デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
始めまして。よろしくお願いします。ここ一週間くらいずっと悩んでます。
デジタル一眼を購入しようと決め、悩んで悩んでPENTAX K100D レンズキットに辿り着きました!!
全くの初心者なんですが、レンズをどおしたらよいか悩んでます。
セットのレンズでいいものか、ボディーを買って、別なレンズにしようか・・・
せっかく購入するので様々なシーンで写真を撮りたいです。
仕事が美容師なので室内でのヘアースタイルの写真なども撮りたいと思ってます。
このダカフェ日記の写真のような雰囲気のある柔らかな感じで撮ってみたいなーなんて思っております。
この日記の中でレンズについて書いてありました。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
このようなレンズは初心者にとって難しいものなのでしょうか??
Fが少なければ明るいということくらいはわかりましたが、何ミリとかの詳しい意味はよくわからないです><
諸先輩方々のご意見やご指導をご鞭撻よろしくお願い致します。
書込番号:6553358
0点
ゆったん@さん、こんにちは。
今回K100Dを選択されるとの事。
室内の撮影も検討されているようですので、
初心者ということも含め、少々初期投資額が上がってしまいますが、
最初は明るいズームレンズを購入されてはどうでしょうか。
例えば、シグマの18-50mmや17-70mm辺りがオススメです。
もし単焦点(ズームできませんので自分が動いて撮影範囲を決めます)
を検討されるのであれば、シグマ30mmもいいですが、
ペンタックスのFA35mmF2が、画角的にもオススメです。
シグマ30mmは写りもいいようですが、結構ボリュームあるようです。
室内での撮影が多くなり、
内蔵フラッシュで、写真への影の出現を嫌う場合には、
後日、外部フラッシュの購入を別途検討してみてもいいかも知れません。
書込番号:6553472
1点
>シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM
このようなレンズは初心者にとって難しいものなのでしょうか??
>何ミリとかの詳しい意味はよくわからないです><
特に難しいとは思いません。
mmは大きくなるほど望遠レンズになります。
>ダカフェ日記の写真のような雰囲気のある柔らかな感じで
やはり明るいレンズが欲しいですね。シグマ 30mm F1.4かもう少し広角レンズが。(mmの小さいもの)
書込番号:6553616
1点
AF35mmF2が使い易いと思います。
予算に不都合がなければ、「ダカフェ日記」とご一緒にされると云うのは如何でしょうか?
書込番号:6553703
1点
>予算に不都合がなければ、「ダカフェ日記」とご一緒にされると云うのは如何でしょうか?
ダカフェ日記を拝見すると、「CANON EOS 5D」と「EF50/1.4」で撮影されているみたいですね。
なんか、カッコイイ!
価格コムの最安値で合計316,305円也。
カメラ本体を「K100D」にしたとすると、焦点距離的には「シグマ30/1.4」・「FA31リミテッド」・「FA35/2」になるんですかね。
「EF50/1.4」の描写に近いのはどれ?
(なんとなく「FA35/2」かな‥と思うのですが、使ったことないので。m(_ _)m)
書込番号:6553821
1点
やむ1さん
ありがとう御座います!!
18-50mmや17-70mmというのはズームもできるんですか??
最初の18というのはどのようないみなんでしょうか?
基本だと思いますけど本当にすみません><
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSMというレンズだと(ズームできませんので自分が動いて撮影範囲を決めます)≪単焦点≫レンズということになるんでしょうか?
FA35mmF2が、画角的にもオススメです。≫≫≫≫
FAとは品番ですか?それと画角的というのはどのようなことですか?
質問ばかりでやむさんホントにごめんなさい><
明日への伝承さん
ありがとう御座います。
シグマ 30mm F1.4かもう少し広角レンズが。(mmの小さいもの)
というのは30mmよりも小さいほうがいいんでしょうか?
シグマ30mmというのはずーむしたりできなさそうですか??
しんす'79さん
AF35mmF2調べてみようと思います。
ところでこのカメラについてくるレンズだとあまりよくないということなんでしょうか?
和金さん
そんなに高いものなんですね!!びっくりしました
どうしたらよいものか・・・・
書込番号:6554247
0点
>シグマ30mmというのはずーむしたりできなさそうですか??
