デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
知り合いからSMCMレンズとタクマ-レンズがもらえるかもしれません。SMCMレンズは何もしなくてもK10Dのマウントに着くということで宜しいのでしょうか?
タクマ-レンズはアダプターを買わなければいけないと言われました。
またK10Dでの使い方が判りません。フォーカスをマニュアルで合わせるまではわかるのですが、モードは何にして絞りとシャッタースピードは、何を見てどう合わせれば宜しいのでしょうか?またフォーカスがあったら音が鳴って光る機能は使えるのでしょうか?
諸先輩の皆様宜しくお願いいたします。
書込番号:9009238
0点
>もらえるかもしれません。
まず...譲り受けてからでも良いのでは???
>K10Dでの使い方が判りません。
そのお知り合いの方からは、教えていただけないのでしょうか???
書込番号:9009509
0点
photourさん今晩は、レス有り難うございます。残念ながら相手は古いカメラしか持っていない人なので、K10Dでどうやるかは全く判らない人です。
もらえるかもしれないと書いたのは、「私がちゃんと使いこなすんなら上げるよ」というお話です。ということで使い方を知って、自分にできるのか、必要かどうか、使いこなせるのかの判断が先に必要です。先にもらうだけもらっておくというのも、一つの手段なのかも知れませんが、もし使わなければレンズもかわいそうですし、相手の方にも失礼になるかとも思います。
(^^)
もしおわかりの諸先輩の皆様がいらしたら宜しくお願いいたします。
書込番号:9009822
0点
私はタクマーは持っていないのでMレンズ限定ですが。。。
まず、カメラ本体の設定をします。
MENU→Cカスタム→絞りリングの使用→2許可に設定してください。
そうすることによってMレンズがまともに使えるようになります。
撮影モードは基本的に「M」(マニュアル)を使います。
その他のモードでもシャッターは切れますが、すべて絞りが解放になってしまいます。
被写体にピントを合せ、絞りリングを任意の値にセットしてシャッターの横にある緑色のボタンを押すと絞り込み測光が働きシャッター速度が適正露出にセットされ、シャッターを切る準備が出来ます。
後はタイミングを取ってシャッターを切ればOKです。
ただし、K10Dは、絞り込み測光に”癖”があり、適正露出にならない時がありますので注意してください。
まあ、その時にはモニターで確認して好みで絞りorシャッターの値を変えて取り直してみてください。
書込番号:9009886
2点
chyoujyaさん、みなさん、こんばんは。
私は、■ちゅう■ さん がおっしゃった使用法に加え、
Aモードでも使用しています。
@使用の基本はレンズ側の切替を「M]
A本体側のフォーカス切替を「MF]にセット→
Bまず、レンズの絞りを開放にし、ピントを合わせ→
Cその後絞りを希望位置に動かして(ファインダーも暗くなります)レリーズ→
Dプレビューで露出をチェック→Eダメなら露出補正をかけBから・・・
以上の流れで撮影をしています。
K10DはMモード(マニュアル)で露出補正ができないので
グリーンボタン(ハイパーマニュアル)だけでは使いにくいです。
また、Mモードで使う場合は、カスタムファンクションで
グリーンボタンを押したときの機能をTvシフトに変更しておいてください。
尚、ロケ先では、素早いレンズ交換ができません。
カメラ内部にホコリ侵入のリスクが大きいため
私は、安い中古のistDを専用に購入しました。
istDでは、バージョンアップでMモードでも露出補正が使用できます。
↓
http://review.kakaku.com/review/00502110305/
以上、参考まで。
書込番号:9010564
2点
■ちゅう■様、今晩は大変丁寧な説明有り難うございます。完璧な解答をいただきとっても感謝しております。ちゅう様の説明どおりに行えば、私でもできそうです。絞りリングの使用許可とか、緑のボタンとか自分一人なら例えレンズをもらってもとても使いこなせませんでした。とっても楽しみになってきました。
本当に感謝しております。有り難うございました。
書込番号:9010606
0点
プラナー大好き様、新たなお教え有り難うございます。とっても感謝しております。なるほどいろいろな使い方ができるんですね。とりあえずK10Dで使いこなしてその結果にあらたなボディを考えたいとも思っております。(ひそかにk-mも欲しいなどとも思っております。でもk-mではMモードの露出補正は無いかも知れませんね)カメラメーカーの方がistdはローパスフィルターに超高級な物を使っていると言っていたのを聞いたことがあります。これも面白いかもしれませんね。Mレンズの新たな使い方をお教えいただき大変有り難うございました。とっても感謝しております。
書込番号:9010666
0点
すみません。
説明が抜けていました。
私が書いたのは、タクマーレンズなどスクリューマウント(M−42)レンズでのことです。
作例もスクリューマウントレンズでの撮影です。
失礼致しました。
書込番号:9010672
2点
プラナー大好き様とんでもございません。これでちゅう様の教えによるSMCMレンズと、プラナー大好き様の教えによるM42レンズの両方の使い方が判りました。大変、感謝しております。
書込番号:9010854
0点
chyoujyaさん こんにちは。
>またフォーカスがあったら音が鳴って光る機能は使えるのでしょうか?
に、お答えしていないことに気づきましたので、自分の使用方法をお答え致します。
利用できますが、測距点は中央のみです。
ただし、使ってみればお分りになると思いますが、
スーパーインポーズがチカチカ、合焦音がピッピと結構、
撮影の邪魔になりますので私は両者をキャンセルして使用しています。
マニュアルフォーカスでの撮影は画面上の好きな位置にピンを置ける事が
最大のメリットですので、上記に頼らず練習で慣れてください。
F2.8以上の明るいレンズで練習するとすぐに慣れると思います。
意外とマニュアルフォーカスにハマルかもしれません・・・
書込番号:9012682
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










