


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
先日ちょっとした不注意で ist Ds を海水につけてしまいました…
やむなく買いなおしをしようと思うのですが、この K100D と もともと使っていた ist Ds とどちらがいいでしょうか?2機種の違いなども教えていただけると非常にありがたいです。
ちなみに私は初心者の域を出ず、もっぱらAFで子供や景色を撮っています。
書込番号:5329132
0点

Dsは使った事ないですが、ファインダーがK100Dより良かったと思います。
AFでの撮影が多いのならば手ぶれ補正の有るK100Dの方が良い気がします。
書込番号:5329146
0点

ichibeyさんもおっしゃってる通り、
手ぶれ補正のあるK100Dがいいのでは。
書込番号:5329185
0点

ワタシはDSを使っていますが、今のところ不満はありません。
イロイロと遊べるし楽しい相棒です。
K100の方はいくつかスペック的に勝るものがあったり、手ブレ補正機能を搭載しているなど気になる存在です。
しかし、、、、、(これ以降のコメントは控えておきます♪)
書込番号:5329217
0点

私はK1OODとDSを所有しています。
DSのペンタプリズムファインダーは値打ちがありますね。
しかしAFのスピードはK100Dが数段速いです。それと手ぶれ補正も付いてるのでK100Dを買った方が・・・・・。液晶画面も2.5インチと2インチでは画像チェックする時に有り難味が分かりますよ。
書込番号:5329282
0点

私も同じ立場なら、K100Dにすると思います。
ファインダーがペンタミラー云々は実機で確認するしかないです。
私はDS2ですが、なんといっても手ぶれ補正は魅力的ですし、店頭で触った感じではファインダーも悪くなく、AFがキビキビしているので、買い換えたくなりました。
ぜひ、ご自分で確認してみてください。
あと、秋には1000万画素の中級機が発売の予定ですが、もう少し待てるならそれを見てから決めるのも悪くないかもしれませんね。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200615.html
書込番号:5329345
0点

たぶん、K100Dのほうが握って満足すると思います。
高感度でもきれいですし。
書込番号:5329502
0点

しまう〜まさん、災難でしたね
私はDSが海に沈んでしまい、当時K100Dは出てなかったのでDL2に鞍替えしました。当初、ファインダーが気になっていましたが、あっという間に慣れてしまい以降違和感なく使用しています。
この時期ならK100Dに乗り換えても良いのではないでしょうか。ファインダーに拘りを持っているのなら別ですが...
書込番号:5329542
1点

私は、DSからK100Dに買い換えましたが満足しています。手ぶれ補正やAF速度と言った、主要部分でK100Dの方が優れています。DやDSからK100Dに買い換えている方も多い様ですし、K100Dの方をお奨めします。
ペンタプリズムに拘る方もいらっしゃるようですが、K100Dのファインダーでも不満はありません。質感やグリップはDSの方が優れているのは確かですが。
書込番号:5329618
0点

ファインダーをのぞいての撮影を重視するならDS2、ファインダー視野を気にしないならK100D。
手ぶれ補正機能搭載且つ低価格のためガラスペンタプリズムを回避したのでしょうか。それともデジタル一眼にはファインダー視野はもはや重要ではないのでしょうか。技術的、企業戦略的には私人にはわかりませんが、いずれにしても、K100Dは万人がチョイスし易い魅力あふれた汎用カメラだと思います。
書込番号:5329910
2点

手振れを除いて考えれば
ファインダーと重量以外で
DSの勝ち目はないような気がします。
DSをてばなしk100Dを購入した口ですが、
確かにDSのファインダーを手放すのは後ろ髪を引かれました。
よく、ピントの山のつかみやすさを言われますが
DSのちょっとざらついた視界は個人的には使いにくかったですね。
K100Dの方が明るくてすっきりして見やすいです。
ただ、難点は視野率が10%低いとうところです。
ファインダーでは入らなかった景色が現像してみると入っていたのね。なんてことは良くあります。
レタッチソフトで切り抜けば、良いといえばよいですが・・・
それ以外の部分では、皆様の言われているよう充実しています。
AF速度・精度のUP
手振れ補正のきき GOOD
液晶の見易さ・きめ細かさ
メニュー操作などのレスポンスの向上
フラッシュの形状変更による性能の向上
書込番号:5330097
0点

DSではないですが、
↓こちらでK100DとDS2の比較をしています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/14/4217.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/07/21/4253.html
書込番号:5330314
0点

DSを使っていますが、今どちらかを購入するとなったら間違いなくK100Dにすると思います。ファインダーの違いはありますが、K100Dにはそれを超える良い点が多々あります。
DSを普通に使っていて、買い換える必要があるか?となると微妙ですが、どちらか一台買うとするとという条件であれば、間違いなくK100Dがベストの選択だと思います。
書込番号:5330329
0点

しまう〜まさん、おはようございます。
両方使ってます。
やはり、ファインダー以外はK100Dの方が勝ってると思います。
ペンタプリズムに余程の拘りがあるならDS系になるでしょうが。
どちらか1台なら、K100Dがいいと思います。
自分の場合はK100D導入後もDSの稼働率は全然落ちませんよ^^
むしろ、CANON機にお留守番の機会が増えました。
書込番号:5330453
0点

しまう〜まさん おはようございます。
Dsではありませんが*istDとK100D両方持ってます。
*istDでしたら多重露出ができるし縦グリップがあるのでメリットはありますがDsとK100Dでは今から買われるのでしたらK100Dの方が良いと思いますよ。
ファインダーはオリのマグニアイピースを付けてますので特に狭くなったとは思ってませんし。
書込番号:5330550
0点

>難点は視野率が10%低いとうところです。
視野率はK100Dのほうが96%で1%大きいようです。
倍率はDS2が0.95倍で、K100Dの0.85倍より大きいようですが。
書込番号:5330626
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





