


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dの購入を検討していますが、SIGMA 30mm F1.4 EX DC と組み合わせて使用した場合、中央の手前にある物にピントがあっていて回りがぼやけているような深度のある撮影は可能なのでしょうか?
書込番号:5455905
0点

akesyanさん
撮影する被写体の距離にもよりますが、30mmという焦点距離は135版では結構な広角レンズなので、絞り開放で撮影しても、被写体との距離がある場合はボケはそんなに大きく無いです。 それとこのレンズは焦点距離のわりにそんなに寄れないので、ぼけを求めて購入すると、ちょっと失敗したかな〜と感じるみたいです。 私はこのレンズは所有していないのですが、私の友人が持っていて、そのように話していました。 でも、暗い所での撮影には重宝していて手放せないとも言っていましたよ。
書込番号:5455946
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
家の中で赤ちゃんの表情等を撮影する予定なのです。撮影距離は30〜50センチというところでしょうか。そうすると私が求めるような構図(赤ちゃんの表情にピントがあっていて回りはぼけている)はどのようなレンズがおすすめでしょうか?
書込番号:5456033
0点

それくらい近接撮影であれば背景は否応無しにボケてくれます。
F1.4なら尚更でしょう。被写界深度が浅すぎてF値を決めるのが難しいくらいと思います。
良い選択の一つと思いますよ!
50mmくらいのマクロレンズでも良いかもしれないですね!
書込番号:5456065
0点

takesyanさん、こんばんは
赤ちゃんの表情をとらえたいのであれば、50mmクラスでも問題ないように思います。
ですので、FA50/1.4かFA43Lim/F1.9あたりも選択肢として良いのではないでしょうか。
書込番号:5456086
0点

HakDsさん
基本的な質問になってしまいますが、深度(ぼけ具合)はK100Dでは調節できるのでしょうか?
書込番号:5456134
0点

takesyanさん
>家の中で赤ちゃんの表情等を撮影する予定なのです。撮影距離は30〜50センチというところでしょうか
そのような使い方なら30F1.4は使い勝手は」良いと思いますが、元々かなりの広角の焦点距離なので、ちょっと赤ちゃんの顔がぽってりとして写ってしまうかも? このレンズの焦点距離は先程ちょっと調べて見たんですが40センチでしたので、赤ちゃんの瞳にピントをその距離で合わせてあげればそこそこのぼけは楽しめると思います。 でも、やはり元々広角レンズの画角なので、ディテールがちょっとその撮影距離では私なら使わないですね。 私ならその撮影距離をもう一歩引いて、(背景をぼかす場合)50mmF1.4クラスのレンズを使うかな? でも、室内用途なら30F1.4と50F1.4は使い分けますね。 後、数本レンズを用意するには予算がちょっと…と言うなら、開放値F2.8の標準ズームもお勧めです。 ズームレンズは最短撮影距離も短いですし、被写体に近づいたりしながらさらにズーミングで構図決定も出来ます。
例えばシグマであれば18-50F2.8がお勧めです。参考までに。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
書込番号:5456135
0点

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352328.html
こんなのは如何ですか?真ん中に穴の開いたフィルターで、ピントは真ん中のみで周辺がソフト
にボケるやつです。レンズはFA50mmF1.4かFA35mmF2ALではだめですかと当たり障りの無い純正
を進めると・・・ φ(.. )メモを読み返すッ!。
書込番号:5456189
0点

首がすわってないくらいの赤ちゃんだと寝かした状態で
撮ることが多いと思います。
それだと顔の後ろがベッドだったり奥行きがあまりない
のでぼかしを大きくするには、被写界深度をなるべく浅
くする必要がありますので、FA50/1.4かFA35/2の方がよ
いのではと思います。
予算があればFA43/1.9でしょうか。
参考までに、FA50/1.4で拳サイズのぬいぐるみを撮った
ものです:
http://www.noreo.com/photolog/archives/2006/09/spongebob_squarepants_1.html
書込番号:5456460
0点

takesyanさん
被写界深度はF値が大きいほど深くなります。
よってK100D側でF値を大きくしてやることで深度を深くしてやることが可能です。ただし、その場合シャッター速度が遅くなるので手振れには気をつける必要があります。
ボケを大きく写すには次のような方法があります。
・F値を小さくして撮影する。(絞りを開ける)
・被写体との距離を短くする。
・被写体から背景までの距離を大きく取る。
・焦点距離の長いレンズを使う(望遠で写す)
・撮影素子が大きいほど背景はボケます。
最後の条件にあるようにコンデジと比べると遥かに深度が浅いので、これらの条件を頭に入れて写すとよいかと思います。
難しそうに聞こえるかもしれませんが、やってみるとすぐに理解は出来ます(^^;
理解できてもコントロールするのは中々難しいでですが(^^;;;
書込番号:5456612
0点

>基本的な質問になってしまいますが、深度(ぼけ具合)はK100Dでは調節できるのでしょうか?
Av(絞り優先:絞りの値に応じて自動的にシャッター速度が変化する)にすれば、積極的に調整できます。親指側のダイヤルで調整します。
開放で最大にボケ、絞り込むほどにボケが少なくなります。
色々試してみては?
書込番号:5456647
0点

さらにボケ具合を確認するプレビュー機能もK100Dは使いやすいですね。
書込番号:5457116
0点

自分もぼけ重視のあかちゃん写真で、30mmと50mmとどちらがいいのか迷い中ですので、便乗させてください。
以前同じような質問をしました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5408699&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=30mm&LQ=30mm&ProductID=00502110994
私の場合は、30mmF1.4に決心して買いに言ったら、「レンズが取り寄せで10月までかかる」と言われて、仕方なくレンズキットを買って練習中です。
店員さんは、「30mmF1.4はすごくいい。自分も購入した。アナログ換算で50mmだから標準レンズ〜」と言っていて、間違いないと思いました。
そこで調べてみてまたわからなくなりました。
「50mmは標準レンズ〜」というのは、FA50mmF1.4の商品説明にもあります。これは「フィルムで撮るときは50mmだけど、デジタルなら85mmくらい。30mmならデジタルで50mmくらい」ということでしょうか?
すると、K100Dを使う上での標準レンズと言われるのは30mmの方なのでしょうか?
すると、2つのレンズで同じような画角で写真を撮ったときの位置関係は下のようになるのでしょうか?
赤ちゃん 撮影者(30mm)
赤ちゃん 撮影者(50mm)
この状態で、2つのレンズでのぼけの量というか、質などが違うのでしょうか?
書込番号:5457119
0点

>この状態で、2つのレンズでのぼけの量というか、質などが違うのでしょうか?
違います、30mmで写した物はフィルム35mmで写した30mmレンズの50mmと同じになるであろう範囲までトリミングした物と同じなのです。
30mmのレンズ(換算)の持っている開放f1.4のボケ量と50mmレンズの開放f1.4ボケ量は厳密に違います。
書込番号:5457174
0点

mana365 さん
どちらかといえば50mmのほうがボケます。
店員さんが、30mmが標準と行ったのは画角(写る範囲)が、35mm判の50mmに近いということですね。
赤ちゃんが主な被写体なら50mmでも良いですが、集合写真のようなものはキビシイです。
書込番号:5457584
0点

D200Mark2さん
ありがとうございます。
トリミングの話はとてもよくわかりました。ありがとうございます。
そこじゃさん
ありがとうございます。
50mmの方がぼけるんですか。
自分はてっきり
「ぼけ→被写界震度の浅さ→浅い(狭い範囲から取り入れる光の量で足りる)→明るいレンズが必要」と考えていました。でもこの考えでは、より近寄れる30mmの方が明るさを取り入れられるので、ぼけるのかなと思っていました。
そうでもないんですかね。
そういえば店員さんにも集合写真の話はいわれました。
書込番号:5458606
0点

takesyanさん
こんばんは、SIGMA 30mm F1.4 EX DCですが、私はすごくお勧めレンズです。明るいし、ボケ味も気にっています。
SIGMA18-50/2.8も持っていますが常についているのは30/1.4です。
50/1.4は持っていないので分かりませんが赤ちゃんのうちは室内で撮ることが多いと思いますので画角的にも30mmの方が何かと不便が無いように思います。(あくまで画角での比較での想像ですが)
ボケ味に関しては50mmの方がボケるようですが30mmでもかなりボケますよ。MFで撮ろうとすると疲れます(笑)
ピントの合っている範囲もすごく狭く、例えば子供の顔を正面よりちょっと斜めから撮った時に右目にピントを合わした場合に左目はちょっとボヤケテきています。
開放命!です。
その分ピンの来ていない写真を大量生産しています(笑)
参考にしてください
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=872164&un=132080
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=847776&un=132080
書込番号:5459673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