30mmは30mmでズームレンズではありませんので、自分が動いて写る範囲を決めなければなりません。
少し広角レンズが。(mmの小さいもの)と言うのは、狭い場所だと後に限度があるので広角をと言うことです。
広角レンズは広い範囲を写すことができます。
書込番号:6554800
1点
ゆったん@さん、こんばんは。
18-50mmと書いたのは、18mmから50mmまでズームできるレンズを指します。
30mmや35mmだけのものは、短焦点といって、そのサイズでしか撮影できません。
最初にあげられたシグマ30mmレンズも短焦点です。
フィルム時代はフィルム1枚分のサイズ、
デジカメの場合はCCDやCMOSのサイズによって、
画角が変わってきますので注意が必要です。
和金さんが書かれているのがこのことで、
ダカフェ日記で使われているキヤノン5Dと、
K100Dでは、CCD/CMOSのサイズが違います。
FA35mmF2は、ペンタックスのレンズです。
詳しくはGoogle等で調べてみてください。
FAはフィルム用レンズを指しているようですが、
こちらはデジタルでも問題なく使えます。
35mmは画角で、写すことのできる範囲といえばいいのかな?
数値が小さいほど広い範囲を写せる、
数値が大きいほど、遠くの物を大きく写せると覚えておけばいいと思います。
F2というのは、レンズの明るさを指します。
まぁペンタックスレンズの型番だと思えばいいかと。
ネットとかで色々と勉強できるページがありますので、
一度、それらを読んでみてはどうでしょうか。
例えば、ペンタックスだと以下のページを公開しています。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/special/digiichi/
書込番号:6554901
1点
高い方のカメラが気になったら、高い方を買っておいた方が良いでしょうねぇ。
5DとK100Dと比べられてもねぇ。
書込番号:6554958
1点
明日への伝承さん
親切にありがとうございます。本当に感謝してます。まだはっきりと何を買うかは決まってないですが、ズームできるレンズがほしくなってきました。セットのレンズだとやっぱりくらいんでしょうかね??
やむ1さん
本当に何から何までありがとうございます。感謝しております。
FA35mmF2にしようかと思ってきました!!
後々30mmのレンズにしてみようかと思います。
ところでキャノンのレンズってつけることはできないんですよね?
変な質問ですいません。。。
やむ1さんの写真拝見させていただきました。かっこいいですね!
書込番号:6555045
0点
ゆったん@さん。
ダカフェ日記の写真のような雰囲気ってのは、将来の希望として、
ズームと単焦点の区別や焦点域の意味合いを学びがてら、初心
者としてキットレンズで始めたら如何ですかね。
もちろん、K100D レンズキットに辿り着いたのですから。
えー、何だかシステムの調子が悪いようで、書き込んだ筈のレス
が出てきません。時間が経ってから二重投稿として出てくるのは
困りますが、出ないと、キットレンズも悪くありませんよという段を
追加しましたから、入れておきます。
書込番号:6555053
2点
室内では、レンズキットのレンズでは暗〜いでしょうけど、安っすいですから仕方ないですねぇ。
書込番号:6555078
1点
暗い室内では、レンズキットのレンズはオートフォーカスもあんまり使えなかったりするしねぇ。
書込番号:6555087
1点
ゆったん@さん。
ついでだから書いておきますが、レンズが暗いということが
いかなる条件(あるいは制限)になるのか、キットレンズで
ジックリ勉強してください。
キャノンはキヤノンですが、各社それぞれボディへのマウント
方式が違うから、原則的にペケということです。
書込番号:6555092
1点
AABBさん
こんばんわ。そうですねとりあえずはこのレンズで色々とって見たらいいですね。
ありがとうございました。
まずはかわなくちゃですね。。
帰ってきた、それっていい力モ?さん
こんばんわ。
やっぱり暗いとくらくなっちゃうんですね。。。
FA35mmF2
がかなりきになっております。
書込番号:6555118
0点
迷うなら、ダカフェ日記が勧めてるEOS Kiss Digital Xとシグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (キヤノン用)が良いと思いますよ。
ペンタックスじゃないんだけどね。
書込番号:6555152
0点
ゆったん@さん。
私も忍び寄るような調子で、「初心者が迷うのは当たり前でも、
柄にもない高望みは禁物」と言ってみましょうか。それで迷い
が無くなるのなら、何度でも忍び寄りますが、催眠商法みたい
な真似は馬鹿馬鹿しいので、今宵はこれまで。
書込番号:6555254
2点
AABBさん
ありがと御座います。
あまり着にしてないので大丈夫ですよ。
ところで
FA35mmF2 このレンズのように
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO こっちのレンズで35mmにあわせたらFA35mmF2のような写り方になるわけじゃないんでしょうか??
F値がちがうのはわかりましたけどそんなにかわるものなんでしょうかね??
くだらない質問かもしれませんが誰かご教授ください。
書込番号:6556364
0点
ゆったん@さん こんにちは
こちらにも来てみました(笑)
皆さんお薦めのレンズで全く問題ないと思います
もし私が選ぶなら
・レンズ:シグマ18-50mm F2.8MACRO
・外付けフラッシュ:オートストロボAF540FGZ(余裕があれば)
【理由】
狭い美容室では明るいズームが便利(ヘアカット〜室内撮影まで)
ヘアカットモデルを撮るなら上下左右のバウンスが出来るフラッシュが便利(AF360では縦位置で天井バウンス不可)
多分、後悔しないと思いますよ^^
書込番号:6556378
1点
ぴんさんさん
わあ!わざわざありがとう御座います。どおやって見つけたんですか??びっくりしました!
レンズ:シグマ18-50mm F2.8MACROも素敵ですね
フラッシュはのちのち考えていきます!
今日も朝からずっとかんがえてますwww
書込番号:6556464
0点
1本ならシグマ18-50mmF2.8MACRO
2本ならDA18-55mmF3.5-5.6ALとFA35mmF2でいいと思います
折角のデジ一なので、レンズ交換を楽しむ意味で用途別に2本購入するのも良いと思いますよ^^
書込番号:6556493
1点
ゆったん@さん。
のような写り方というのも、なかなか面倒な問題がありますねえ。
あっさり語ってしまえば、あっさり簡単なのですが。
望遠レンズの場合は、同じ焦点距離であっても(例えば200mm)、
各社各レンズごとに微妙に違いが出ますね。ズームの方式によって
は、微妙どころではない場合もあります。
他の条件を同じにして比較すれば、F2.8-4.5のレンズは、どうでも
F2にはなりません。Fってのは絞り開放の値ですから。明るいレンズ
だから明るく写るという訳ではない、前にも書いた通りです。
焦点距離35mmあたりなら、画角としては違いが無いでしょうし、
F2のレンズを何時も絞り開放で使う訳ではない。あとは、レンズ
の持ち味とか固有の色合いとか、シャープさやボケ味とかの、
幽玄深遠な世界の話になるでしょう。
そもそも、ゆったん@さんの当座の予算は、如何ほどでしょうか。
書込番号:6562521
2点
ぴんさんさん
18-50mmF2.8MACROにしてみようかなと思ってるところです!!
かなり悩みました。
くだらない質問までありがとうございました。助かりました。
AABBさん
おへんじありがと御座います!!
そうですよねやっぱりおなじにはならないですおね。
予算はレンズ代が3万〜4万円で考えてました
ようやくボディーのみのみですが買いましたよ!!!!!!
うれしい!
レンズがないから何も撮ってないですけど(笑)
はやくれんずがほしいですよ〜〜!!
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
18-50mm F2.8MACRO
このふたつのうちのどちらかにしようと思いました!
かなり交渉して結局ヤ○ダ電気で45000円で購入できました!!
書込番号:6564582
0点
ゆったん@さん、K100D購入おめでとうございます?
えぇ〜、ボディだけですかぁ〜。
早いとこレンズも買いましょう。
ボディの初期不良チェックもできないではないですか。
ってことで、F2.8通しも便利ではあると思うのですが、
1mm分の広角、20mm分の望遠は、結構撮影の幅広がると思いますよ。
ということで、私も使っているってのもあって(^o^;
やっぱ、17-70mmをオススメしておきますぅ。
最初のレンズですからね、ある程度便利なところに頼った方がいいと思います。
書込番号:6565047
0点
やむ1さん
何から何まで本当にありがとう御座いました!!
とりあえずボディーのみですがうれしいです!!説明書を読んで覚えてる最中ですよ!
メモリーカードもないので買わなきゃですね!
ところでボディーの初期不良チェックというのはどうやってやるんですか?
撮ってみればわかるもんなんでしょうか??
まだ電池もいれてないですおwww
書込番号:6565443
0点
ゆったん@さん、こんばんは。
ありゃ、メモリーカードもですか。
ネットだと、結構安価に大容量のを買えるので、
予備も含めて、是非2枚準備してください。
大容量1枚よりも、2枚体制の方がオススメです。
K100Dは高速タイプでもあまり変わりませんが、
PCへの取り込みや、今後の使いまわしも考えると、
余裕があれば、高速タイプを選択した方がいいでしょう。
初期不良チェック、一通りの動作チェックに、
CCDの画素欠け辺りが一般的でしょうか。
とりあえず、撮影できないと見えない部分なんで、
通常の初期不良交換対象期間?
1週間(店によって違うでしょうが)以内にはチェックした方がいいですよ。
お近くの知人にレンズ等借りられるといいのですが。
書込番号:6565704
1点
ゆったん@さん。PENTAX K100D 御購入おめでとうございます。
先にボディのみ購入という方も、時々はいらっしゃるのですが、
販売店に無いとか通販で予約扱いとか(現物が無い)、時間差
入手に結果的になってしまうという場合ですね。
近頃は、説明書を読んで覚えるという堅実さが薄れてきています
ので、みっちり勉強は大変に結構なことだと思います。ただし、
ボディだけでチェックということは、実際の撮影が試せませんから、
レンズが無いと出来ませんね。
DA18-55mmF3.5-5.6ALとFA35mmF2という線は、予算的に難しい
ですかね。FA35mmF2への拘りが強ければ(本命)、標準ズームは
DA18-55mmF3.5-5.6ALにしておく路線もあると思います。しばらく
すると補正予算が出来て、それでFA35mmF2ゲットなら良いですね。
それから、電池は、勿論エネループですね。
余談ですが、嬉しくなると、つい購入店名の一部を伏せ字にしてしまう
心理が働くようです。念のため、利用規約などでは、無意味な伏せ字
はペケです。ヤマダ電気で問題ありません。
書込番号:6566055
1点
やむ1さん
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO買いましたよ!!
メモリーカードも結構高いんですね。。
1Gの普通のを購入してみましたよ!!電池は普通のアルカリ電池使ってみたんですけどあっという間になくなりますねww
エネループ買ってみようと思います。
レンズはキタムラで40000円でした初めて買うレンズなのに高価のものを買っちゃったような気がしてます。。。
純正のでもよかったのかなーなんて思いながらいろいろ撮ってますよ!!
レンズはあまり拭いたらダメなんですか?
AABBさん
色々とありがとう御座いました
ようやく購入まで辿り着けました。
良くわからない部分もありますが色々撮ってみて克服していきます
ありがとう御座いました
書込番号:6581576
0点
ゆったん@さん、シグマ17-70mm購入おめでとうございます。
無事撮影できているみたいですネェ。
そうですね、電池はエネループか、
パナソニックからも同型出ているんで、
そちらを使われた方がいいかと思います。
メモリは、ネット通販だと2GBで3千円くらい、
4GBで5千円弱で手に入ります。
国内メーカーの物ですが、海外リテール版のようです。
予備も考えておいた方がいいと思いますよ。
確かに、キットレンズに比べたら高いですよネェ。
でも、それなりのメリット絶対あると思いますよ。
これで、本格的にデジイチライフおくれますね!!
書込番号:6582583
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/08/08 10:48:35 | |
| 4 | 2023/08/19 16:29:48 | |
| 8 | 2023/08/19 2:19:14 | |
| 4 | 2023/01/28 4:23:37 | |
| 2 | 2019/02/19 13:48:27 | |
| 2 | 2020/05/05 19:43:34 | |
| 17 | 2018/03/30 21:09:12 | |
| 23 | 2017/11/29 17:06:48 | |
| 7 | 2017/07/21 5:44:38 | |
| 16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









