


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
ニコンのD2HなみのAF精度と速さですさすがオートホーカスを最初似創ったミノルタの資産です D80AF−Sレンズでないとつらいです 室内の柔道バスケなどビシビシです
書込番号:5689496
0点

AF一眼はミノルタですが、コンパクト機はコニカでは?
ジャスピンコニカですよね。
この2社が統合したってのも運命っぽい気が。
とマジレスしてみる。
書込番号:5689591
0点

α100 は手元にありませんので、秋葉のヨドバシでよくさわらせてもらいますが、予想にたがわず素晴らしいカメラだと思います。
なぜって・・・昔っから 嫌いじゃないからです。
月に初めて行ったカメラ・・・世界に冠たる誇り・・・旧ミノルタでしょう。
ちなみに、発射台からアポロが打ち上げられる写真は、ペンタが受け持ちましたよね。
技術は、コニミノからソニーへと引き継がれましたが、今でも好きなカメラです。
でも・・・そんなに違いますか? 是非ジックリお試しくださいな(笑)
書込番号:5689648
0点

良く、ぼくちゃん.さんに為り済ましてる人ですよ。
書込番号:5689705
0点

デジカメは一眼レフを超えるだけの能力がある
夜景に強い ノイズに強い 広角28o 液晶高精細 起動が早い
書込番号:5689806
0点

ハネウェルから技術を買った会社 と
ハネウェルから技術を訴えられた会社 ですね
書込番号:5689917
0点

>ぼくちゃん.さんに為り済ましてる人ですよ。
昨日もご活躍のようでしたしね。
書込番号:5689940
0点

α7D⇒・・・さんの生まれ変わりというのはダメですか??
書込番号:5689995
0点

ぼくちゃん.さんって、カメラカテゴリで2位なんですね!
1位って誰なんでしょう?
書込番号:5690407
0点

4位 F2→10D さん
5位 DIGIC信者になりそう さん
7位 写画楽 さん
3位は誰ですかね
書込番号:5695626
0点

>左にある「投稿者ランキング」で一目瞭然です。
あ、有りました。
こんなものがあったんですか
書込番号:5696819
0点

え、ブラちゃん復活ですか?
D2Hとは微妙なところをついてきますね。
NIKONを引き合いに出してくるところは別人かも?
書込番号:5697065
0点

じじかめさん
ここは思い切って「どじかめさん」にしてみたら如何かしら?
書込番号:5699153
0点

いまさらのレス(しかもマジレス)ですが...
α100のAFがニコンを超えたなんて、頭がおかしいとしか言いようがありません。
ビックカメラでα100+DT17-70mm、75-300mm、50mmF1.4、100mmマクロ、50mmマクロ、70-200mmF2.8G SSM、Planar80mm、DT18-200mm、Reflex500mm、タムロン18-200mm、SIGMA18-200mm、タムロン90mmマクロ、タムロン11-18mmなどなど、これまでにさんざん試してきました。
しかし、「スムーズに」AFで合焦するレンズなど70-200SSMくらいで、ほかは驚愕の遅さ、散々迷う、挙句に一部のレンズではピントはボケボケ。実用性を疑うくらいです。(もちろん視度調整はちゃんとしましたよ)
それに引き換え、キャノン、ニコンは、超音波モーターによりスムーズなのはもちろん、さきほどのα100と同じ環境下であっても一発で「ピタッ」と合焦。
私がα100に手を出せないのは、この驚愕すべきAF性能のためです。
AFセンサーの精度向上、ボディ内モーターのパワーアップかSSMの搭載拡大。これらをしてくれない限り、αを見限ることになりそうです。
書込番号:5874068
0点

AF性能は 銀塩α7>>α100 と思ってます。
書込番号:5875504
0点

α100はα70とAFセンサーが共通だったのでは?
書込番号:5875603
0点

失礼ながら、こんな古い見るべき中身もないスレを引っ張り出してきて
レスをつけるyamagiwa88さんもどうかと思います。
放置しておけばいいだけなのに。
書込番号:5875940
0点

D2Hとα7Dを持っていますがハッキリ言って勝負になりまへん(AF性能)
そのためにD2Hを持ってたりするわけですが。
たぶん他のスレでAF激遅のコメントに対して私がD2Hを引き合いに出して同じレンズならAFの繰り出し速度はそれほど変わらない、とレスしたことの皮肉だろうと思います。
私が言いたかったのは高倍率ズームレンズだけの印象でαのAFは激遅であると吹聴しているようなので、常用域レンズならそれほど変わりませんよと言いたかっただけです。
(ボディ性能よりもレンズの方がボトルネックになっていますよと言いたかっただけ、、、精度、追従性は別として)
たとえて言えばフェアレディとポルシェを比較して公道で使う分にはそれほど差は無いですよといっているようなです。
D100に始まりistD、E−300、α7D、αSD、D2Hを使った限りはどれも通常の撮影では問題ないレベルです。ただ、鉄や鳥などを撮影する場合使えないことはない(istDは無理)ですが、と云うより使っていたんですが今は安く手に入れたD2Hが歩留まりがよいのでD2Hを使うわけです。
AF性能で云えばαシリーズは少なくとも全メーカーの真ん中(三番目)の位置づけだと思います。
しかし、他の掲示板でも他の機種の話をしているのにαXXXはコンデジ画質とかαXXXに比べればまし、とか合いの手を入れてるようですが、α7Dの頃より手を変え名を変え執拗にネガティブキャンペーン(ほめ殺しも含め)をするこの御仁ってなんなんだろ。
書込番号:5876230
0点

古い板ですし、寝た子を起こすような書き込みはやめましょう!!(笑)
”触らぬ神に崇り無し”でいきましょう!!
書込番号:5876323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





