もあるけどそれよりも、面倒がらずに
三脚を持ち出すことの方が大事だと思います。
FA50F1.7の開放であれば、ある程度の明るさがあればイルミネーション
等も手持ちで撮れるとは思いますけど、夜景を撮るというよりは夜間
スナップ写真という感じになりそうな気がします。
同じ条件で絞りを変化させると、それに合わせてシャッタースピード(SS)
が変化します。なので、キットレンズと比較すると、FA50F1.7でF1.7
で撮影した方が速いSSで写真が撮れるので手ぶれを抑えられるけれども
やっぱり夜景は三脚立てて、ある程度は絞って撮影の方が・・・と
思います。
書込番号:4683926
0点

take525+さん
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
早い回答有り難う御座います。
質問の仕方が本当に悪くてご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ありません。
写真の明るさ、、って、意味が解らないですよねm(_ _)m
take525+さんの言う様に、同じ条件で、夜景を写すときに、シャッター速度をレンズキットで付いてきたレンズよりも 上げる事が出来るのでしょうか? と言う意味です、、、でも、質問に気が付いて答えて頂き、助かりました。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん 被写界深度に関するご説明有り難うございます、、 中望遠など、ポートレイトに良いと言うのも理解しました、、FA50MM F1.7のレンズって中望遠じゃないのに、背景がぼけるって事も理解しました、、、本当に有り難うございます。
そこで、、撮影する物、それによって違って来るとは思うんですけど、、、、FA50MM F1.7のレンズを標準レンズとして 使うのは どうなんでしょう?
風景、人、物、など、オールマイティに撮影するとしたなら、、と言う意味で、、、。
それは、やめておいた方が良い? など、辛口意見をお聞かせ下さい。
レンズは取りあえず、1本だけ購入予定で、、、オールマイティであり、ポートレイトがバッチリ出来るレンズを探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:4684588
0点

>レンズは取りあえず、1本だけ購入予定で、、、
>オールマイティであり、ポートレイトがバッチリ出来るレンズを探しています。
であるのなら、
タムロンの28-75/2.8をイチオシします。
若干広角側が不足しますが、ポートレートとその他の撮影には良いと考えます。
安価で軽量でありながら良い描写と明るさを両立させた良いレンズです。
もう少し風景に(広角側に)重きをおくのなら、
シグマの18-50/2.8ですね。
タムロンに比べて少し高くなりますが、明るいわりにキレの良い描写です。
ただ、ポートレートには キレの良さが逆効果になるかもです。
50/1.7のような明るいものも 1本は持っておきたいレンズなのですが、それ1本でオールマイティにとは行きませんので。
欲を言えば、上記のズームにプラスして持っておくと良いのですが。
書込番号:4684945
0点

take525+さん ご回答有り難う御座います。
28-75/2.8のレンズと言う事ですね? 解りました、、このレンズの特性など自分なりに研究して見たいと思います。
なにも、聞かずにレンズを見に行っても、、全然ピンとこない状況なので、、こう言う予備知識を持っておける有り難さを感じております。
質問をして、回答を頂いていると、色々とレンズに対する事が何も知らない、前よりもかなり理解出来ていると思います。
ポートレイトと言っても、色々なレンズがあり、、使い方によっても似たようなレンズでも、全然人によって使い方が違ったり、、、と、一筋縄では行かないもの(意外と原案は無いんですね)とも理解出来ました。
これからも、まだまだご迷惑をおかけすると思いますが、、よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4685227
0点

画角の好みは人それぞれなので、50mm一本でどうか?は人に聞いても
答えは出ないと思います。
僕も*istDにFA50F1.4一本だけを装着してお散歩することはあります
けど、換算75mm相当の画角は結構狭くて、何でもこなせるオールマイ
ティーには遠いと感じます。
キットレンズをお持ちだと思います。50mm一本だけでどんな使い勝手
になるかは、ご自分のカメラにキットレンズをつけて、ズームリング
を50mmに固定して撮りまわってみれば体感できるのではないでしょうか?
レンズはそれぞれ一長一短ですよ。とりあえずオールマイティーとか
一本で済ますという考え方は、レンズ交換式カメラの利点を放棄する
ことにならないでしょうか?
(高倍率ズームを否定するわけではないです。場所によってはその時
一本で済ませたいというニーズはあると思います。)
キットレンズは広角から中望遠までをフォローして画角的にはオール
マイティーだと思います。ただそんなに明るいレンズではないので
その点が弱点だと思います。
キットレンズで撮影してみて、キットレンズで足りないという部分を
埋めるようにレンズをそろえてはどうでしょう?
とりあえずはキットレンズで撮影して、その撮った写真でどのような
画角が多いかを調べて、その画角になる単焦点の明るいレンズか、その
画角をフォローできる明るいズームレンズかを探してはどうでしょう?
まずは自分の撮影スタイルを落ち着いて見直してみる方が良いと思い
ますよ。ここで勝手なお勧めでレンズを買って、結局全然使わないで
いたらお金の無駄遣いですからね。
書込番号:4685658
0点

mohikanさん
こんにちは
だいぶお悩みのようで。
>FA50MM F1.7のレンズって中望遠じゃないのに
F50F1.7はデジ一眼では中望遠になります。50mmですがDSのようなデジ一眼では35mmフィルムよりCCDが小さいので換算で約75mm相当になります。
何が中望遠かは決まりはありませんが70mmから135mmぐらいでしょうか。これは35mmの場合ですからDSでは50mmぐらいから中望遠になると思います。
F50F1.7にこだわりがあるようですがこのレンズはは生産をやめていますから在庫のあるお店以外では新品は手に入りませんので、この際候補からはずしたほうがいいと思います。
>1本だけ購入予定で、、、オールマイティであり
オールマイティと言うレンズはありませんが、どの場面でも使いやすいレンズと言うのはあります。標準レンズと言うもので、35mmカメラの場合で50mmの事を言いますが、デジ一眼でそれに相当するのは先ほどの計算で、ペンタックスではたとえばFA35mmF2と言うレンズになるかと思います。
標準レンズは人の見た目に近いレンズと言う事で、使いやすくたいていの場面に使えるようなレンズです。
昔はレンズも高くて、ズームの性能もよくなかったので、35mmカメラに50mm一本で何でも撮っていましたね。
ズームの時代の現在ではキットレンズが標準ズームと言ってこれに当たります。
失礼ですが、情報過多で混乱されているようで、自分が何が欲しくて何を手に入れればいいかゆれていらっしゃる様なので、とりあえずレンズの事は忘れてキットレンズでまずは写真を撮る事をお勧めします。
そのうち、自分の好みややりたい事がだんだん見えてくるのではないでしょうか。
明るいレンズはファインダーをのぞいた時もいい感じですし、暗いところでも撮れますがその分ピントが合わせにくくなります。
今は、露出やシャッタースピードはカメラが決めてくれますが、大体どんな場面でもとりあえず絞りがF5.6かF8ぐらいで撮れればピンともおおはずししませんし、レンズのおいしいところを使う事になリます。それで手ぶれしないようなシャッタースピードになれば綺麗な写真になります。
まずはこのあたりからはじめて、好みや状況にあわせていろいろな組み合わせを楽しんで見てはいかがでしょう。
書込番号:4685958
0点

>ご自分のカメラにキットレンズをつけて、ズームリング
を50mmに固定して撮りまわってみれば体感できるのではないでしょうか?
今更ながら、こんな事言うと怒られてしまいそうですけど、、このレンズは50mm固定レンズなんですよね、、、?
恥を承知で 言わせて頂きますが、、、有る程度のズームなど出来ると思っておりました(>_<)
勉強の余地は、かなり有るとここのサイトを通しても実感させられました。
例えば、、「FA50MM F1.7」 のレンズで言うと F1.7と言うのは 最小絞りって事でよろしいのでしょうか?
それとも、全てF1.7の写りって事なのでしょうか?
パソコンを通して、呆れられてらっしゃるお顔を想像しながら、、恥を忍んで、ご回答お願いします。
書込番号:4685978
0点

キットレンズは 18-55mmの範囲のズームレンズです。
18-55mmのあいだで焦点距離をかえられます。
とりあえず、こちらで基本を学ばれてください。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
今回の疑問に関してはこちらを
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/02j.htm
「最小絞り」は 通常いちばん絞り込んだ絞りの事を言います。
なので「1.7」は 開放値(かいほうち)とか「最大絞り」と言います。
書込番号:4686110
0点

意地悪い言い方かもしれませんけど、少しは自分で調べた方が良いと
思うよ。いわゆる「教えて君」は成長しません・・・
ネットがあるならGoogleとかYahooとかで検索すればいろいろ調べ
られると思いますし。
価格.comの書き込みって、系統立てて順番に説明されてるわけでも
ないので、まったく何も知らない状態だと結構難解かもです(--;
take525+さんも紹介している
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
のサイトはカメラに対する知識を求めるなら基本を勉強しやすいと
思います。
まずは撮る。分からないことがあったら調べる。しらべて分からなけ
れば聞く。暇なときにカメラの基礎知識を勉強する。
こんな感じでのんびり行きましょう。何か、みょうに急いでいるような
気がしてなりません。キットレンズのみでも写真は撮れますよ。
ちなみに「このレンズ」というのがFA50mmF1.7のことでしたらズーム
はできません。単焦点というレンズで焦点距離(画角)が変化しない
レンズです。画角はどれぐらいの広さが撮れるかです。
DA18-55(キットレンズ)は18mmから55mmまで自由に焦点距離を変化
させることができるレンズ。焦点距離を変化させることができる
レンズをズームレンズと呼びます。
タムロン28-75mmF2.8であれば、28mmから75mmの範囲で自由に変化
させることができるレンズです。
書込番号:4686167
0点

take525+さん 勉強になるサイト有り難うございます、、これから助言して頂いた事、しっかり勉強して行きたいと思います。
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん 全くおっしゃる通りです。(>_<)
コメントに書かれた事、コピーして写してマニュアルにさせて頂いて、勉強させてもらっております。
それと、、。
パラダイスの怪人さん 来て下さっていたんですね。
18時45分に書き込んだ時点では、パラダイスの怪人さんのコメントは掲示されていなかった様に感じましたが、、、今、初めて気が付きました。
>失礼ですが、情報過多で混乱されているようで、自分が何が欲しくて何を手に入れればいいかゆれていらっしゃる様なので
正に、お恥ずかしい程、、その通りの状況です。
また、詳しくご説明有り難うございます。
写真雑誌など購入して、ここに掲載して頂いた 助言などで勉強して行きたいと思います。
奥が深い分、、やりがいが有ると思います、、、こんな自分ですがこれからもよろしくお願いします。
書込番号:4686720
0点

意地の悪い言い方してすみません(汗)悪意での言葉でなく、mohikanさん
のためにと思っての「自分で調べよう!」ですので、分からないことが
あればどんどん聞いてよいと思います。
ただ、人から聞いた知識より、自分で調べた知識の方が身につくので
mohikanさんがある程度の知識を求めていらっしゃると感じ、自力
学習も並列でやる方が良いかもと思った次第です。
とりあえず、何か勉強しなきゃとか、レンズ買わなくちゃと何か
焦りにも似たものを感じましたので、まずはゆっくりと今のカメラと
レンズでじっくりと撮影を楽しまれることをお勧めします。
プロでなく、趣味ですよね?趣味は楽しくないと!
書込番号:4686894
0点

*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
>意地の悪い言い方してすみません(汗)
、、、、と有りましたが、、そんな嫌な言わないで下さい
そんな感じには、全く受け取っていませんので ご安心下さい。^^
色々と 事細かな長い文章で毎回説明して頂いて、有り難く、恐縮して読ませて頂いております。
先ほどまで、レンズなど色々な種類をネットで見ていたのですが、、、結構自分なりに理解出来てきてます。
、、出来ていると思います(^_^;)
でも、、、それを実践となったら、、解らない事だらけになると思います。
何度も、こちらのサイトに足を運び、何度も、怒られる覚悟はありますので、、同じDSユーザーとして、、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4688349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





