『1秒間に60コマ撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『1秒間に60コマ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

1秒間に60コマ撮影

2007/07/13 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:65件

CMOS(相補性金属酸化膜半導体)センサーで、2―3年後にも実用化する。 ...そうです。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS2G0500Q+12072007

書込番号:6530431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/07/13 21:38(1年以上前)

これ(↓)ですか?


http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol71/pdf/imx017cqe.pdf


書込番号:6530589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2007/07/13 22:28(1年以上前)

ものすごいスペックのパソコンが必要になりそうですが・・・
それ以前にカメラ本体に大容量のハードディスクを内蔵しなきゃなりませんが。

まさか外付けHDD?

書込番号:6530831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/13 23:16(1年以上前)

下の話題では、秒10コマ、次は秒60コマですか。すごい技術革新ですね。下の話題で疑問だったのは、秒10コマは可能かどうか、を考えるとき、皆さんシャッターを使うことを前提に考えてますよね。でも、コンパクトみたいに電気でコントロールすると可能なんじゃないですか?シャッター幕があるから不可能だよって声が聞こえそうですが、開きっぱなしにしとけばいいんじゃないかと、思うののは私だけでしょうか?オリンパスのようにライブビューでシャッター開きっぱなしの時は、秒10コマ、ライブビューが嫌な人は秒5コマで我慢してね。って仕様じゃどうでしょうか?

メカにはど素人の妄想ですいません。

書込番号:6531063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/13 23:25(1年以上前)

> オリンパスのようにライブビューでシャッター開きっぱなしの時は、秒10コマ、ライブビューが嫌な人は秒5コマで我慢してね。って仕様じゃどうでしょうか?

ライブビューでコンデジ式のAFであれば秒10コマも可能かも知れませんが、そこまでの連写は不要だと思います。
むしろ、画像消失時間やタイムラグの点でのご利益の方が、一般的な使用を考えた場合にはメリットが大きいように思います。
いずれにしても、高画素でコントラストが高い液晶が実現されなければ、難しいかもしれません。
とはいえ、将来的には可能だとおもいますが、次期機種で採用される可能性を考えると、あまり期待できないと思います。

書込番号:6531110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/13 23:36(1年以上前)

もちろん、「条件付き」であれば中級機でも高速連写搭載の可能性は高くなると思います。
ミラー上げっぱなしでとか、画質やサイズ落としてとか...。でもそういった条件付きの10コマ/秒ではあまりありがたみがないような。

書込番号:6531175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/14 00:06(1年以上前)

コマ速にAFがついてきてくれたら凄いけど

書込番号:6531321

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/14 01:35(1年以上前)

CCDが60コマ切れてもAFが間にあわんでしょう・・・
ただ600万画素で60フレーム撮れるのであれば、
プリズムじゃなくて高画質なEVFは実現できそう。

コンパクトカメラのCCDだって、従来から150万画素秒15コマとか
なかった訳ではないけど。
ただ所詮、シャッターが切れるだけで、AFが付いてくる訳では
ないから・・・
ゴルフとかのスイングの確認や、分解写真など用途が限られると
思いますね。更に言えば、一寸チェック程度なら秒30フレームの
HDVカメラの方が早いと思いますし・・・

書込番号:6531677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 20:07(1年以上前)

この手の情報は恐らく研究開発段階だと思いますので、いつどのよ
うな形で実用化されるか分からないと思います。

それにこれだけの技術がどこまで市場でニーズがあるのか今後マ
ーケティング調査が必要になると思います。

また、今後画素数を上げて設計・開発・テストを繰り返してマーケ
ティング調査と照らし合わせて実用化に向けて進むと思います。

技術の進歩は凄いと思いますが、個人的には将来どのように製品化
されるのか楽しみです。

書込番号:6542700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング