『パソコンからの操作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『パソコンからの操作』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンからの操作

2006/09/08 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

スレ主 dekoooooさん
クチコミ投稿数:2件

α100を是非、購入したいと考えてるのですが、
ひとつだけ気になる点があるので教えてください。

カメラとパソコンをUSBケーブルでつないで、
パソコン側からシャッターを切りたい、ある程度操作をしたいのですが、そういうことはできるのでしょうか?

付属ソフトの説明をネット上で見ても、どこにも記載されていないので、おそらくダメだとは思いますが。。。
有料でそういうソフトなどが存在するのでしょうか?
ミノルタ時代にはあったという話を聞きましたが。。。

もしくは、こういうソフトというのは、後日、発売されたりするものなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5417414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α100 DSLR-A100 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/08 05:05(1年以上前)

どこにも記載されていなければ、現状は、おそらくダメだと思います。
ニコン銀塩機など (インターバルタイマー付きリモートコードでなく) 専用
ソフトがあったかも知れませんが、需要も少なかったらしく 今は不明。

書込番号:5417478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/08 08:38(1年以上前)

α-7Dでは、たしかに無料ソフトで「ディマージュ トランスファー」というのがありましたが、
画像データをPCへ撮影しながら直接転送するもので、
PCからのシャッター操作等はできません。

エントリー機ではそのような機能を持った物はないと思いますが。

知っているところでは、CONTAX N Digitalにはありましたが。

書込番号:5417662

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/08 09:04(1年以上前)

そういう用途には別にコンパクトデジカメを購入されてはいかがでしょうか?

Canonとかのデジカメの殆どにはパソコンとUSBで接続してコントロールするソフトが付属しています。
パソコンでモニターしながらコントロールできます。

書込番号:5417700

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2006/09/08 09:26(1年以上前)

ディマージュA2には、パソコン画面からシャッターを切ったりファイルの名称をつける機能を持った有料ソフトがありました。期待して購入しましたが、あまり使いやすいものではありませんでした。

書込番号:5417741

ナイスクチコミ!0


soosanさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/08 10:01(1年以上前)

パソコンからシャッターを切りたいというのは
どのような場面のとき、必要になるのでしょうか?

是非、活用の参考にしたいものですから・・・

書込番号:5417811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/08 10:17(1年以上前)

動物写真家(だったか?)が使っているのを、TVか何かで見たような記憶が・・・・・。

書込番号:5417838

ナイスクチコミ!0


座敷童さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/08 11:19(1年以上前)

  ーーPCからコントロールするーー

1)カメラを客席内のPA位置に三脚設置し、ステージの各定点を撮影

2)モデルにポラ確認の代わりに背面液晶でチェックを頼むより
  PCのスクリーンで確認させイメージを掴ませた方がいい結果が出やすい。

書込番号:5417959

ナイスクチコミ!0


スレ主 dekoooooさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/08 23:44(1年以上前)

みなさん、すばやいご回答、有難うございます。
前に会社で kiss-N を使っていたのですが、
それには同封されてましたので。。。
大変、便利だったので残念です。

-> soosan
パソコンからの操作がやりたい場合というのは、
僕の場合、
1、コマ撮りアニメーション
2、服の見本などのカタログ製作の為の撮影(300着とか)

いづれも、まったくカメラが動かないように、同じ位置で、
少し離れた場所から、大量の写真を撮りたい時です。
そして、その画像を、その場で確認しながら整理していく。
その写真がOKかどうかは、カメラの液晶ではわかりずらいものですから。

書込番号:5419795

ナイスクチコミ!0


soosanさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/13 13:58(1年以上前)

PCからのシャッターの利用場面、理解できました。
どうも。

私の場合、祭りのロケなんかで、一脚に付けて
高い位置からあてずっぽうで、リモートレリーズで
切ることが良くあります。

このとき、携帯からモニタリング&リモコンが
できると便利かも知れませんね。

開発したら売れるかな?


書込番号:5435777

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング