『サブ機として考えています』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist DL2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:470g PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション

PENTAX *ist DL2 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • PENTAX *ist DL2 ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DL2 ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DL2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DL2 ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DL2 ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DL2 ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DL2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DL2 ボディのオークション


「PENTAX *ist DL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DL2 ボディを新規書き込みPENTAX *ist DL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サブ機として考えています

2007/11/11 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ

クチコミ投稿数:16件

現在K10Dをメインにして、DLをサブ機として使っています。サブ機を買い替えようと思っており、とにかく小さくて軽いことを第一にDL2を候補に挙げています。サブ機としてDLの不満はミラーショックの大きさとAFスピードです。とくにミラーショックの大きさは気になります。この2点において、DL2はDLよりどのぐらい優れているでしょうか?両方使ったことのある方、教えてください。

書込番号:6970491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/11/11 18:47(1年以上前)

DLとDL2ってそんなに変わらないじゃないかなと思ってます。K10Dはプリズムガラスですし、防塵防滴ボディで骨格もしっかりしてますから、ミラーショックも良い方向になっていると思います。勿論、ペンタの最上位機種ですから改良してありよね。
当方、K100D 1台とDS2 2台を持ってますが、DS2の方がペンタガラスなのでミラーショックの響き方も少し抑えられています。やはりK10Dと比べるとK100Dはショックは大きいですよね。DLからDL2への改良点にミラーショックの改善はなかったような。あったとしても個体差とかだと思います。

書込番号:6970922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/11/11 20:46(1年以上前)

小生はDL-2を中古で購入して10ヶ月になります。当初DLでもいいと考えていましたが、たまたま某中古ショップで手頃な価格でDL-2が出されていたので、いくらかでも新しい方がいいかと思い、DL-2に決めましたが、当時、両者の違いはせいぜい測距点の数が3から5に増え、またファインダー内の情報文字表示が多少大きくなった程度の違いしか認識していませんでした。恐らく画像系も含めた基本仕様は変わっていないはずです。
よって、AFスピードも同じではないでしょうか。
ミラーの衝撃については、むしろ以前使用していた銀塩カメラ(MZ-L)よりも小さいと思えるほどで、個人的には全く気になりません。
もちろん、K10Dなどとは比べるべくもないでしょうが、ミラーショックによるブレを気にするような繊細な写真も撮らないので、そこまで気にかけたことはありません。
おそらく、上記ファインダー内表示と測距点(他にあったかな?)くらいの違いしかないので、同じようなカメラを2台も購入するのはもったいない感じがします。
むしろ、今ではかなり価格もこなれてきた中古のK100Dを考えられたらどうですか?
なんといってもShock Reduction(SR)機能はDLやDL-2にない魅力です。

書込番号:6971466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/12 18:38(1年以上前)

 いろいろご教授ありがとうございます。DL2はDLより1年後に出たのでメカ的な向上を期待していたのですが、それほどでもないようですね。しばらくはDLを使い続けようと思います。

書込番号:6975170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DL2 ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

PENTAX *ist DL2 ボディをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング