デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
モーターポーツをとることが多いのです。これまではパナソニックのFZ5を使っていたのですが、この度一眼レフにステップアップしようかなと思っています。
α100も候補の一つですが、AF精度等に関する情報は、今のところ出ていませんが、実際に触られた感触はいかがでしょうか?
一眼レフ初心者ですが、スポーツ撮影にはキャノンやニコンが強いとのことですが、やっぱりその傾向が強いのでしょうか?
ご教授していただければと思います。
書込番号:5204572
0点
>スポーツ撮影にはキャノンやニコンが強い
キャノンやニコンのデジタル一眼はAFが速いので
その傾向があるのだと思います。私のD70ですら
AFが一瞬で合焦するので撮っていて快適ですよ。
書込番号:5204646
0点
レンズは、どの程度の焦点距離になるのかわからないけど、
長いのは高いかもね。
書込番号:5204760
0点
多少レンズは暗くても、晴れた日の日中だろうから問題ないだろうけど。
書込番号:5204764
0点
600mm/F4はどうするんだろうか?2強に戦いを挑むのなら必要。鈴鹿にミノルタの600mm/F4を持ってきていた人も見なくなった。サーキットにソニーの超望遠レンズの砲列が出現する日は来るのか・・。
書込番号:5204846
0点
AFセンサー自身は、α-SweetDから特に進化していないようですよ?
秒3コマですし、ちとスポーツ向きではないかと・・・・
これから購入するにしても望遠レンズが、70-200f2.8と300f2.8、
レフ500f8しかありません(新品に限る)
ことスポーツ撮影なら低価格から
NikonD70・・・センサー性能十分・普及価格帯では最速連写
Canon20D・・・旧モデルになりましたが、まだまだ一線級
Canon30D/NikonD200・・・スポーツ撮影なら2強でしょう
はっきり言って、この4機種ぐらいじゃないですか?
手頃な価格帯のモデルとしては・・・
オリンパス・ペンタックス・ソニー(旧コニカミノルタ)
は結局の所、秒3コマ程度の連写しかできませんし、スポーツ向け
のレンズ等が二大メーカより明らかに劣ります。
無論EOS-1DMk-IINなどもありますが、価格的にはその分
USMなどのレンズに回すべきです。
書込番号:5204922
0点
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
やっぱり、スポーツ撮影ならニコン、キャノンが2強みたいですね。
長玉持つ体力もないので、パナのFZ系後継機に望遠側は任せて、広角にα100に活躍してもらおうかとも思います。
悩みますね・・・。
書込番号:5204950
0点
>モーターポーツをとることが多いのです。
>これまではパナソニックのFZ5を使っていた
>AF精度等に関する情報
とは、秒間コマ速のことでしょうか、
今までFZ5をお使いでしたら、
ご存知でしょうが、
FZ5も
>秒3コマ程度の連写しかできません
ですし、これで間に合っていたのなら、
同じような物かもしれませんが、
>パナのFZ系後継機
FZ7の事でしょうか、これも
連写撮影(3コマ/秒)です。
デジ一も各社入門機となるとキヤノン・ニコンも含めて、
この程度が多いです。
書込番号:5205203
0点
AFのスピードって重要ですよ。 カタログ上ではのっていないので実機を触らないと分からないですが、たとえ触っても、さまざまな場面はその時にならないと分からないので、判断するのは難しいです。
実際はα100はまだ発売になっていないので、なんとも言えないですが、AFスピードを重視するなら、発売後実機確認したほうがいいですね
書込番号:5205456
0点
おはようございます。
僕はモータースポーではなくサーフィンを撮っていますが
α-7Dと20Dで撮影した事があります。
サーフィンは秒間9コマでも足りないくらいに動き回っているスポーツで
思っているように撮影するのはかなり難しいと思います。
この間A100を触った感触ではα-7D、αSDとAFスピードは変わっていない
印象だったのでそう言う前提で話しをさせて頂きます。
結論から言うと大事なのは腕です。^^;
20Dでも外す人は外すし7Dでも撮れる人は撮れます。
モータースポーツも昔はマニュアルフォーカスで置きピンで撮っていたんですからね^^
でもCanonやNikonは確かにAFが速いので本当に有利だと思いますよ。
特に初心者の方や仕事で外せない方にはいいと思います。
でも7DやSDでも充分にモータースポーツ(僕の場合はモトクロス)は撮影出来ます。
参考までに・・・
僕は600mmF4NとテレコンX1.4、300mmF2.8G(D)SSMとテレコンX2
を使い分けていますが若干SSMが合掌スピードが早いかな?と言う程度です。
書込番号:5205658
0点
そうですね。 最後はやっぱり腕ですよね。 これは練習して、沢山撮って、慣れて・・・ といった感じでしょう。
サーキットであれば 有る程度決まった場所に被写体がくるので、置きピンの方がいいですね。
書込番号:5205681
0点
>20Dでも外す人は外すし7Dでも撮れる人は撮れます。
ごもっとも!!!
(X-500で撮ってた頃が懐かしい。)
最近はなんでも機械に頼り過ぎ!
(「楽(ラク)」も「楽しい」も同じ字ですが。)
頼って楽するのもいいけど、自分でする楽しみの方がいい。
と思うのは、私だけでしょうか?
書込番号:5205722
0点
デジイチの現状を見ると、キヤノン機やニコン機の方が有利だとは思いますが、
最後はやはり「腕」でしょう。7DやSweetDでも、凄い写真を撮ってる人のブログ、
見た事があります。ネットで検索すると結構出てきますよ。
書込番号:5206411
0点
αSDでモータースポーツの写真撮ってます。
といっても去年のラリージャパン以来撮ってないですが...
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=133560&Ctu=58439
AFスピードについては極端に遅くなければ問題ないので
SDと同等なら実用上問題ないでしょう。
SDの動体追尾AFは正確でした。
ドリフトしたり、飛んだりと複雑な挙動をする
ラリーカーを追いかけ続けられるのですから十分でしょう。
連写速度についてはこのクラスでは仕方ないですね。
遅いほうではありません。
予算があるなら+5万円で30Dですから
レンズ資産が無ければそっちがいいかもしれません。
サーキットでしょうか?
ラリーなら撮影できるのは一回きりですから
ラリーカーが一秒くらい撮影ポイントの中に入るとして
3枚しか撮れないか5枚撮れるかの違いは大きいんじゃないでしょうか。
もっともどっちにしろ一番いい写真は一枚しか取れないと思いますが...
上を見たら8枚取れるのとかもありますよね...
わたしもFZ1から始めてFZ10も使ってました。
SDを使い始めたときは感動しましたよ。
あと70−300クラスのズームなら1万ちょっとで買えて
FZの12倍、420mmと同等になりますし(450mm)
運動会用レンズとか言われるくらいですから重いとか言うことはないですよ。
もちろん機材トータルで見たらfzのころとは比較にならないくらい
重装備になってしまうと思いますが!
書込番号:5206798
0点
>ことスポーツ撮影なら低価格から
>NikonD70・・・センサー性能十分・普及価格帯では最速連写
D70sを持っていますが、D70に合わすレンズが超音波モーター採用という前提がいるような気がします。D200ももしかしたら?
・・・とは言っても、結局最後は腕のような気がします。ああ、私ももっと「腕」が欲しい・・・。
書込番号:5207144
0点
FR_fanaticさん こんにちは!!
一応デジカメ大好きαSD使いです。
>αSDでモータースポーツの写真撮ってます。
>といっても去年のラリージャパン以来撮ってないですが
カーNo××は昨年は残念ながら1STで・・リ・タ・イ・ア。
今年で三年目の十勝は何とか完走しないとな〜
ボランティアのサービスクルーが黙っていませんからね。
たぶん今年で最後の十勝開催でしょうから頑張らないと後がありません絶対完走です。
ところで、2台目の一眼はいつでもバックの中に入れておこうかなって考えいるので次はα100ではなくk-100&姫レンズに傾いています。
今年のスタート台で車の中からパシャパシャ撮っちゃいましょうか・・ 結構受けるかもしれませんね。
北海道で1日目でリタイアして カメラマンに変身〜
これだけは避けたいものです。
FR_fanaticさんに撮ってもらえるよう最後(今年は何処だっけ)まで走りましょう。 ではでは。
書込番号:5207397
0点
>カーNo××は昨年は残念ながら1STで・・リ・タ・イ・ア
俗に言う気合の入りすぎというやつですね。
今年は落ち着いて...
>ところで、2台目の一眼はいつでもバックの中に入れておこうかなって考えいるので次はα100ではなくk-100&姫レンズに傾いています。
姫レンズなんていう呼び名があるんですか。
わたしもあれがあるからペンタックスがうらやましい
と思っているクチですが。
ペンタックスは絵作りも良いですよね。
でもこんなのもありますぜ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/05/31/1595.html
>今年のスタート台で車の中からパシャパシャ撮っちゃいましょうか・・ 結構受けるかもしれませんね。
コドラがビデオまわしてるのは結構いましたが
カメラはいなかったですね。
みんな反応良かったので面白い絵が撮れるかも知れません。
>北海道で1日目でリタイアして カメラマンに変身〜
これだけは避けたいものです。
だめですよ〜撮っていいのはオンボードだけ。
>FR_fanaticさんに撮ってもらえるよう最後(今年は何処だっけ)まで走りましょう。
ひょっとして去年どっかでニアミスしてる方ではないですよね?
書込番号:5210825
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









