『18-200レンズについて。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

18-200レンズについて。

2007/09/03 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:248件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K100D+FA35を使用しています。

娘の成長に伴い、ズームレンズの購入を検討しており、18-200mmレンズ、
もしくはペンタDA50-200mmを検討しています。
そこで18-200mmについては「シグマ」と「タムロン」両社から発売されているようですが、
両社どちらが優れているというか、扱いやすいというか、描写性が良いというか…
すみませんがその辺りの事を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6711225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件

2007/09/03 13:34(1年以上前)

ここなんか参考にしては

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:6711237

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/03 13:40(1年以上前)

僕はどちらも使ったことはありませんが、↓の記事が参考になると思います。

タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html

タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決【続報】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/09/1465.html

書込番号:6711246

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度4

2007/09/03 15:04(1年以上前)

ドッチが優れているか?というよりも、ドッチが自分のポイントに向いているか?かと・・・

人物ならTAMRONの方が色あいが素直なので向いているかな? 少しボケがザワザワするシーンもありますが・・・
SIGMAは少しアンバー傾向があるけど、解像度とか周辺までキッチリとしてますから風景とかに使いやすいと思います。
AFは少しSIGMAの方がスムーズです。

あと、両方のレンズの掲示板を覗いておいて下さいませ。(Canon用とか違うメーカーのも含めて)
同じように、この2本で悩まれている方の書き込みが結構あります。

書込番号:6711415

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/03 16:34(1年以上前)

オハヨ〜サンバさんこんにちは。
高倍率ズームはレンズ交換の手間を省く手軽さがメリットなので描写は落ちますよ。
海外旅行用にシグマの18-200mmを購入しましたが一度使ったっきりそれ以降は使うのをやめ海外旅行にも一眼レフ2台レンズ数本体制で行くことにしました。
レンズ交換のいらない利便性が売りなので描写が落ちるのは必ずしも欠点ではないので利便性が重要なら良いレンズだと思います。
と言うことでどちらの会社のを買われてもほとんど変らないと思いますよ。

書込番号:6711635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/03 17:50(1年以上前)

タムロンは18-250もありますよ。^_^;

PENTAXの方のお話では、圧縮レンズを使うよりも、18-55+50-200の方が軽いですよ、とのこと。レンズとしては余裕があると思います。

あとは、好みが出てきますから、レビューを見ながら好みのレンズを選んでください。

価格コムは全体的にはシグマ派が多いかな?(私はタムロンをずっと使っていますが)

書込番号:6711793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/09/03 17:58(1年以上前)

Tamron18-250mmだと、いまTamronがプロテクター(φ62mm)のプレゼントキャンペーンをしています。プロテクターを使わない方にはどうでもいい話ですけどね。

(プロテクターはどのメーカのでしょうね。Kenko? 薄枠?)



ちなみに私はTamron18-200mmを使ってます。なんちゃってMacroも付いて安かったから。。。

書込番号:6711821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2007/09/03 18:19(1年以上前)

オハヨ〜サンバ さん、こんにちは。

私もK100Dを使用し、FA35とTAMRON18-200mm(A14)を所有しております。

SIGMAは所有しておりませんが、高倍率ズームにFA35のような描写は難しいと思います。
キットレンズ、FA35をお持ちのようで、3本目の望遠までカバーできる便利なレンズと
いう位置付けで購入するのだと思いますが、FA35の描写と比較してしますと、甲乙付け
がたいというよりは、丙丁付けがたいという感じになると思います。ですので、描写性
は考えない方が良いのではと思います。

しかし、TAMRON18-200mm(A14)は私の所有レンズの中でも稼働率が(妻が好んで使用しま
す)高く便利であると思いますので、費用や外見の好みで考えてみたらどうでしょう?
私はPENTAXのズームの回転方向が同じと言うことで、TAMRON18-200mm(A14)にしました。

キットレンズは手放されているかもしれませんが、18-200mmのTAMRONかSIGMAをキット
レンズ変わりにとの考えでしょうか?
私なら、TAMRON18-250mm(A18)かSIGMA17-70mmMACROで考えそうなシチュエーションです。

書込番号:6711876

ナイスクチコミ!1


NumberSixさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 20:17(1年以上前)

先日同じように悩んだ末SIGMA18-200を購入しました。
こちらの方が少し高めなのですが、テレ端時の長さが
SIGMAの方が短かったものでこちらにしました。
なかなか使い勝手もよく重宝しております。
しかし、やはりもう少しズームしたいというときが
あります。余裕があれば18−250をお勧めします。
#でも、在庫がなかったりするのですぐに欲しい人向き
#ではないですね

書込番号:6712232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/03 20:19(1年以上前)

タムロンは18-250mmの方が、広角側の解像感が高いというレポートを見ました(デジカメWatchの伊達さんのレポートで)

書込番号:6712236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2007/09/03 20:41(1年以上前)

私は描写を優先して、DA50−200にしました。
軽くて、QSFが使えて便利です。

書込番号:6712344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2007/09/03 23:43(1年以上前)

18-200mmレンズも18−250も保有してませんが、そこそこの写りで利便性が大ですね。
昔のタムロン28-200をDL2で使った場合の写りですが、
http://yaplog.jp/poko_9/archive/138
この程度のものです。
タムロン18-250をK10Dで使った場合はこれよりも一回り画質は上でした。

書込番号:6713482

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング