


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ああいった機能は、レンズに頼っているのですか?
それともレンズを変えても手ぶれ補正やシーン撮影はできますか?
自分のカメラが一台欲しいのでレンズ、本体ともに中古あさろうかと考えてます
書込番号:10209187
0点

手振れ補正機能は、取り付けれるレンズ全て機能しますね。
シーンモードは使用した事が無いので憶測に為りますが、レンズの絞り環にAポジションが付いてるレンズで有ればAF・MFレンズ問わずに使えるのではないでしょうか?(自信は有りませんが)
勿論 絞り環の無いデジタル専用レンズで有れば使えます。
書込番号:10209204
1点

シーン撮影というのが、意味がはっきりしない気がします。
書込番号:10209460
0点

>手ぶれ補正やシーン撮影などは→レンズに頼っているのですか?
手ぶれ補正について、ニコンとキヤノンとパナソニックはレンズに頼っています。ペンタックスやオリンパス、ソニーは本体に手ぶれ補正機能が備わっていますので、レンズに関係なく補正が効きます。
シーン撮影?、「夜景」や「スポーツ」などのシーンモードと呼ばれる設定のことであれば、入門機の多くはボディ側にその機能があります。
一眼レフの場合設定の自由度が高く、シーンモードと同等のことはユーザーの設定でどうにでもなることなので、上位機種にはその機能がないことがふつうです。
また、一眼レフの場合はレンズによって撮れる画は全く違いますから、いくらモードがあっても思うように撮れないことも多いです。例えば、コンデジなら「マクロモード」にすれば、マクロ画像が撮れて当然ですが、一眼の場合「マクロモード」にしても、レンズによっては全く大きく撮れないことも不思議ではありません。
書込番号:10209542
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





