


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
皆様こんばんは。
先日K100D+50mmF1.4を購入したのですが、気になることがあるのでご相談します。
前から欲しかった40mmF2.8を購入し、使用している際に気付いたのですが、40mmの方がAFが合掌するのが早い気がします。
50mmは迷い+合掌するのに一瞬間がある感じです。
両レンズで同じことを感じられた方、もしくは他レンズで似たようなことを感じられた方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:5311906
0点

合掌だと・お手を合わせて・namu・だわなァ
きっと焦点が合うってことかなァ・・だと合焦かいなァ
そりャ14年も前に発売開始のと去年の比べるのだでェ
・199106vs200501・・比較するならばハンデぃが必要だわなァ
開放絞り値(F値)が明るいと迷うかなァ
まちっと古いで遅ッそいということだろうなァ
書込番号:5312120
0点

一般論で申し訳ありませんが、明るいレンズでそうなりがちと言われています。とくに、FA*85mm/F1.4は有名。
もともとこの手のレンズはぼけを強調するために開けて撮影しがちなので、暗いレンズで暗く撮ったのと同じように合焦点がずれても、よりはっきりピントずれがわかると言うこともあるでしょうし....
K100Dは*istD系に比べてAF性能が上がったといわれていますね。それでも気になりますか?
書込番号:5312122
0点

みひゃえるさん、こんばんわ
合従速度の差ですけれどもおそらくレンズの重さによるものと思います。ペンタックスは基本的にボディ内モータ−でAFを行ないますからレンズの中のギアにかかる負荷によって速度に差が出ると思います。
ですからFA50mmF1.4が遅いわけではなくDA40mmのほうが速いのだと思います。あとヘンリースミスさんが書かれているように被写界震度の関係でピントが合いにくいというのもあるかと思います。消して不具合とかによるものではないと思います。
しかし明らかにおかしいと感じるのであればサポートなどに持ち込まれたほうが良いかと思います。
書込番号:5312214
0点

合従速度?合焦速度のこと?、被写界震度?深度?、消して??決して…揚げ足取って無いよ、書いたら読み直ししたほうがいいよ。
書込番号:5312640
0点

ヘンリースミスさん、DSボーイさん ありがとうございます。
駆動自体に差は感じないので大口径特有の現象なんでしょうね。
絞り開放で明らかな前ピンになることが多いので、レンズにも問題があるのかもしれませんが・・・
kohaku_3さん ありがとうございます。
最初は50mmで結構迷うなぁと思ってましたが、40mmだとスムーズに決まりますね。
あまり写りが好みじゃないのが残念なのですが・・・
書込番号:5312792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





