


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
現在、工場内での製品撮影にオリンパスのE-300+14-54mm(換算28-108mm)を
使用しているのですが、かなり暗いためシャッター速度がISO400でも1/13秒
前後になってしまいます。このため手振れ補正のあるK-100Dと組み合わせる
同画角のレンズを探しています。
何分低予算なため、高価なレンズや複数のレンズは難しいのですが、自分なりに
調べたところ、シグマの17-70mm f2.8-4.5がいいのかなと思うのですが
いかがでしょうか?
書込番号:5217437
0点

低予算なため、高価なレンズや複数のレンズは難しく
かなり暗いところでの撮影がメインなら
外部フラッシュを購入するかスタジオライトなどを利用して
光量を上げるほうが 安上がりでは?
書込番号:5217462
0点

17-70mm f2.8-4.5で、良いと思います。
工場内ですし、撮影目的のライティングをしていないところを見ると、コマーシャル用ではなく、記録・管理などが目的と思われます。
E-300でISO400が使えるなら、K100Dでは、ISO800場合により1600でも良いかもしれません。
手ぶれ補正があり問題ないでしょう。
書込番号:5217467
0点

今日は。
ペンタちゃんの言う通り、手ぶれ補正効果が
「約2〜3.5段分」であるならば
レンズキットのレンズでも、そんなに問題
ないのでは?と個人的には思います。
皆さんに、笑われてしまうかもしれませんが、
個人的にレンズキットのレンズが良さ下なので
私は今もの所レンズキットを購入予定です♪。
書込番号:5217517
0点

工場内であれば撮影は当然社員の方ですよね。
買い換えることはないのでは?
三脚や各種固定具の方がよろしいのでは。
書込番号:5217625
0点

>1/13秒
このシャッター速度なら、たぶん固定しての撮影の様な気がしますが??
固定されて撮影するなら、一般的には手振れ機能OFFが良いかと思われます。
が、しかし今度の k100D は明るいレンズを併用することにより、手持ちが可能になるかも?? だと良いですね。
ペンタックスは感度を上げても比較的ノイズが少ないので、十分実用になると思いますが、まだ登場前で、実力はまだ誰にも分からない・・・というのが実情ではないでしょうか。
書込番号:5217646
0点

どのレンズがお勧めとは言えませんが、サードパーティ品は2本目からにしてください。最初の1本からだとピント不具合が有ったり、生じた場合には責任の擦り付け合いになります。少なくとも確認用の純正レンズがないと収集がつきませんので。
3脚+ストロボ用いたほうが確実です。むやみに明るいレンズ、感度上げても方法はありますが、f値も開放でピントも深く取れないし確実性が低いです。今のオリンパスのままでも行ける方法が一番の近道だと思います。(被写体が揺らぐものであれば尚更手ぶれ補正の意味は無くなります。)
書込番号:5217662
0点

FUJIMI-Dさん、トライポッドさん、ありがとうございます。
トライポッドさんの仰るとおり、撮影目的は素材から完成までのプロセスを
記録するためです。本来はFUJIMI-Dさんが仰るようにライティングやストロボ
の方が安上がりだと思いますが、撮影の時間があまりとれず、現実はほとんど
ノーフラッシュ&手持ちの撮影になっています。
E-300もいいカメラですが、高感度が少し弱く、特に室内ではWBが合わない
ことが多々あり、K-100Dを考えています。
ラピッドさん、こんばんは。
そうですね。レンズが多少暗くても、手振れ補正でその分も補ってくれますよね。
最短撮影距離がオリンパスのキットレンズよりも短いのもGoodです。
広角側の歪曲はどうでしょうか?
60_00さん、ありがとうございます。
とりあえず代表やってます。 といっても社員2人ですが..^^;
工場といったら聞こえがいいのですが、かなり狭く旋盤やパンチなどが占拠して
三脚を立てるのも苦労しています。
マクロスキ〜さん、ありがとうございます。
いまでも固定ではなく、いすや机を補助にして手持ちで慎重に撮っています。
半分くらいは手振れになってしまいますが、それでも固定よりは効率はいいです。
K-100Dによってヒット率があがればと思っています。
E30&E34さん、ありがとうございます。
仰るとおり、確かに基準になるものがないと、カメラが悪いのかレンズが
悪いのか判断出来ませんよね。まずはレンズキットで検討してみます。
書込番号:5217961
0点

>広角側の歪曲はどうでしょうか?
私もまだ購入してないので解りませんが・・・、
あっ、購入していても、私素人だから解んないや!(爆)。
書込番号:5218310
0点

DA16-45mmは広角の歪曲が少なく色収差等も少なくてよく出来たレンズです。
被写体の大きさにもよりますが、換算40mm程度でも良ければタムロンのA09がオススメです。
小物であれば50mmマクロが使いやすいです。
書込番号:5218577
0点

水瀬もゆもゆさん、今晩は。
何時もながら、有り難う御座います。
本当に勉強になります<(_ _)>。
書込番号:5218639
0点

ラピッドさん
レンズセット購入されましたら、レポよろしくお願いします(笑)。
水瀬もゆもゆさん、こんばんは。
>DA16-45mmは広角の歪曲が少なく色収差等も少なくてよく出来たレンズです。
自分も純正ならこのレンズかと思っていました。換算24.5mmはすごいですね。
ちょっと高いですが、ますます悩んでしまいます。
それとちょっと書き忘れたのですが、ストロボをあまり使わないのは被写体の
多くがメタル製品のため、反射がきつく、すぐに白とびしてしまうためです。
書込番号:5218759
0点

こんばんわ
>工場といったら聞こえがいいのですが、かなり狭く旋盤やパンチなどが占拠して三脚を立てるのも苦労しています。
機械工場でしょうか?
一眼レフを選ぶほどですから画質にこだわるのかもしれませんが、
ボケずらいコンパクトデジカメでは役不足なのかな??
職場はオイルやグリスまみれの軍手で撮影するのでデジタル現場監督です。
海ですが塩害もなく正常に動いてくれます。
コニカ製現場監督ではなく、富士フィルムBIGJOBで。
ハニカムWHRの高感度撮影と防水防塵のタフネスボディが重宝してます。
でも一眼レフじゃないとダメなんでしょうね。
35mm換算38mm〜114mm相当です
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd1/index.html
書込番号:5219425
0点

JCXさん、こんにちは。
>機械工場でしょうか?
一眼レフを選ぶほどですから画質にこだわるのかもしれませんが、
ボケずらいコンパクトデジカメでは役不足なのかな??
はい、機械工場です。仰るとおりコンパクトデジカメはあまりボケないので
どうしてもまわりの機械が写りこんでしまいます。画質はコンデジでも
全然OKなんですが・・
それと一眼レフを好んで使う別の理由としてズームがマニュアルで素早く
操作できるところです。デジタル以前はPentax SuperAというMF機を
長らく使っていました。
>職場はオイルやグリスまみれの軍手で撮影するのでデジタル現場監督です。
海ですが塩害もなく正常に動いてくれます。
コニカ製現場監督ではなく、富士フィルムBIGJOBで。
ハニカムWHRの高感度撮影と防水防塵のタフネスボディが重宝してます。
でも一眼レフじゃないとダメなんでしょうね。
35mm換算38mm〜114mm相当です
リンクありがとうございます。
防水防塵のカメラいいですよね。これがあれば撮影前に手洗いする必要も
なく、切削油ミストや粉塵も気になりませんよね。
資金ができたら使ってみたいです。
書込番号:5220332
0点

思い出しました。
Pentax SuperAのレンズを、まだお持ちでしたら、ひょっとしたらベストマッチかもしれません。
SuperAのレンズは、性能は良いし、情報接点もありAEで使えます。
光る金属のワークだったら、AFよりもMFかとも思えます。
K-100Dにつけると画角が狭まり1.5倍の焦点距離のレンズと同じになるので、引きがないと、ちょっと困るかもしれませんが、反って遠近歪みが無くなるので、物撮りには、良いかもしれません。
書込番号:5221107
0点

トライポッドさん、こんばんは。
Pentax SuperAとSMCレンズ2本は、予備として持っていたリコーの一眼カメラと
一緒にデジカメの下取りとして、処分してしまいました。これらのレンズが
Pentaxのデジタル一眼に使えるというのは後で知りました。
今はとても後悔していますが、同時に過去の製品も見捨てないペンタックスは
とても良心的だと思いました。
書込番号:5221362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





