『買いました。使いました。また買いました・・・(長文注意!)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様

※DA 18-55mmF3.5-5.6AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

PENTAX K100D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K100D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K100D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K100D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K100D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K100D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K100D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K100D レンズキットのオークション

『買いました。使いました。また買いました・・・(長文注意!)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K100D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D レンズキットを新規書き込みPENTAX K100D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット

クチコミ投稿数:12件

いろいろ勉強させていただいていますが、初めて投稿します。

秋葉原にヨドバシカメラさんが出来たということなので行ってみました。
いや、すごい規模ですね。
カメラ売り場に行くと、自然とペンタックスのコーナーへ足が向きました。
でも、金額は10%のポイントを考慮しても、価格コムの金額には到底なりません。
まぁ、まだ買う気もありませんでしたが。
店員さんが声をかけてきます。
「いかがです。お安くしますよ。」
「でも、これで価格コムの金額にはならないでしょ?」
「価格コムの金額って幾らくらいでしたっけ?・・・・ちょっとお待ち下さい。」
と、引っ込んでいきました。おいおい、別に冷やかしだから良いのに・・・
その間、いろいろと触っていると、先ほどの店員さんが帰ってきました。
「これでいかがです?」と電卓を出します。
う〜ん、やられました。
「今日は現金無いんだよね。カードは使えるの?」
「大丈夫です。」
う〜ん・・・もはや逃げ場がない・・・
ということで、ヨドバシカメラさんの袋をぶら下げて帰ることとなりました。
Iさん、やられました。ありがとうございました。

欲しい欲しい病を治療するために、1本で済ませられるレンズを選びました。
シグマ18-200です。画質には色々あるかもしれませんが、私には十分と思いました。
とりあえず、原資を得るため、キットレンズ、昔使っていたNikon FE2一式をキタムラさんに売りに行きました。
FE2は1万円でしたが、他のレンズなんかはカビだの色々言われて500円〜1,000円くらい。まぁ、仕方ないかと思いましたが・・・
でも、ほぼ新品のキットレンズは査定が4,000円ということで売るのをやめました。
結局、ヤフオクに出品し、12,000円で売れました。
Sさん、ありがとうございました。
キットレンズは、結構便利だし、キットとボディーとの差額が1万円くらいなので、ヤフオクでは需要と供給のバランスが良いように思います。
でも、シグマの18-200を買った直後、タムロンの18-200がキャッシュバックをアナウンス。おいおい。

換算300mmも、慣れると足りないように思えてきます。
また、広角側ももう少し欲しいな・・・なんて・・・
望遠ズームは予算の関係で比較的簡単にシグマの70-300に決まりました。
私にはAPOとの違いはよく分かりませんし、もし、分かるようになったら成長でしょうから、それはそれで結構なことです。
この件では、以下のHPを見せていただき、大変参考になりました。
http://homepage3.nifty.com/for_your_eyes_only/

本当は、広角側は価格の高いのが多かったので、暫く避けようと思っていましたが、仕事で広角側が欲しいという気持ちがくすぶり続け、紆余曲折あって10-20mm F4-5.6 EX DCへ至ります。
どうもシグマの回し者っぽくなってきましたが、ズームの回転向きが変わることを避けたかったのです。もっとも、最初からズームだのピントリングの向きがメーカーによって変わると知っていたら、もしかしたらシグマは買わなかったかもしれません。

その間、ネットやらキタムラさんで中古のバックやカバーをせっせと格安で仕入れます。
10-20mm F4-5.6 EX DC、70-300mm F4-5.6 DG MACRO
それにそれぞれの保護フィルター、それとできれば物損補償。

いろいろ調べると、三星カメラさんが安そうだということになりました。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=7&catesel=12
税込み送料込みの総額で75,000円でお願いしますとメール。
ここの価格を元にまとめ買いで価格交渉。
他にも秋葉原のお店にも交渉しようとおもいましたが、そもそも、在庫がありません。特に高い方のレンズ。特にペンタックスマウント。
どうも今年はデジタル一眼が当たり年みたいですし、ペンタはK100Dで火がついたようですね。
でも、三星カメラさん、大変積極的に相談に乗っていただき、とんとん拍子に話が進みます。
う〜ん、断る理由が無くなってきた。
が、しかし、マウントがペンタックスと告げると・・・在庫がないとのこと。10-20は1月末が納期とのこと・・・
う〜〜〜ん、残念。でも、これであきらめがつく。。。暫くすればみんなも(自分も)熱が冷めてきて、もうちょっと値段も下がるだろう・・・
しかし、始まってしまった「欲しい欲しい病」が収まりません。あちこちのページを探し、交渉のメールを出しますが、うまくいきません。

ここで、不意にメールの着信音。三星カメラさんからでした。
「シグマに頼んで1本確保しました!70-300も水曜には入ります。」

どうもいろいろとお骨折りいただいたようです。う〜ん、やるな。今年一番の感激かも(笑)
Gさん、ありがとうございました。

結局、K100D本体、シグマ18-200、10-20、70-300、三脚、中古のバックやカバー、防湿庫と、あまり計算したくないですが、最初の予算の倍以上いってしまいました。

書込番号:5816918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 12:14(1年以上前)

いろいろご購入おめでとう御座います。

>三星カメラ

と聞くとなにやら警戒感を抱いてしまいます。アレ以来。。。
三星も必死なんだろうなぁ〜。

>あまり計算したくないですが〜
そうですね。計算しないほうがいい。知らない方が幸せってこともありますから。

そうでしょう。これだけ揃えれば当面は不自由なく撮影に勤しむことができるわ。

単焦点レンズがないようですけど,よろしいですか?(笑)



書込番号:5817004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/29 13:12(1年以上前)

そのうち
「パンケーキ三兄弟」欲しい欲しい病が
発症しない事をお祈りします 笑)

書込番号:5817188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/29 18:32(1年以上前)

マリンスノウさん、はるきちゃんさん こんにちは

年末のお忙しいところ、レスいただきましてありがとうございます。
秋頃から時間があると覗かせていただいていましたが、これからもよろしくお願いいたします。

やっぱり、単焦点、それもペンタ得意のパンケーキや、マクロなんかが欲しくなってきてしまうのだろうか・・・いや、暗示にかかりやすいタイプなんで言わないようにしておきます。欲しくない欲しくない(笑)

しかし、このK100Dというのは良いですね〜
設定なども感覚的にわかりやすいですし、大体のことは勘でできます。
今は、RAW現像のソフトを試しています。
今まではホワイトバランスとか収差とか気にしたことがなかった(気にしてもどうしようもなかった)ので放っておきましたが、これを触ってみると、”確かにこっちの色のほうが正しいよな”って思えました。(このなレベルです)
しかし、このRAW現像は、本などを買って勉強しないと、勘だけではきつそうです。
あまりこの辺を解説、実験したHPも見あたりませんし、そもそも、根本的に分かってない(笑)

実は、ペンタってちょっと前に使っていたコンデジS50の覚えがあまり良くなかったのでちょっとためらったのですが、ここでの書き込みを見て気が変わっていきました。
コンデジは、その前に仕事で使っていたのオリンパスC3040が良かったように思います。もしかして値段などが違うのでしょうが。

それにしても、これだけあればしばらくは使えると思いますので楽しみです。

書込番号:5818151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/29 18:51(1年以上前)

エムエス@さん
購入おめでとうございます。

>いや、暗示にかかりやすいタイプなんで

文面で良くわかりますよ〜♪

>欲しくない欲しくない(笑)

欲しくなる〜、欲しくなる〜(@_@;


書込番号:5818187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 20:35(1年以上前)

>欲しくなる〜、欲しくなる〜(@_@;

エムエス@さん
「あ〜ぁ、パンケーキシスターズがワタシを呼んでる♪」
って、気持ちになったでしょ?

ワタシは・・・・・。(-_-;;;



書込番号:5818534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/30 02:54(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、マリンスノウさん
レスありがとうございます。

うちわの(今年最後の)忘年会上がりです。

ひやかしだけで、買うつもりのなかったデジタル一眼。
それもレンズキット。
もうしばらくはこれ一本で良いと思った18-200ズーム。

まだ70-300も試していないのですが、今はこれで暫く大丈夫と思ってます。



多分、、、


先ほどまで忘年会で10-20を使ってみましたが、部屋がとても広く感じました。
ほんと、この日に間に合わせていただけたことについて大変感謝しています。
しばらくはこの三本で遊べそうです。
きっと、次に思うのは・・・明るさ・・・かな?
次は画質?
その次はサイズと重さ??
いや、今ので満足してます。。。。ホント

書込番号:5819861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2006/12/30 06:43(1年以上前)

明るさ・・・かな?
次は画質?
その次はサイズと重さ??

するとFAリミテッドは如何でしょう。
明るさ・画質・サイズ・重量のバランスが非常に良いし、アルミの削り出しなので質感が高くて見た目も手触りも使い勝手も良い買って満足出来るレンズです。

書込番号:5820024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/30 19:25(1年以上前)

しんす'79さん こんばんは はじめまして
FAリミテッドというのはFA31mmF1.8AL Limitedのことでしょうか。
ちょっと調べてみて・・・
いや、スペシャルって雰囲気を醸し出していますね。
でも、値段もスペシャル・・・
5万円台のシグマ10-20mm F4-5.6 EX DCを持つときに、胸がときめいているようではまだまだ修行が足りません。
とてもとても恐れ多くて(笑)

しかし、ペンタワールドって、パンケーキシスターズなどの怪しく危険な沼が多いようですね。
当方、昨日今日はパンケーキよりも美味しいたこ焼きの作り方に関するHPを漁っております(笑)

書込番号:5821987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/12/31 15:53(1年以上前)

FAリミテッドは現行品3本です。

FA31mm F1.8AL Limited
FA43mm F1.9 Limited
FA77mm F1.8 Limited

書込番号:5825130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/03 04:03(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
よこchinさん こんばんは はじめまして
出かけておりましてお返事が遅れました。大変失礼いたしました。

そういえばペンタにはパンケーキシスターズとかLimited三姉妹とかの危険な女性達が居たんでしたね。
いや、とりあえず今のところは”危うきに近寄らず”としておきます(笑)


それにしても、やっぱりデジ一は良いですね。
いかにも素人っぽい台詞ですが、レンズを換えるたびに別のカメラに変身します。
以前は、NikonFE2に50mmF1.4とTokinaの80-200F2.8という構成だったので、特に広角側のシグマの10-20mmはかなり新鮮な衝撃です。
ただ、こいつで暗いところの撮影をするときに少々考えます。
決して明るいレンズではないですし、かといって内蔵ストロボをたくとレンズ先端が影響し、撮影データの下端中央に影ができます。
(まぁ、当然ですが)
ISO3200となるとさすがにノイズがすごいですし、そんな凝ったことをするつもりもないので、少々暗い場合は露出アンダーのままRAWで撮影し、あとで増感するという作業をしています。
そういう場合、レンズのサイズが小さい方が良いのだな、、なんて思います。

そういえば今回、昔の機材を生かそうと思っている中にストロボがあります。
サンパックのSR260とかいうものです。
これはNikon用のものを持っていたので、今回は使えないと思っていました。
しかし、ストロボって高いんですね。
そんなわけでサンパックに手持ちのSR260を転用できないか問い合わせてみました。
結果、マニュアルなら転用できるとのこと。
そんなわけで、売値500円ということもあって売るのをやめました。
使うには少々テクニックを要するようですが、まぁ500円ですから(笑)

しかし、何で今まであまり縁の無かった、というか正直言って今まであまり印象の良くない方だったペンタを選んだのかな?って思うと、やはり予算と性能、手ぶれ補正が本体内にあって、何より画素数に対するCCDサイズかな?
とはいうものの、やはり決定打はこの板とアキバヨドバシのIさんによる阿吽の値入れでしょうか(笑)

書込番号:5833726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K100D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D レンズキットをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング