『AFボタン』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AFボタン

2006/12/02 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:146件

AFボタンを押している間MFになり、フォーカスの微調整が出来る機能がありますが、いくらやっても、レンズがMFになりません。ファインダーの中の表示はMFになるものの、フォーカスリングがびくともしません。
クイックフォーカスが使える便利な機能だと思ったのに、初期不良なのでしょうか?
サードパーティのレンズだとダメかと思い、77mmなどの純正レンズでやってもダメでした。

何か私の設定がまちがっているのでしょうか。

書込番号:5703301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 02:19(1年以上前)

「Cカスタム」でAFボタンの機能を切り替えたとき(マニュアルP.33)のことでしょうか?
そうであれば、その機能は「AFボタンを押している状態のときはシャッター半押しにしてもAFしない」というもので、MFになるものではないようです。

書込番号:5703358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2006/12/02 03:35(1年以上前)

DA、DFAレンズで対応のクイックシフトフォーカスのことかな??

書込番号:5703469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/02 08:43(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/

こちらで、クイックシフトフォーカスに対応してるかどうか調べてみては?

書込番号:5703804

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/12/02 09:28(1年以上前)

少なくともFA77mmはクイックシフト・フォーカス・システムに対応していません。

書込番号:5703931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 10:22(1年以上前)

AKボタンを押してファインダー内にMF表示が出るということですから、
クイックシフトフォーカスではなくて、
たぶん、かぶらなさんが言っているCファンクションのAFボタンの機能」「AFキャンセル」の事でしょうね。

確かに、AFボタンの機能を「AFキャンセル」にして、
ファインダーを覗きながらAFボタンを押すと、
ファインダー内の表示が「MF」になりますね。

ちょっと変ですが、AF機能が働いていない→MFという表記のようです。
ボタンの機能がAFでないつまりAFになっていないだけでレンズとボディのカプラーが外れてはいないで、
カメラがMFの作動状態ではないですから、
クイックシフトフォーカスに対応しているDA、DFAレンズ以外のレンズを無理にまわすと壊れますので注意が必要でしょう。

ちなみに、☆レンズでレンズ側のクラッチをMFに切り替えてもファインダー内にMFの表示が出ますね。

AFボタンを押したときのファインダー内のMF表記が少し混乱させることになっているようですね。

書込番号:5704081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/02 11:15(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

活用ガイドブックのP32の下のほうの囲みで、「AFボタンを押している間、マニュアルフォーカスが出来るようになる」と書いてあります。その上の記載でも、「クイックシフトフォーカスに対応していないレンズ使用時などでは…ピントの微調整を行うことが出来る」とありますが、これはAFボタンを押している間はどんなレンズでもMFで操作できることではないのでしょうか?

書込番号:5704255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/02 17:39(1年以上前)

確かに書いてますね・・・
私も同様の設定でタムロンのレンズを用いて試しましたが
MFはできませんでした。

もしかすると活用ガイドブックができたあとに仕様が変わったのかもしれませんね。
メーカーに問い合わせるべきかと思います。

書込番号:5705462

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/02 17:52(1年以上前)

こんたろう2号さん こんにちわ。

確かに。
ガイドブックが間違っているように思います。
ひょっとして
来春以降の新レンズの仕様だったりする?

書込番号:5705516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/02 18:21(1年以上前)

こんたろう2号さん

やっと納得いたしました。
現行のQSF以外のレンズではガイドブックの間違いですが、
(実際にMFにはなりませんし、QSFはこんな事しなくてもMF出来ますから)
DULL'Sさんのおっしゃってる超音波モーター内蔵機の仕様かもしれませんね。
問い合わせてみたほうが良さそうですね♪

書込番号:5705631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/02 20:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

みなさんも同じように、動かないということである意味安心しました。いきなり初期不良化と思ってしまいました。
でも、来年発売の新レンズってクイックフォーカス付いてないんですかね。当然新しいものだから、つけてくるものと思っていました。
やはり問い合わせるべきですね。

書込番号:5706200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング