『望遠レンズが欲しいです。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信23

お気に入りに追加

標準

望遠レンズが欲しいです。

2006/07/30 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

スレ主 houki_さん
クチコミ投稿数:246件

こんにちは。
まだまだ一眼初心者のhouk_です。

現在FA35mmF2、DA21mmF3.2、18-55mmF3.5-5.6を所有していますが、
望遠がキットレンズ以上のものがありません。
先日もディズニーシーでほとんど寄れなくて、
ショーのミッキーなどはかなりちんまりしてしまいました。

で、望遠レンズが欲しくて色々お店で見たんですが、
ペンタックスは現在あまり望遠レンズってないんでしょうか。
タムロン・シグマの18-200、28-200、28-300、
純正の50-200(でしたっけ?)等のF値の暗めなものしか見当たりませんでした。
通し2.8みたいなのはないのでしょうか。
(あっても買えない値段かもしれませんが^^;)

みなさんは望遠はどういうのを使っているんでしょうか。
よかったらお勧めの物がありましたら教えてください。
広角はあまり使わないので、
28mmからのズームでいいと思ってます。

宜しくお願いします。

書込番号:5302259

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/07/30 12:26(1年以上前)

ペンタックスにもFA☆80-200oF2.8というF2.8通しのレンズもありましたが…今はディスコンになってしまいました。
たまに中古で見かけますが…並品が100,000オーバーなんて私が購入した時には考えられない価格になってます。
シグマの70-200oF2.8EX(現行モデルの一つ前の型)やトキナーの80-200oF2.8あたりは中古で結構安価で見かけるコトはあります。

ちなみに…私はDSでFA☆80-200oF2.8とFA80-320oF4.5-5.6を使っています。

書込番号:5302279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2006/07/30 12:57(1年以上前)

こんにちは

望遠ズームですが SIGMA の70-200mm F2.8 EXDGはいいですよ。
私も、タムロンの28-300mmや170-500mmとかもっていますが、
使い勝手が一番良いのは70-200mmです。
大口径なので、重さとかなりゴツイですが描写力はかなりの
ものです。
作例あるので良かったらみてください。
(このレンズのスレッド少ないので・・)

書込番号:5302337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/30 12:58(1年以上前)

 ペンタにつける明るい望遠ズームをご希望ですね。それならば、少し待った方が良いと思います。
 トキナーから出たばかりの、デジタル専用の50−135/2.8と同じ光学系のペンタ純正品が近いうちに発売になることが予想されます。ペンタックスとトキナーは光学系について共同開発していますので、たぶん出るのではないでしょうか。トキナーとしては、共同開発のパートナーということで、ペンタックスKマウントは発売していないのでしょう。
 発売時期はよく判りませんが、秋ころに出るという噂の1,000万画素機に合わせて発表のような気が私はします。

書込番号:5302338

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/30 13:04(1年以上前)

私はFA★80-200f2.8と、タムロンの28-200(2〜3世代前の)を使っております。
やはり、FA★はピントも早いですし…レンズメーカー製の物とは比べられない程の良さがあります。ただし…とても重いです。気合を入れた撮影の時には…必需品です。
ですが、荷物を少なく…と考えた時に、中古でタムロン28-200を購入しました。古い型だと数千円ですから、とてもお徳です。ペンタックスの純正のタムロン製28-200っていうのもありましたし、ピントリング等の回転方向も同じで、なかなか重宝しています。望遠側でピントを精密に合わせてワイドにして…という使い方は出来ませんが、数千円ですから…ねぇ。200ミリ側でf5.6あるので、日中の撮影では十分です。暗い室内等でもクリップオンストロボがあれば…問題無いかと?。
ペンタックスから秋頃にDAの望遠f2.8ズームが出るようですね?。値段によってはねらい目かも知れませんが…。
FA★80-200は、5年前頃に中古で購入しましたが、美品で11万位でした。今ではK100D発売の影響か、15万近いですよね?。ニコンだったら新品が買えてしまいますよね?。

書込番号:5302345

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/07/30 13:06(1年以上前)

望遠系のF2.8通しのレンズは大きく重くなってしまいますね。中古で安く買えたとしても、かなりの体力、持久力が必要だとおもいます。
それならいっそのこと、単焦点レンズのFA☆200mmF2.8はどうでしょうか。このレンズも既にディスコンのようですが、明るいし、意外とコンパクトです。僕も使っていますが、描写もすばらしいと思います。

書込番号:5302348

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2006/07/30 13:10(1年以上前)

古くからのペンタユーザーなので望遠レンズは一折りそろえてしまったので、現時点で新しい望遠に関しては余り関心はないですね。
また、カメラ自体の性格から(バッファ、連写機能など)でAFの望遠撮影そのものをペンタデジ一でするつもりも今はないです。
他メーカーので行う方が今は向いていると思います。

また、明るい望遠レンズは巨大ですので、カメラが小さいペンタデジ一を使う優位性もなくなってしまいます。

>通し2.8みたいなのはないのでしょうか。
販売中止で中古を探すしかないと思います。
あとはレンズメーカー製になりますね。

でも、DAでは50-200mmが普通に使うのが妥当なところかも。

書込番号:5302356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/30 13:59(1年以上前)

純正☆の中古高騰ぶりは一寸異常ですね。
他社に比べ、玉数も少ないのかかなり割高に感じます。
今はヒートアップしてるので、少しほとぼりが冷めるのを待ったほうがいいかも。
シグマの70-200/F2.8は、せっかくのHSMが無いタイプなので魅力半減かな。
純正はDA50-135/F2.8になってしまいましたし、大口径200mmは悩みどころですね。

書込番号:5302439

ナイスクチコミ!0


スレ主 houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/30 15:03(1年以上前)

うわあ、ちょっと昼寝してたらすごい数のレスが・・・。

とりあえず200mmとかで通し2.8っていうのは無謀みたいですね。
金額もさることながら重さ的に。
あんまり大きさのことは考えていませんでした^^;

そういえばタムロンの28-300とかでもなかなか大きいですもんね。

皆さんの書き込みを読ませていただいて、

・シグマorタムの28-200または28-300にする
・純正の50-200にする。
・シグマの70-200F2.8にする

あたりが現実的なのかなと思いました。
が、まだまだ素人なのにあんまりいいの買っても・・・ってことで
70-200は候補から外すことにします。
あと、冬に出る純正の50-125はちょっと短いかなと。

改めて質問なのですが、
純正の50-200はシグマ・タムのものと比べて画質ではどうなのでしょうか。
好みの範囲でしたら値段の安い純正か、
遠くまでいける28-300にしようかなと思います。

書込番号:5302557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/30 16:06(1年以上前)

わりとオススメなのがシグマのAPO70-300mmです。
値段が値段なので解像度とかは低めですが歪曲は皆無です。
色収差も出にくいようで望遠として使うならこれもアリかと。
ペンタックスとミノルタで使っています。

わたしも28-300mmは狙ってはいますが…

書込番号:5302647

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/30 17:44(1年以上前)

K100Dにしたら一番に使いたいのが手持ちのTokina AT-X AF400です。
AF遅いですけど、まだ何処かにころがっているかも...

書込番号:5302855

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/30 17:56(1年以上前)

DA50-135の話題がでてましたので
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/roadmap.pdf
2006年12月頃発売予定ですね。
あと、これの前のロードマップの時に出ていた「高性能望遠ズーム」は消えてますが、開発進行中(後回し?)と、どこかで読みました。

シグマの55-200DCも安くて良いと思います。

書込番号:5302882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/30 18:20(1年以上前)

>ロードマップの時に出ていた「高性能望遠ズーム」

今年のPIEでペンタの方にうかがった所、
「高性能望遠ズーム」は2007年に繰り越されたので、
ロードマップから消えているだけで、来年必ず出します、
といわれました。

しかし、その後のロードマップがいまだに出ませんので、
どうなっているんだろうという感じです。

あるいは秋の「中級機」の関連で何かサプライズがあるのかと、
ひそかに期待したりしています。

書込番号:5302941

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/30 18:22(1年以上前)

二つの2.8レンズ魅力的ですね。
早くでないかなぁ・・・

ペンタの人と話したときに18-200の話題も出ました。
「開発するつもりはない!」だそうです。
理由を聞くと、「高倍率ズームは全域である程度のレベルを維持するのは難しく、価格に見合った描写を提供することはできない」ということでしたので、「ユーザーの要望が多かったらどうしますか?既存ユーザーの要望を大切にするんですよね」とちょっと意地悪な質問をしましたら、「革新的な技術が開発されたら応えられると思います」と苦しい答えが返ってきました。

書込番号:5302945

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/30 18:26(1年以上前)

おっと
yuki tさんとパラダイスの怪人さんと私の聞いた話を総合しますと、とりあえず今のところ先送り。
って感じですかね。

書込番号:5302949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/07/30 18:56(1年以上前)

レンズ板で既出ですが、DA16−50F2.8、DA50−135F2.8について、
トキナーから16−50F2.8、50−135F2.8の発表がありました。

http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx535news.html

16−50が11月下旬発売で
113,000円(税込み118,650円)
50−135が10月中旬発売、
138,000円(税込み144,900円)

ペンタックスから外装はともかく、同じ光学系で発売されると思います。
価格も似たような値段と思います。

書込番号:5303012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/30 18:57(1年以上前)

 35mmフルサイズ対応のF2.8ズーム。これを装着してバランスの良いボディーが新品では無いですよね〜。無理して作らなくても良いのではと思ったりします。
 それとも、隠し球でフイルムカメラ最後のフラッグシップが現れたりしてね。

書込番号:5303014

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/30 19:07(1年以上前)

>来年必ず出します
必ず待ちます!!

>話を総合
私のはどちらかと(情報源が)一緒かも・・・(^^;;

>外装はともかく、同じ光学系で発売される
AFのモーターも違ってくる(あと社風)から、よりコンパクトになると期待してます。
>価格も似たような値段と思います。
ペンタックスはオープンだと思いますが、トキナーは割引率が高い分(あくまで予想です)安い気がします。
お願い安くしてm(__)mペンタックス様。

書込番号:5303037

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/30 19:47(1年以上前)

FA☆80-200美品15万円もするの?
大阪ではあり得ない値段なんですが東京なのでしょうか。
トキナさんの未使用品が4万円台で合ったのですがペンタの美品もう手に入らないかもと思いペンタの方を買ってしまいました。
そんなに重たくないですよ。
なれの問題だけだと思います。
逆に適当に重さがあるのでぶれにくいと思いますよ。
値段的にペンタの中古が厳しければトキナさんやシグマさんのを探せば結構お安く手にはいるかも。
このクラスのレンズは何処のを買われても満足されると思いますのでお店をいろいろ回られたらよろしいのでは。

書込番号:5303150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 20:23(1年以上前)

小生は、タムロンの28-300のXR旧型を使ってます。
Pentax対応の社外レンズというのは、時々新品でも「捨て値」で出てましたので、飛びついて買いましたが、最近はどうでしょうか。

但し、28-300XRでも屋外で充分絞って撮ればソコソコですが、LIMITEDレンズと比べるとガッカリします。
開放では、当然ダメです。
まあ、TDL、TDSで望遠レンズなんて使っている人なんて見かけませんけれど……

書込番号:5303256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/07/30 21:18(1年以上前)

16-50mmは… やっぱりちょっと高いですね。 F2.8なんでやっぱりフィルタサイズ77mmだし…

DA16-45mmでいいやって気にさせてくれてよかった(ぉ
DA16-45は割とお気に入り(笑

書込番号:5303416

ナイスクチコミ!0


西山荘さん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/30 21:40(1年以上前)

houki_さん こん△△は、
初心者の自分はDA50−200mmで
ISO、AUTO(200−800)で使用しています。
K100Dでしたらこれで十分な気がします。好い写りしてくれます。

あと、水瀬もゆもゆさんがおすすめのシグマのAPO70-300mm
これも使用していますが、お安いですがなかなかシャープな写りです、はい(^^♪どちらもお安いですし。




書込番号:5303516

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2006/07/30 22:00(1年以上前)

houki_さん こんにちは

>まだまだ素人なのにあんまりいいの買っても

私も初心者で同じ考えですので、価格を見てyuki tさんが紹介の
シグマの55-200DCを購入しました。 Yahooオークションで100-300を¥3,000で
落札しました。300mmて出番少ないですので 新品と中古が混じっています。

これから新しいレンズが出てきますからレンズ沼に漬からないようにしたいです。(笑

書込番号:5303592

ナイスクチコミ!0


スレ主 houki_さん
クチコミ投稿数:246件

2006/07/31 00:20(1年以上前)

だんだん新レンズの方に話が・・・(笑)

っていうか

>16−50が11月下旬発売で
>113,000円(税込み118,650円)
>50−135が10月中旬発売、
>138,000円(税込み144,900円)

高っ!
純正も同じような価格とするととてもじゃないけど手がでません・・・。
16-50なんてタムロンのは3万円台じゃないですか〜。
って、あ・・・フルサイズ対応だから??
でもタムロンペンタックス用出してほしいなあ・・・。

というわけで新型は完全に候補から外れました(笑)

28−200,28−300,純正50−200、
あとシグマの55−200で検討してみます^^


書込番号:5304211

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング