


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
本日、体験セミナーで触ってきました。
まず触った感じですが、グリップの大きさも素材も良かったです。
ファインダーもよくできており、覗いた画も、肉眼でとらえた画と
遜色なく、自然な感じだと思いました。
ASですが、今回のモデル撮影では、ON/OFFでの違いはそう感じませんでした。
わざとぶれるように撮れば違いはわかりましたが、実際に日常生活で撮っってみないと、
ASの恩恵を得られてるかどうかは分からないなと思いました。
液晶モニターは非常にきれいで、撮った画を確認するのに大変便利でした。
D50に50mmF1.4つけて、同じようにモデルさんを撮ってみたのですが、
液晶で確認した画は、比べものにならないほどきれいでした。
CFカードも自前で持っていったのですが、撮った写真は、昇華型プリンターで印刷したものしか
もちだせないらしく、PC上で比べることはできませんでした。残念。
L版で出力した写真は、D50もなかなかで、甲乙つけがたい状態ですので、
A3以上で印刷するのでなければα100に移行しなくともいいかと思いました。
しかし、α100の標準レンズ、F3.5〜5.6でも十分きれいに撮れることを
考えると、α100は非常に優秀だと思いました。
注文するべきか否か・・・迷います・・・
書込番号:5159687
0点

ayahito01さん
詳細なレポートありがとうございます。
当方もα100はかなり気になっているのですが、AF速度の方は如何でしょうか?
αSweet DIGITALがかなり遅い様でしたので少しは速くなっていることを期待しているのですが。
書込番号:5159713
0点

tubarunさん こんにちは。
AF速度ですが、甘Dを触ったことがないので比較はできませんが、
特に遅い感じはしませんでした。
また、ピントもビシッと決まることが多く、精度もなかなかだと思いました。
ただ、D50に比べると、若干遅いかと・・・
私は、子供が被写体になることが多いので、写真慣れしたモデルさんのように止まっていてくれません(^_^;)
そのへんでネックかなぁ・・なんて思っております。
書込番号:5159754
0点

私も仙台のセミナーに行って来ました。
モデルさんを何気なく撮ったのですが、また全く手振れもなく良い写真が撮れたことには驚きです。
画素数のアップを現場で実感したわけではないのですが、2L版で見た感じではα-SDよりきめが細かく感じました。
すぐに買え換えはできませんが、操作性がアップしたと言われるマクロ100mmのあとには検討しなくてはならないと思いました。
書込番号:5160796
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





