『なぜかアップが多いです。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜかアップが多いです。

2007/01/20 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

こんにちわ。子猫のテラスです。

MZ-3 → PanaのFZ-30 → K100D
と変遷してきた私ですが、最近、人物を写すとアップが多いです。

MZ-3 のファインダーの大きさに慣れきってしまったのでしょうか?
PanaのFZ-30の時はそれほどでもありませんでしたが…。
みなさんはいかがですか?

最近の撮影は、タムロンのA09(28〜75mm, F2.8)をAvでF2.8にしていることが多いです。ふわぁ、としたぼけが大好きです。

書込番号:5903362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 18:50(1年以上前)

そういう意味では、タムロンの272Eも良いかも。ポートレートマクロとも言われてますから。

書込番号:5903394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/20 19:01(1年以上前)

こんばんわ〜。

ふぁ〜〜っとしたボケが欲しいというコトで、知らず知らずのウチにアップ目になっていってしまうのかも知れないですね〜。
一眼レフだとやっぱり、薄いピントを楽しみたくなってしまいます。(^_^

ペンタックスはファインダーが見やすくてイイですね〜。

書込番号:5903439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/20 19:08(1年以上前)

写真日和さま。

私、もっていますv(^ ^)v。
このレンズも大好きです♪

以前、FA★85mm,F1.4を買おうともくろんでいたのですが、
義父がタムロンのこのレンズを薦めてくれて買いました。
以後、マクロ撮影にもはまっています。

でも今はFA★85mm,F1.4は製造中止でプレミアがつく値段…。
いつかはFA★85mm,F1.4をと望んでいたのですが。あぁぁ〜。

書込番号:5903468

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/20 19:30(1年以上前)

僕もタムロンのA09を使ってます。
テレ端でも33Cmまで寄れるので、ついついアップでも撮ってしまいますね。

書込番号:5903543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/20 20:58(1年以上前)

タツマキパパさま。

| 一眼レフだとやっぱり、薄いピントを楽しみたくなってしまいます。(^_^
|
| ペンタックスはファインダーが見やすくてイイですね〜。
|

 そうなんです。
 PanaのFZ-30も結構きれいに写せたのですが、パンフォーカス気味になってしまうのです。パンフォーカスとピンボケのどちらが良いかというと、パンフォーカスの方かもしれません。
でもピントのばっちり合ったボケのある写真が欲しくて、FZ-30を売ってK100Dを買いました。レンズも使いまわせる上に、ボディ内手ぶれ補正ですから、まさに救世主。ピントのばっちり合ったボケを思う存分楽しめます。

書込番号:5903868

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/20 21:44(1年以上前)

>ピントのばっちり合ったボケ

 名言ですね〜(^o^)

 私もボケ大好きです。
 FA★85mm,F1.4は大変なことになってるけど、初志貫徹で明るい単焦点レンズゲットされてはどうでしょう?

書込番号:5904082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/01/20 21:46(1年以上前)

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。

人物撮りはアップでいいわ。開放気味で背景を確実にボカしてね。
カリカリシャープじゃ面白くないもん。

☆85ミリっていいレンズよね。中古でも高額なので、なかなか手が出せないわ。
ポートレートやるなら77ミリもいいわよ。

書込番号:5904089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2007/01/21 01:24(1年以上前)

子猫のテラスさん こんばんは

私もアップが多くて嫌われそう(^^;
FA★85mmは有名ですがやはり高騰中なので手は出しにくいですよね

そこでやはりトロトロFA77mmでしょう!
シャープになりやすいですがDFA50やDFA100でもいいかもw
サードパーティならTAMRONのA09でしょうか

書込番号:5905255

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2007/01/21 01:46(1年以上前)

縦位置でバストアップの写真を量産しないように
常に気をつけてます 笑
それでも縦位置が多くて・・ 横位置強化中です (^_^;)


書込番号:5905324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/01/21 12:15(1年以上前)

子猫のテラスさん はじめまして・・・。
 A09はF2.8通しの明るい28-75mmズームで非常に興味がありました。ただ、いろんな方の意見やブログから「全体的な描写からF2.8は実用的でなく、一段絞ったF4前後から歩留まりが良好になる」と思い込んでいました。私自身は、MZ-5で使用してたFA28-70F4ALがあったため、これらの意見に左右され、DA14・FA20・FA28F2.8、DA40F2.8・70F2.4、DFA100F2.8と単焦点に走り、色のり、シャープさだけでなく、ボケ味も楽しんでいます。
 標準〜中望遠の焦点距離では、ピントの芯はシャープで、周りはボカした写真が欲しくなるのは誰も共通と思います。その意味で他の皆様が指摘されている、FA77、FA☆85、DFA100は最強と思います。DA70も軽量コンパクトなのに良いと思います。その他に、FA43・FA31のボケも最高と思います。特にFA31は30cmと寄れるのでその素晴らしさ痛感します。
 寄って背景をボカすなら、ペンタの広角はDA14・21など17cm・20cmと寄れるので、超広角で背景をボカす楽しみもあります。
 一眼レフって、こうやってレンズを変えながら、ボケやシャープさ、色のりなど、いろいろ楽しめてよいですねぇ・・・。

 ところで、会社の来期予算で、会社としては初めてデジタル一眼レフの購入を検討しています。私が担当ですが、明るく軽量で安いA09も候補とし、自分で実写テストしてみようと、この記事を見て思いました。ありがとうございました。
 

書込番号:5906405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/01/21 17:01(1年以上前)

私は友人・知人に何のカメラを買ったらいいかと聞かれたら「ペンタのカメラK100D&K10D」をCANONやNIKONよりも圧倒的に勧めています。

それは自分が使っているからということですが、
ボディ内手振れ補正を含む総合力で、ボディ購入後のレンズ購入負担がものすごく軽減されるからです。

その意味ではレンズは純正以外に代替が見つからないようなパンケーキタイプや魚眼ズーム以外は、基本的にはサードパーティ製の純正と同等もしくは上と思われる高性能なものを勧めています。
PENTAXのK10DおよびK100Dの他社デジイチに対する圧倒的アドバンテージはどのサードパーティだろうがなんだろうが手振れ補正が効いて素晴らしい描写を吐き出してくれるところにあると思います。

その意味でA09は屈指の高コストパフォーマンスレンズといっても過言ではないでしょうね。

書込番号:5907194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/01/21 18:31(1年以上前)

子猫のテラスさん

☆85ですか、確かにいいレンズです。
毛穴が写るほどといわれるほどシャープなのに、
肌のなめらかな質感など絶妙の描写をしてくれます。
細やかでなめらかななボケ味は、最近のシャープなレンズや
タムロンのやわらかさや、77Limiのとろとろとはまた一味違います。

おね〜ちゃんの時はこの☆85は手放せません♪

最近高騰していますが、機会を見て手に入るといいですね。



書込番号:5907493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/01/21 21:34(1年以上前)

>>jet_b さま

やはり縦位置でのバストアップを量産してしまいますか(笑)。
私は今日も縦位置のバストアップを量産してしまいました。


>>ATAKE-DS&K100D さま

私もMZ-3でFA28〜70mm,F4.0 ALを使用していました。
本当はタムロンのA09(28〜75mm,F2.8)を買おうとは思わなかったのですが、中野のフジヤカメラで新品\35,500だったので気がついたら買っていました。事情がある為かメーカー保障は無しで、フジヤカメラ保障1年でした。
目的はボケと一段早いシャッタースピードです。1段絞って、なんてことは全く考えていませんでした。
もしかしたら開放で周辺減光等があるかもしれませんが、K100DのCCDサイズを考えたら35mmでの評価なんて関係ありません(と自分を納得させてます)。
更にK100Dでは手ぶれ補正もついているので、今や完全ボケ狙いです。少なくともテレ端でのボケは、悪くないと思います。

Limited…
Limitedは、た、たかくて今は買えません。欲しいケド、欲しいケド。。。

今月、フラッシュAF-540FGZを\37,800で買ったばかりなので。

書込番号:5908233

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング