『連射スピードはどうでしょうか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

連射スピードはどうでしょうか?

2006/06/23 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

私は現在SONYのH1とオリンパスの5050を使っているのですが、そろそろデジ1デビューしようかと思い、本日ヨドバシカメラに見に行ってきました。
候補はK100D、Nイオスキス、E330です。
K100Dはまだ発売されていないので、代りにistDL2を触ってきました。
連射スピードを比べてみようと思いistDL2を連射モードで撮影してみたのですが、他の2機種に比べてなんだか連射スピードにムラがありかなり遅いように感じました。(キャノン・オリはカシャカシャカシャという感じでしたが、ペンタのはカシャ・・カシャ・・・・カシャという感じです)
スペック上では1秒に2.8コマと3コマで僅か0.2コマの差しかないようなのですが、そんなに差が出るものなのしょうか?
ちなみにD50も連射させてみたのですが、istDL2に比べてこちらのほうがかなり早く感じました。(D50は2.5コマ/秒ですよね?)



書込番号:5195027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/23 23:13(1年以上前)

連射で何を撮るのでしょうか?
3コマも2.8コマも2.5コマも
感覚的なものだけでそんなに差は無いのでは?
所詮3コマ/秒の連射で欲しい瞬間を捉えるのは
かなり難しい事です。特にスポーツ撮影では厳しいです。
気持ちよくリズムにのって連射を楽しむ程度なら
どれも十分では?
あとはフィーリングの合うのが一番でしょうね。
そして魂を籠めて撃つべし、いや撮るべし。

書込番号:5195071

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/23 23:17(1年以上前)

確かにペンタの連写ってあまり速い感じはしませんね…
ただ…私はDSで連写をほとんど使いませんので全然問題なく使っているのですが…

書込番号:5195086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/06/23 23:20(1年以上前)

テクマルさんは*istD系を触ったことないのでは?

書込番号:5195099

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/06/23 23:21(1年以上前)

D50の秒2.5コマはD70の秒3コマよりも私は遅く感じます。
どちらもRAWのみの撮影で、D50にはTRANSCENDの2GB150倍速SDメモリカード、D70にはLEXARの2GB80倍速コンパクトフラッシュカードです。

書込番号:5195102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/23 23:26(1年以上前)

すみません今までは店頭で触った事あるのみで
ろくに触った事無いです。
*istD系はそんなにむらがあるのですか?

書込番号:5195126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/06/23 23:28(1年以上前)

>魂を籠めて撃つべし、いや撮るべし

いや〜、名言ですね!。
素晴らしい・・・。

書込番号:5195132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/23 23:40(1年以上前)

皆さん早速のご返信ありがとうございます。

私もスペック上では大差ないので、おかしいなと思ったのですが、やはり体感できるくらい遅いのです。
というかムラあるほうが気になりました。
店員さんはAFの速さにも関係しますよ、といっていましたが・・・、どうなんでしょう?

ちなみに私は主に犬を撮ろうと思っています。コンデジですとさすがにきつくなってきましたので、デジイチを購入しようと思った次第です。

書込番号:5195199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2006/06/23 23:49(1年以上前)

連写のチェックはAFを切るのが基本です

書込番号:5195236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/23 23:56(1年以上前)

>ジョーイ・サライエさん

  連射ですか、たぶん遅いと思いますよ。
 ペンタックスは、連射には興味が無いように見えます。たぶん
 秋予定の中級機でないと、連射は期待できないと思います。

  ペンタックスは、「連射の高速化」と「コンパクト化」を天秤
 にかけたら、コンパクト化に走るメーカー(と僕は思ってる)なので
 連射性能には目をつぶってやってください。(^^; 

  他の機種に比べて遅く感じるのは、ピントが合うまでシャッター
 を切らないからではないでしょうか。MFにすればさくさくシャッター
 が切れますよ。ピントは合わさないといけませんが。(^^;

  ただ、毎秒3コマと2.5コマは実用上似たようなもんかなと、個人的
 には思います。(毎秒5コマ以上で連射性能として合格ラインかなと)

書込番号:5195265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/24 00:13(1年以上前)

うーむ、連射は期待しないほうが良いんですか・・・。
でもレンズとかはペンタックスに惹かれているんですよねー。
それにしてもペンタックスのデジイチの背面ってどれもとてもシンプルなんですね。
E330の背面はボタンがたくさんでオロオロしちゃいました。

書込番号:5195328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/06/24 00:21(1年以上前)

DSユーザーですがAFのスピードはそのままの設定ではちょっと心もとない感じですね。設定を変えて速くする(感じさせる)ことも可能なんですが。
ただ連写の時にDS、DLなどはいちいちピント合わせをするのでそれでより遅く感じるというのもあります。AFがあまり速くない分余計に感じるというのもあるんでしょうけど。
なので比べるときには他の機種もC-AFにするかMFにして比較したほうが良いです。ちなみに*istDのみ連写時は他社同様ピント固定になるのですが。
しかし今回のK100DはAFスピードも速くなったようですし、シャッターユニットも変更になっているとのことなのでおそらく今までのDSなどの機種に比べて速くはなった(ように感じる)のかもしれませんが、このあたりはよく分かりません(^_^;
是非自分も発売されてから、近くの店にでも行っていじってみようとは思ってはいるのですが・・・

書込番号:5195359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/06/24 00:40(1年以上前)

  レンズが気に入ってるんであれば、迷わずペンタックス
 お買い上げがいいと思いますよ。(^^) 

  連射って、一発芸みたいなところがあって、最初は「連射〜!」
 とシャッターを切るのが楽しいんですが、そのうち、被写体を
 じっくり撮るようになると、使わなくなるんですよね。(^^;
 (僕はそうでした)

  ついでに言うと、K100DはAFが良くなってるみたいなんで、
 スペックに近い連射が可能かも。とりあえずK100Dを待って
 判断しても遅くないですよ。最悪MFで撮れば、秒2.8コマ
 のスピードが出ますし。(^^)

書込番号:5195434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/06/24 00:44(1年以上前)

連写は秒5コマ以上だと速いって感じがしますね。
3コマ前後ではどれも同じようなものだと思います。

メモリーカードの速度と連写の速度は無関係なので安心してください。
バッファが無くなるまではどんなに遅いメモリーを使ってもメーカーのスペック通りに撮る事が出来ます。
逆にどんなに速いメモリーを使ってもメーカーのスペック以上にはなりません。


下記URLの一番下が*istDSの最速状態です。
http://bx.ws3.arena.ne.jp/PENTAX/shutter/

書込番号:5195445

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/24 06:26(1年以上前)

マシンガンではないので「連射」はできません。
ペンタックスの「連写」は他メーカーより遅いほうではないかと思います。といっても、連写はほとんど使わないので今のところ困りませんが・・・(^^ゞ

ついでに「短焦点」と「単焦点」の違いにもご注意ください。<(_ _)>

書込番号:5195826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2006/06/24 07:49(1年以上前)

ジョーイさんの感覚は正しいと思います。
他の方も言っているように、AFの遅さが原因です。
連射速度自体はD50やKDNと比較しても差は無いはずです。
でもist系のAFはキヤノンやニコンと比較すると激遅で、特に店内のよう
な暗所でその差は際立つ為、そのような感覚を持たれたのだと思います。
ですので晴天屋外での連射であれば問題は無いかと。

書込番号:5195901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/24 08:48(1年以上前)

コンデジの例ですが、FZ1の4fpsの場合は、遅いと感じたことは
ありませんが、FZ30の3fpsになったら、「オソーイ!」と感じました。
写す物によって、連写速度の必要性は違うのかも?

書込番号:5195981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/24 10:08(1年以上前)

永くカメラをやっているのに恥ずかしい質問ですが、連射ってどういうときに、有効なのでしょうか。
スィングのチェックなどには、無理ですよね。

それと使い方ですが。
私の場合、連射すると、ベストショットは、コマとコマの間に来てしまうのですが。
コツがあれば教えてください。

書込番号:5196141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/06/24 10:34(1年以上前)

おはようございます。
連射じゃなくて連写ですね。(^.^;)
現状では連写はあまり期待しないほうが良いんですね。
k100の発売日が待ち遠しいです。
しかもいきなり1万円キャッシュバックなんて、すごいですね。
フィッシュアイズームなんかも試してみたいですし、とっても楽しみです。

書込番号:5196202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/24 12:16(1年以上前)

秒間2.5コマも2.8コマも大差はあるまいと思ってD50を買い足したのですが、明らかにD50は遅いと体感できました。どの程度連写されたのか分かりませんが、ひょっとするとバッファリング性能の差かなと思います。D50は実質無限連写可能なのに対してDL2のバッファは5コマです。それを超えても撮影が止まることはないですが、コマ速が遅くなります。5コマまでならDL2の方が速いのは十分体感できるはずですが、そうでなければ後はAFの仕様と性能の差だと思います。
比較されたときのAFモードはシングルでしょうかコンティニュアスでしょうか。DL2はシングルAFでもコンティニュアスAFでも1コマごとにAFが動作します。D50はシングルAFでの連写中はフォーカスロックされたままで、ピントを合わせ直すことはないですから、差が出るのは当然でしょう。動かないものが相手ならDL2もピントを検出するだけでレンズは駆動しないので、コマ速が落ちないこともありますが、今のペンタックスのAFはセンサーの感度が低いようで、ちょっと暗くなるとピント検出するだけでも手間取るのか、動かないもの相手でもコマ速がガクッと落ちてきます。
K100Dでこの辺の仕様も変わったかまではまだ分かりませんが、AFが速くなったのは確かなようですからDL2よりはずっといいだろうと思います。

書込番号:5196420

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/06/24 12:35(1年以上前)

連写を考えれば特にペンタは候補から外した方がすっきりします。

>候補はK100D、Nイオスキス、E330です。

上3機種はシングル主体のカメラです。

それとデジタルではバッファやカード書き込み速度も撮影に深く関ってきますので

D70S、E-500等も考慮した方がいいと思います。

1DMK2n、D2Xs、D2Hsであれば申し分ないと思いますが
価格的に違いますからね。

ま、連写を考えるのであれば、D200、30Dのうちのどちらかになると思います。(通常は)

書込番号:5196469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/24 14:03(1年以上前)

>連射ってどういうときに、有効なのでしょうか

 こんにちわ、私の場合 以前 オリンパスのE100RSを使っていたときに よく連写を使っていました。(おもに秒間5コマまたは7コマで)
メインは 子供の撮影です。運動会などでは 置きピンで撮影するのですが 置きピンとする被写体と 実際に子供が通る位置にずれがあることや、タイムラグの問題もあり 数うてば当たるみたいな使い方でした。
また、おゆうぎや あまり場所を移動しないで行う動作などを連写でとると なかなか楽しい一瞬 思いがけない一瞬 が撮れて とても良い思い出になりました。
あと、コマを早めに連続して表示することで ぱらぱらまんがのように楽しめたりもしますし、並べてプリントしても楽しいです。

ただ、istDを購入してからは ファインダーも見やすいし タイムラグもほぼないので 撮りたい瞬間が撮れる率が 以前より上がった事と、秒間3コマでは トライポッドさんの言われるように 「ベストショットは、コマとコマの間に来てしまう」 まさしくその通りに感じたので 今は連写はほとんど使わなくなりました。

私的には秒間5コマ撮れると子供の撮影に結構楽しめるので 秋の中級機に 期待したいですね。
 (K100Dはがまんする予定です たぶん・・・)
 

書込番号:5196655

ナイスクチコミ!0


take65さん
クチコミ投稿数:61件

2006/06/24 15:56(1年以上前)

私もほとんど連写は使っていません。シャッターチャンスはカメラ任せにするより、自分でタイミングをはかって撮った方がいいと思っています。成功率は連写よりも高くなると思いますよ。失敗もありますが、うまくいったときの喜びは大きいです。

書込番号:5196909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/24 18:54(1年以上前)

Eizanさん

ありがとうございます。
E100RSですか。すごいのをお使いでしたね。
確かタイムラグは、あるけれどシャッターを切るずっと以前から、秒15枚の速さまで記録できたカメラで、あまりにも良すぎたカメラでしたね。
これでしたら、誰でも連射(写)したくなるでしょうか。
楽しかった様子、目に浮かびます。

>思いがけない一瞬
連写の有効なのは、これですね。
わたしは、思ったような写真にならなかった一瞬は、いくらでもありましたが、思いがけない一瞬は、ほとんど記憶にありません。
こんど、この可能性を探ってみたいと思います。

秒間5コマ以上が、実用の鍵のようですが、ミラーをアップダウンする現在の機構で、パワーや寿命を考慮すると、小型にはできないのでistやMZなどよりも大きくなりそうですね。
ミラーアップにするとファインダーが見えないですね。これは別な意味で中級機には、有った方が良いかも。

take65さん

やはりそうですか。
わたしは、 連写を使わずシャッターチャンスを自分でタイミングを計って撮るために、シャッターが何時でも落とせるようにAFは切って、状況が良く見えるように、ときには、もう片方の目も使います。
等倍では有りませんから、慣れるまでは、脳が混乱しましたが。

ジョーイ・サライエさん

自分の疑問のためにスレッドをお借りしてすみませんでした。
このような感じですから、もちろん個人によって異なりますが、あまり連写スピードは、気にしないでも良いかもしれませんね。 

書込番号:5197313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/06/25 00:20(1年以上前)

室内でじっとしている犬を撮るなら連写は余り必要有りませんね。
公園やドッグランなどで走っている犬を撮るのなら連写は多くて
早いほど良いです。
ディスクの大会の写真を撮ってる方はほとんどがCANONか
NIKONのカメラだって事から分かるように。

書込番号:5198614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/06/25 20:17(1年以上前)

ブラケットを多用する場合は連写が速い方がかなり有利です。
コンパクト機の連写の方が速いものがありますが、あれってフォーカスとか露出が一定なんですよね?

書込番号:5201149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/06/26 06:28(1年以上前)

走り回る子供とかを
たくさん撮る時や
スポーツなどで
連写にして撮りますが
最初の一枚に集中して自分でタイミングは取って撮りますね。
でもたまには連写で思いがけない瞬間が撮れる事もあるので
一概には言えませんが?

書込番号:5202589

ナイスクチコミ!0


JCXさん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/26 09:02(1年以上前)

AFが遅い為、結果連写も遅く感じるのですね。
連写速度は他メーカーと大差ないので、DSの場合ですが
MForカスタム設定でOKボタンをAFキャンセルにする等してます。
私の場合MFが殆どなので。

書込番号:5202730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング