『初冬の景色をお見せください!』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初冬の景色をお見せください!

2016/11/09 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

小雨の朝-1

小雨の朝-2。

小雨の朝-3。

K100D愛用の皆様、お早うございます。

山陰地方の奥地は冬らしくなりつつありまして少し寒いです、朝からあまり濡れない程度に小雨が降っています。
*小雨の朝-1、少しトリミングしました。
*小雨の朝‐2、トリミング無し(同じ場所で別にシャッター切ったもの)。
*小雨の朝-3、トリミング無し。
レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM 三脚撮りです。

書込番号:20376136

ナイスクチコミ!3


返信する
DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/11/09 10:52(1年以上前)

曇っていても緑がしっかり写ってますね。ペンタは風景でいい色出しますね。最初に買ったデジカメで今はありませんが撮った写真は今でも強く印象に残るカメラです。

書込番号:20376185

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/09 11:07(1年以上前)

>おじん1615さん    こんにちは

曇り空は乱反射が多く、露出決定に苦労しますね、昨日も紅葉した山を撮りましたが不足でした、山を丁度よくすると
空が飛んでしまうし。
上手く撮れてます。

書込番号:20376224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/11/09 12:04(1年以上前)

K100D愛用の皆様、お早うございます。

DENIKOPPAさん、里いもさん、お早うございます。
 風景撮りで良い色合いで撮るために、以前は AVモードで撮っていたものが Mモードで、暗めの時は
シャッター速度 2秒位から 1/125秒、明るい時は 1/90秒から 1/4000秒、K-5等では 1/8000秒までの
画像をMモードでRAWで撮りまして帰ってから良さそうな物を何枚か選び RAW現像します。
Lightroom 4.4 64Bitで RAW -> Tiff 画像を生成するときにデジカメでは潰れて見える
+0.5EV(晴れ) 〜 +1.0EV(曇りや雨)の部分も画像が引き出せるので重宝しています。
画素数に少ないデジイチ程(K100D, *ist DS2)JPGで一見潰れて見える部分が生きています。

0.3ステップでは変化が潰れて見える部分を生かす時のてうまみが少ないです。
なので 0.5ステップで +0.5EV(快晴)、+0.5EV、+1.0EV(曇りや小雨)で撮ります。
デジイチでのJPG撮りはどうでも良い画像をポンポン沢山撮る時だけで良いと思っています。
K-1等は高くて手が出ませんし、Lightroom 4,4 64-bitも残念ながら対応していません。
トーンカーブも触りますし、Lightroom では RGBを20%程強くしています。

画像を綺麗にする為の考えられることはすべてやっている積りです。
頑張りましょう!

書込番号:20376329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/11/09 21:03(1年以上前)

当機種

夕方は雨が止みました。

K100D 愛用の皆様、今晩は。

 発売当時 K100Dは、EOS 5Dと並んで「隠れローパスフイルターレス」と騒がれました。
噂は間違いない様子です、K100Dも EOS 5Dも何方も使用しています。
2006年11月の末頃に買ったこのデジイチも今日まで故障なく働いてくれています。
電池の心配が要らないのが良いです。

*午後は、遅めに雨が止みまして綺麗な?夕方が撮れました
 C-MOSセンサー機の K-5, K-5Us と同じように夕方は青めの画像に撮れます。
K100D の JPGがノイズが有るというのは JPG撮りしかいない人の言い分でしてこの頃の画像処理は古い為です。
 RAW で撮り、最新の Lightroom 4.4 64-bit で処理しますと ISO 100 - 3200 迄 K-5に一歩も負けない優れた画像が撮れます。
*ist DS2 等の同じ CCD機種の *ist DS2も同様で K-5の画像に負けてないです。
*ist DS2 や K100Dの画像処理エンジンが古いので同じ土俵で比べると駄目ですが K−5などを処理する
  画像処理エンジンで処理するとこちらも素晴らしい画像が得られます。
大昔のデジイチは、内蔵JPGの画像処理エンジンが大昔の性能と言う事です。

*夕方は曇り空に、K-5Us などと同じく夕方撮りますと肉眼で見るよりも青が強く撮れます。
  画素数 1020万画素機の K10D 等とは朝と夕での色合いの変化が違いますね。

書込番号:20377642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/11/20 10:49(1年以上前)

当機種
当機種

17mm側。

50mm 側。

K100D 愛用の皆様、お早う御座います。

 朝から雨が降ったり止んだりしています。
朝の東の空を RAWで撮りまして Lightroom 4.4 64bit で画像処理して暗部を幾分か持ち上げてます。
レンズは SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM での 17mm側と 50mm側の画像です。
村に入る辺りから東向けで傘をさして撮りました。

書込番号:20410577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/12/02 12:05(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

初冬の晴れ間 K100D。

初冬の晴れ間 C760UZ。

北西の朝、K100D。

北西の朝、C760UZ。

K100D 愛用の皆様、今日は。

 良く晴れた冬空となりましたので昔のコンデジと一緒に持ち出しました。
*初冬の晴れ間-1、K100D + SIGMA 17-50 F2.8。
*初冬の晴れ間-2、C-769UZ。
*北西の朝-1、K100D + SIGMA 17-50 F2.8。
*北西の朝-2、C-760UZ、傾いて撮れたので家に帰って Lightroom で修正。

どれも三脚撮りです、冬なのに雪が降らなくて良いです。

書込番号:20446619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/12/13 12:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コスモスと冬の水田。

雨に濡れて。

隧道出口の苔!

K100D愛用の皆様、今日は。

 朝から小雨降りで今一です。
コスモスと背景の冬の水田です、風景撮りの Supre-Multi-Corted TAKUMAR 3.5/35 ASAHI。
雨に濡れた農道脇のコスモスです、smc PENTAX-D FA 100/2.8 Macro(非WR)。
御湯神社の参道途中で国道を地下横断する隧道出口辺りです Super-Multi-Coated TAKUMAR 3.5/35 ASAHI。

書込番号:20479479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2016/12/22 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナンテン、レッドロビン、サザンカ。

夏ミカン。

乙女椿。

朝の新旧国道バイパス。

皆様、今日は。
 ご近所を眺めて目についた花や景色等です。
レンズは、Super-Muluti-Coated TAKUMAR 1:3.5/35 三脚撮りです。


書込番号:20504674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2017/01/04 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バス停のビオラ

朝の国道

サテライト他のある山

サテライト他。

明けましてお目出度う御座います。

 山陰地方の奥地は今の処は積雪は県境の奥山にしかありません。
*バス停のビオラ。
*朝の国道。
*サテライト他のあるお山。
*サテライト他を smc TAKUMAR 200mm F4で。
三脚撮りです。

書込番号:20538191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件 PENTAX K100D ボディの満足度5

2017/01/11 12:27(1年以上前)

当機種

雨の日に!

雨の日に・・?
 雨の日にふと目に留まりました。

書込番号:20559341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング