


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
今度、標準ズームレンズを買おうと思っています。
・SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・SIGMA 28-70mm F2.8 EX DG
この2本で迷ってます。
やはり、デジタル専用の17-70mm の方が写りはいいのでしょうか。
それとも、明るい28-70mm の方がいいでしょうか。
もし、K100にこの2本のうちどちらかのレンズを使ってる方がいらっしゃいましたら、長所や短所教えてください。
ちなみに、よく風景などの写真を撮っています。
今使用しているレンズは、
・TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD (Model A17)
・SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG
・PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6AL
・PENTAX D FA Macro 50mm F2.8
です。
よろしくお願いします。
書込番号:5461922
0点

マティカさん
こんばんは!
K100D で SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を使っています。
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO で風景(夜景)を撮ったものを
↓のブログで紹介しています。
http://nakajimaak.exblog.jp/5695378
各写真のexifは生かしておりますので 参考になれば幸いです。
このレンズでの昼間の写真は、↑のブログの次のページにあります。
残念ながら SIGMA 28-70mm F2.8 EX DG は持っていません。
でもね、2本較べなくても
どちらかでも気に入ったら買ってしまうと方法もありかと思いますよ。
書込番号:5461980
0点

僕は17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを押しますよ
28-70mmだと、35mm換算で42mmからに
なっちゃうから、広角側が弱いですね
まあ広角は、あまり使わなければ
明るい方が良いとは思いますが。
僕は17-70と70-300F4-5.6 APO DG MACROを
使ってますが、良いレンズだと思いますよ〜(*^_^*)
書込番号:5462123
0点

大口径ズームがいいわ。
そう、タムロンの17-50mmF2.8(A16)
標準ズームはこれで決まりよ。
書込番号:5462211
0点

常用レンズでのお話かと思いますが
中望遠が中心なら明るいSIGMA 28-70mm F2.8 EX DG
広角・標準が中心ならマリンスノウさんの大口径ズーム
タムロンの17-50mmF2.8(A16)
がよいと思います
書込番号:5462382
0点

こんばんは〜♪
マリンスノウさんがお勧めの・・・
> そう、タムロンの17-50mmF2.8(A16)
> 標準ズームはこれで決まりよ。
僕もこれがいいと思います!
でもPENTAX用はまだ発売未定なんですよ〜
ということでSIGMA17-70が良いと思います♪
書込番号:5462421
0点

あら、ワタシとしたことが。。。(爆)
PKマウントは未定なんですね。ワタシはFマウントで使ってるの。
そしたら、シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROがイチオシ。
これPKマウントで買おうかと思ったけど未遂なのよ。
書込番号:5462457
0点

TAMRONの17-50F2.8って確かPENTAXマウントってなかったんじゃなかったかな・・・・
私の勘違いなら申し訳ありませんが、、、たしか・・・。
マティカさん、こんばんは!!
私はTAMRON AF28-75mmF2.8(A09)を押しますよ!w。
理由は自分が使っていて満足しているからです!
でも、SIGMA17-70mmも使われている方が押されていますので、
これもよいレンズなのだと思います。
やっぱり使っている方が満足して、他人に勧められるようなレンズはよいレンズなのでしょう。
私のブログにも、TAMRON A09の作例を紹介していますが、このレンズ、28-75mm全域にわたって非常に高い解像度を見せます。
その上、解像度の高さと描写のやわらかさを併せ持つレンズとして評判がよく、わたしもそれには納得している次第です。
このレンズのデメリットをあげるとすれば、510gはけっこう重いかなと、、、。正直それぐらいですね。広角側の不足という件については、もともとそういうスペックの焦点距離だとわかって購入しているわけですからレンズのデメリットにあげるのは失礼かなと思います。
ただ、SIGMA17-70mmとの比較でいうと、使い勝手の良さはSIGMAに軍配が上がるように思います。画質も含めてあとは好き嫌いと思い入れの世界でしょうね。
私は、何より、A09の漆黒のフォルムがK100Dとあいまって超かっこいいのと、A09という90mmマクロと並んでTAMRONを代表すると言われる名レンズを所有し、写真を楽しめることに喜びを感じています。
でも、ときどき、SIGMAの17-70mmがうらやましくなることもありますよ正直。www。広く撮りたい願望に駆られることありますからw。
書込番号:5462462
0点

ちなみに言葉足らずでした。
SIGMA28-70mmならTAMRONのほうを押すということで、SIGMA17-70mmとTAMRON 28-75mmの比較です。わかりにくくて申し訳ありませんでした〜!
書込番号:5462490
0点

広角から望遠までカバーして、重なりも少なく、マクロも活かしたいなら
シグマ17-70mmMACRO
シグマ70-300mm
交換がめんどうならシグマ18-200mm
の計3本あれば十分でしょう。
シグマ17-70mmの唯一の欠点は、ちょっと重い(455g)ことだけかな。作例はブログ見て判断して!
書込番号:5462824
0点

17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは確かに重いですね
僕も初デジ一で、重く感じましたが、その後
70-300F4-5.6 APO DG MACRO買って使ってたら
17-70は重く感じなくなりましたよ(軽いとは思いませんが)
慣れれば、そんなに気にならないですよ
ギリギリまで寄って撮れるので楽しい方が上ですね(*^_^*)
書込番号:5462945
0点

シグマ17-70mm EOS30Dで使ってますけど良いレンズです。
すごくシャープだし、20センチまで寄れるって言うのが最高に面白いです。
マクロいらずっていうか。
ただみなさんおっしゃるように、ちょっと重い。
特にK100Dとの組み合わせだったらどうだろうなあ・・
万能レンズではありますが。
書込番号:5463305
0点

広角も欲しい、寄りたい、マクロ気味にも撮りたいなら17-70mm。
広角はいらない、寄れなくてもいい、マクロ気味にも撮らない、F2.8通しの明るさが欲しいなら28-70mm。
気にするほど写りに差があるとは思いません。
撮影対象と、上の使い勝手だけで選んでOKですよ。
シグマ17-70mmの作例です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=820500&m=0
書込番号:5463496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





