


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
SILKYPIX JPEG Photography 3.0 Beta をダウンロードして試してみました。
このソフトで私がいちばん注目したのが、ホワイトバランスの微調整機能ですが、予想以上の素晴らしさでした。私のような、JPEGでしか撮らないユーザーにとって、色に関する微調整については、最高です。
例えば、このソフトのAWB機能もかなり優秀で、昨年K100Dで撮った紅葉で少し赤かぶりしていた画像の殆どは、このAWB機能で「かぶり」が取れて良い色になりました。
しかし、このAWBも万能ではありませんから、その場合は、色温度のスライダーで、微調整ができ、これがまたなかなか具合が良くて気に入りました。K10DやαSDでは色温度の絶対値が細かく設定できK100Dは出来ませんが、このソフトを使えば、K100Dでもほぼ同様の機能が実現できるわけです。
K100Dは、日中や薄曇なら、ナチュラルモードでWB:太陽光に設定しておけば、殆ど問題なく良い色で撮れますが、その他の場合で発色に不満がある場合は、このソフトは大変効果的と思います。
また、トーンカーブ調整も出来ますが、日常使用しているフォトショップエレメンツ3のライティング機能すなわち、シャドウハイライト調整だけは、その効果に一日の長があると思います。この2つを併用すれば、完璧という感じです。
問題点として、ベータ版では、ファイル保存のとき、ひとつ前に開いたフォルダに保存されるので、この設定を変えなければならないのですが、これは正式版で改善されることを期待します。
このソフトが発売されれば、良い買い物だと思いますが、使用された皆さんどんな感じでしょうか。
書込番号:5848902
0点

自分もつかっていますが、SHILKYのRAW現像と合わせて同じ体系で使えるので 分かりやすくて便利だと思ってます。
8000円というのがネックですが、SHILKYつかってる人は5000円以下で買えるという優待あれば買っちゃうかも。
書込番号:5849015
0点

> 問題点として、ベータ版では、ファイル保存のとき、
> ひとつ前に開いたフォルダに保存されるので、
> この設定を変えなければならないのですが、
> これは正式版で改善されることを期待します。
この動作はフル機能版のSILKYPIX Developer Studioでも
そうなので、JPEG Photographyの製品版でも同じになると
予想されます。
JPEG Photographyはまだ試してないので、以下は
Developer Studioでの操作例ですが…。
サムネイル画面から「選択コマの一括現像」を選び、
サブフォルダ指定で保存する方法を採れば、
毎回フォルダを指定する手間が省けて便利ですよ。
複数枚現像する時だけでなく、1枚のみの現像でも
使えます。
元画像フォルダに対して".."と指定すれば親フォルダに
保存することも出来ます。
"..\現像結果"等と指定する事も可能。試してみて下さい。
なお「現像と保存」の出力先は、私の場合デスクトップに
固定してしまっています。これはこれで便利な時もあるので。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5849104
0点

??
3.0ならRAW Bridge搭載していますが?
書込番号:5849109
0点

液晶にだまされて失敗した画像(笑)はPhotoshop(CS)で直してましたが、これはもっとデジカメ画像に特化したソフトといえますね。
説明によると、データ処理がレタッチソフトとは根本的に違うので劣化が非常に少ない、とあります。
操作も簡単です。
試用して一発で気に入ったんですが、8000円ですもんねえ。
Photoshopあるしなあ。3800円ぐらいなら買うんだけど。
書込番号:5849127
0点

私はSILKYPIX Developer Studio 3.0の方ですが、JPEGでもホワイトバランスを簡単に調整できるのはスゴイです。
これがあればRAWで撮らなくてもいいかもしれないと考えています。
なにしろ今度買う予定のカメラのRAW画像ファイルが、1枚28MBというとんでもないサイズなので、JPEGにしようかと思っています。
書込番号:5849306
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





