


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100D+FA35を使用しています。
娘の成長に伴い、ズームレンズの購入を検討しており、18-200mmレンズ、
もしくはペンタDA50-200mmを検討しています。
そこで18-200mmについては「シグマ」と「タムロン」両社から発売されているようですが、
両社どちらが優れているというか、扱いやすいというか、描写性が良いというか…
すみませんがその辺りの事を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6711225
0点


僕はどちらも使ったことはありませんが、↓の記事が参考になると思います。
タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
タムロンvsシグマ 高倍率ズーム対決【続報】
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html
シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/05/09/1465.html
書込番号:6711246
1点

ドッチが優れているか?というよりも、ドッチが自分のポイントに向いているか?かと・・・
人物ならTAMRONの方が色あいが素直なので向いているかな? 少しボケがザワザワするシーンもありますが・・・
SIGMAは少しアンバー傾向があるけど、解像度とか周辺までキッチリとしてますから風景とかに使いやすいと思います。
AFは少しSIGMAの方がスムーズです。
あと、両方のレンズの掲示板を覗いておいて下さいませ。(Canon用とか違うメーカーのも含めて)
同じように、この2本で悩まれている方の書き込みが結構あります。
書込番号:6711415
1点

オハヨ〜サンバさんこんにちは。
高倍率ズームはレンズ交換の手間を省く手軽さがメリットなので描写は落ちますよ。
海外旅行用にシグマの18-200mmを購入しましたが一度使ったっきりそれ以降は使うのをやめ海外旅行にも一眼レフ2台レンズ数本体制で行くことにしました。
レンズ交換のいらない利便性が売りなので描写が落ちるのは必ずしも欠点ではないので利便性が重要なら良いレンズだと思います。
と言うことでどちらの会社のを買われてもほとんど変らないと思いますよ。
書込番号:6711635
1点

タムロンは18-250もありますよ。^_^;
PENTAXの方のお話では、圧縮レンズを使うよりも、18-55+50-200の方が軽いですよ、とのこと。レンズとしては余裕があると思います。
あとは、好みが出てきますから、レビューを見ながら好みのレンズを選んでください。
価格コムは全体的にはシグマ派が多いかな?(私はタムロンをずっと使っていますが)
書込番号:6711793
1点

Tamron18-250mmだと、いまTamronがプロテクター(φ62mm)のプレゼントキャンペーンをしています。プロテクターを使わない方にはどうでもいい話ですけどね。
(プロテクターはどのメーカのでしょうね。Kenko? 薄枠?)
ちなみに私はTamron18-200mmを使ってます。なんちゃってMacroも付いて安かったから。。。
書込番号:6711821
1点

オハヨ〜サンバ さん、こんにちは。
私もK100Dを使用し、FA35とTAMRON18-200mm(A14)を所有しております。
SIGMAは所有しておりませんが、高倍率ズームにFA35のような描写は難しいと思います。
キットレンズ、FA35をお持ちのようで、3本目の望遠までカバーできる便利なレンズと
いう位置付けで購入するのだと思いますが、FA35の描写と比較してしますと、甲乙付け
がたいというよりは、丙丁付けがたいという感じになると思います。ですので、描写性
は考えない方が良いのではと思います。
しかし、TAMRON18-200mm(A14)は私の所有レンズの中でも稼働率が(妻が好んで使用しま
す)高く便利であると思いますので、費用や外見の好みで考えてみたらどうでしょう?
私はPENTAXのズームの回転方向が同じと言うことで、TAMRON18-200mm(A14)にしました。
キットレンズは手放されているかもしれませんが、18-200mmのTAMRONかSIGMAをキット
レンズ変わりにとの考えでしょうか?
私なら、TAMRON18-250mm(A18)かSIGMA17-70mmMACROで考えそうなシチュエーションです。
書込番号:6711876
1点

先日同じように悩んだ末SIGMA18-200を購入しました。
こちらの方が少し高めなのですが、テレ端時の長さが
SIGMAの方が短かったものでこちらにしました。
なかなか使い勝手もよく重宝しております。
しかし、やはりもう少しズームしたいというときが
あります。余裕があれば18−250をお勧めします。
#でも、在庫がなかったりするのですぐに欲しい人向き
#ではないですね
書込番号:6712232
1点

タムロンは18-250mmの方が、広角側の解像感が高いというレポートを見ました(デジカメWatchの伊達さんのレポートで)
書込番号:6712236
1点

私は描写を優先して、DA50−200にしました。
軽くて、QSFが使えて便利です。
書込番号:6712344
1点

18-200mmレンズも18−250も保有してませんが、そこそこの写りで利便性が大ですね。
昔のタムロン28-200をDL2で使った場合の写りですが、
http://yaplog.jp/poko_9/archive/138
この程度のものです。
タムロン18-250をK10Dで使った場合はこれよりも一回り画質は上でした。
書込番号:6713482
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





