『色々教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『色々教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

色々教えてください。

2006/09/05 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:17件

ずっとデジ一が欲しかったのですが、
やっとカミさんからOKが出たので
来週α100かkiss-DXのどちらかを購入予定で検討中です。

1.α100の手ブレ補正は効果ありますか?
2.α100にする場合下記のレンズとの
 組み合わせを考えています。
 純正ダブルズームレンズと比べて「写り」や「操作性」
 など、どうでしょうか?
 見積もりしてもらうと17,800円の違いでした。

シグマ  17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
タムロン AF70-300mmF/4-5.6DiLDMacro1:2(ModelA17)

 撮影したいものは
 子供(小3)のソフトボールや運動会など
 プロ野球観戦やF-1観戦時などの撮影が主な購入目的です。
 プリントはL判が殆どです。
 
よろしくお願いします。
またお勧めのメディアがあれば教えてください。

書込番号:5410578

ナイスクチコミ!0


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件

2006/09/05 22:37(1年以上前)

その程度の価格差なら、トラブったときに責任のなすり合いができない純正がお勧め。

書込番号:5410623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 22:53(1年以上前)

私も純正をはじめに使ってみることをお勧めします。
私はαSDですが。αのレンズを中心に使っています。
映り込みがいいですよ。
他社のものはそれからでもいいのでは??
1本だけシグマの全域f2.8がありますが。
重いです。
初めはやはり純正で撮りまくって慣れて勉強してからのほうがいいと思います。
子供をとるならやはりF2は欲しいと云う感じですね。
でもfにあまりこだわらずに撮れるカメラだと思いますよ。
手ぶれ補正はいいですよ。(^^)

書込番号:5410689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 23:04(1年以上前)

操作性については、シグマとタムロンでは、ズームリングとピントリングの回転が逆になりますので、その辺は知っておいたほうが良いかと。

ちなみに、ソニーはタムロンと同じ方向になります。

書込番号:5410746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/09/06 00:35(1年以上前)

私は7月後半にα100を購入しました。
半年ほど嫁を説得してやっとOKがでたので初級機クラスの各社のカメラの情報を
集めまくっていくうちにCanon KissDN, Nikon D70 , Sony α100の3つで
最終的に悩みました。

α100にした一番の理由はボディ内手ぶれ補正があるからです。
当時αが一番高価だったのですがCanonやNikonを買うよりも
結局は安上がりになると考えたからです。

購入後の感想は「やっぱり一眼レフは撮っていて楽しい!」
写真の世界の奥深さにはまって行きそうです。

レンズについては私も初心者なのでアドバイス出来ません。
メディアは購入時にヤマダ電機さんにつけてもらった
SanDisk Extreme3の2GBを使っています。

書込番号:5411158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/06 03:33(1年以上前)

αSD→α100ユーザです。
αSDの時にWズームを購入したのですが、

Sigma 17-70mm f/2.8-4.5 DC Macro
Sigma 70-300mm f/4.5-5.6 DG Macro

をその後、購入しました。

結論から言うと、純正レンズは購入時に一度ためし撮りした
だけで終わってしまいました。
今では、上記に加え、

Sigma 30mm f/1.4 EX

の3本で大概の事が事足りている状態です。
なかでも
Sigma 17-70mm f/2.8-4.5 DC Macro
に関しては、犬の散歩ついでにスナップ撮影するときの
大きな武器になっています。
近所の野良猫や風景はもとより、道端の花や今だと昆虫撮影
などマクロの強さに惹かれています。
(純正αは私には手が出なくて、、、、、)

撮影データが整理できていないので、そのうち公開したいと
思います。

こういう人もいるんだという参考になれば幸いです。

書込番号:5411481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/06 07:22(1年以上前)

>1.α100の手ブレ補正は効果ありますか?

私はコニミノαSDですが、効果はあります。


>2.α100にする場合下記のレンズとの
 組み合わせを考えています。
 純正ダブルズームレンズと比べて「写り」や「操作性」
 など、どうでしょうか?
 見積もりしてもらうと17,800円の違いでした。
シグマ  17-70mmF2.8-4.5DC MACRO
タムロン AF70-300mmF/4-5.6DiLDMacro1:2(ModelA17)

シグマ17-70mmとタムロンの70-300mm(旧)は私も使っています。
いい組み合わせだと思います。
特にシグマ17-70mmは純正に比べ、撮影倍率と最短撮影距離が有利なので、撮影の幅が広がります。
タムロンのなんちゃってマクロも案外使えて便利ですよ。
写りも不満はありません、ズームリングの回転方法はそれぞれ逆ですが、慣れれば気になりません。


>撮影したいものは
 子供(小3)のソフトボールや運動会など
 プロ野球観戦やF-1観戦時などの撮影が主な購入目的です。
 プリントはL判が殆どです。

スポーツシーン撮影で最も大事なのは、撮影ポジションだと思いますです。
でも、スポーツメインなら、もうちょっとがんばって、キヤノン30Dクラスのボディがいいですね。
レリーズタイムラグと連写性能の優れたボディが欲しい。
この夏、αSD+AF200mmF2.8APOでスポーツを撮りまくって、痛感しましたよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=125342&key=871729&m=0
70-300mmとはレンズ違いですが、ご参考に。

普及クラスの望遠ズームレンズで修行して、高性能の望遠レンズにステップアップするとよいですよ。
いい望遠は、とても高価ですからね。

>またお勧めのメディアがあれば教えてください。

サンデイスク ウルトラU 1Gを使っています。

書込番号:5411613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 岡山の山々 

2006/09/06 12:47(1年以上前)

広島 虎之介さん
こんにちは。

私の場合、シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACROと
ミノルタAFズーム75-300mmF4.5-5.6(旧)を使用しています。

シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACROには本当に重宝
しています。 普段のスナップ、風景、花などのマクロ
撮影にはこれ1本で十分です。 ミノルタ(ソニー)純正
とは一味違ったシャープな映像で、カリっとした写真
が好みでしたら満足できると思います。 もちろん
マクロ時のボケ具合も満足できるものです。

ミノルタAFズーム75-300mmF4.5-5.6はコストパフォーマンスのよい
レンズだと思います。 去年の小学校の運動会では
はタムロンの高倍率ズーム28-300mmを使用したのですが
やはり高倍率レンズということでフォーカススピードが遅く
100m走では(カーブだったせいもありますが)
結構ピントを外してしまいました。
今年はこの75-300mmF4.5-5.6とアポテレ100-300mmで
挑戦しようと思っています。

タムロンAF70-300mmF/4-5.6DiLDMacro1:2(ModelA17)
のマクロ機能には魅力はありますが、フォーカススピードは
どうなのでしょう。

選択肢として、
 シグマ17-70mmF2.8-4.5DC MACRO と
 純正75-300mmF4.5-5.6

の組み合わせもあるのではないでしょうか

 

書込番号:5412209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/06 20:28(1年以上前)

komokeriさん、ほんた*2さん、つんじ〜さん 、K.K.Downingさん、すぎやねんさん、みんまろさん、岡山の山々さん、皆さんどうもありがとうございました。
色々参考になりました。
だいぶ気持ちがすっきりしました。
すぎやねんさん写真見ました。カッコよく映ってますね!
あんな写真が早く撮りたいです。(D30は予算オーバーで買えませんが・・・)
実際使用している方のアドバイスは凄い参考になりました。
純正を薦めてくださった方のアドバイスの意味もよく分かりますが
レンズを一旦購入した後、買い足し出来そうも無いので、
今回はやはりシグマ&タムロンで行こう!と考えています。

P.S 掲示板をうろうろしていたら、PENTAXの新製品情報が気になりましたが・・・

書込番号:5413236

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/09/06 22:19(1年以上前)

すぎやねんさん のアルバムを拝見しましたが、
いやぁ〜写りがいいですね。時折ドキッとするのもあり、うっとりします。
やっぱり望遠も単焦点レンズですね。

書込番号:5413641

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件 α100 DSLR-A100 ボディのオーナーα100 DSLR-A100 ボディの満足度5

2006/09/07 14:58(1年以上前)

シグマの
17-70mmf2.8-4と
18-50mmf2.8の
ワイド端の画角を比較すると実際に明らかな差があるのでしょうか?
理屈で行けば17mmだと35mm版に換算すると25.5mmで、
18mmだと27mmになり、それぞれ35mm時代の感覚では24mm、28mmの画角に近くなり、
1mm違いで全く別の画角になります。
でも、実際はシグマの同じ18mmでも製品によって微妙に画角が違っていたりするので、
実際のところは上にあげた二本のレンズでどの程度の画角の差があるか、
ご存知の方、ご教示お願いいたします。

書込番号:5415427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/07 22:09(1年以上前)

やはり噂のK10D?が気になっていたので、
今日の午後PENTAXに電話して新製品はいつごろ出ますか?
と聞いたら「1000万画素機が秋発売です。
発表・発売日程は不明です。」としか答えてもらえませんでした。
(予想通りですが・・・)
この分だと運動会と鈴鹿に間に合いそうも無いので、
キタムラに行ってきました。
店長もK10Dについての情報は持って無い様でしたが、店頭
にはもうひとつの悩みの種、キャノンのDXが入荷していました。
そして、α100よりも
1.色表現がキャノンの方がきれい!
2.手ブレは感度を上げてシャッタースピードを速くすれば
 被写体ぶれも手ブレも防げる!
3.コンパクトなサイズ!
という事で店長はDXの方を薦めてくれましたが、
直前の打ち合わせでカミさんが、
1.(ダメもとで聞いたら)D30は高いから絶対だめ!
2.私が子供のソフトボールを撮るとき(望遠時に)
手ブレ補正があった方が安心!と言っていたので、結局
α100ボディ
シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タムロンAF70-300mmF/4-5.6DiLDMacro1:2ModelA17
の組み合わせで注文してきました。
(実際持った感じ、DXは小さすぎるかな?とも思ったし・・・)
皆さんのアドバイスが参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5416555

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/09/08 04:24(1年以上前)

無事購入できてよかったですね ^^

>1.(ダメもとで聞いたら)D30は高いから絶対だめ!

少しでも経験があるのなら別ですが、
カメラに興味が無い女性(奥さん)なら絶対にそうでしょうね(笑)
でも興味を覚えてくるとD30が欲しくなりますが^^;

書込番号:5417457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/08 06:39(1年以上前)

広島 虎之助さん、購入決定おめでとうございます。
撮れば撮るほど楽しいですし、上達しますよ。
わからないことは、一眼レフ撮影に関するムック本なりを読みましょう。
レンズ保護フィルターも買うといいですよ。

高山 巌さん、ありがとうございます。
短焦点望遠レンズ、ズームでないことによる不便さはありますが、AF200mmF2.8APO、気に入りました。
本当は、70-200mmF2.8G SSMが気になりますが、高嶺の花です。

書込番号:5417529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 25 2025/11/19 13:02:25
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24532件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング