


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
R-1をお持ちでαを買った方に質問なのですが、画質の差はどれぐらいあるのでしょうか??
僕はコンパクトからR-1へ乗り移った時に、あまりの画質の差に驚きました。
そんなR-1を凌駕する画質であれば、購入を考えるのですが雑誌やネットの画像を見る限りR-1>αな気がしています。
景色がメインなので感度に関しては全く気にしてません。
R-1に手ぶれ防止が、そしてマクロが強化されてEVFが高画素化されたら一番なんですがそんな次機種はリリースされるんでしょうかね。
こうやって書きながらR-1てコストパフォーマンスが良いなあと改めて実感しています。
書込番号:5279099
0点

R1は所有していません。
知人撮影のものを幾度か見ておりますが、画質の差は殆どないでしょう。
搭載されているバリオゾナーの描写力も優秀です。
絵作りは好みの問題ですからご自身で判断してください。
一体型と一眼は別物と考えてください。
R1は35ミリ換算24〜120ミリ固定ですが、一眼はレンズさえ揃えれば
超広角から超望遠まで使えます。
それだけ作画の自由度が広がるということ。
αレンズ・Gレンズ・ツァイスレンズと、それぞれのレンズが持つ描写力や
味の違いも楽しめます。
そう言った面に魅力を感じなければ、一眼に乗り換えられる必要はありません。
書込番号:5279159
0点

両方所有していますがまだ撮り比べてはいません。
R1は素晴らしい画質で気に入っているんですが、条件によっては色収差によって周辺画質が低下してしまうことがあります。
その点、レンズ交換ができる当機ではレンズの選び方次第でそんなことはなくなるでしょうね。
7DとR1を撮り比べたときは、明らかにR1のほうが画質では勝っていたので7Dの出番が極端に減ってしまいました。
A100を買った今でも極力装備を切り詰めたい山行のときはR1を持っていくと思います。
しかし、目の前に所有カメラを並べるとため息が出ます。
はぁ〜、節操の無い買い方だなぁ。
書込番号:5279678
0点

さきほど、撮り較べてみました。
着目するポイントによって良し悪しがあるので
一概には言えませんが
私が気にしていたのは1000万画素による解像度の違いです。
ほぼ同じ条件でR1優位でした。
レンズの違いは大きいようです。
α100はシグマ17-70です。
ホワイトバランスの設定も違うようで
同じ「晴天」だと、αの方がナチュラル色ですね。
あと、αもRAW撮影で先鋭度がグンと増します。
日中ならノイズレベルはαの方が良いです。
白とびもαが勝ち。
e-500、kissN、S3pro、Sd-10らとの比較(同じ定点撮影なので)で
当面はこの機種がメインになりそうです。
少なくても、すぐに売り飛ばしてしまおうとは考えてません(笑)
主観的で申し訳ございませんが、こんなレポートで参考になれば。
書込番号:5280630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





