『85o 新品プラナーか、中古85G(D)か迷います。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

α100 DSLR-A100 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100 ボディの価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100 ボディの買取価格
  • α100 DSLR-A100 ボディのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100 ボディのレビュー
  • α100 DSLR-A100 ボディのクチコミ
  • α100 DSLR-A100 ボディの画像・動画
  • α100 DSLR-A100 ボディのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100 ボディのオークション

『85o 新品プラナーか、中古85G(D)か迷います。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100 ボディを新規書き込みα100 DSLR-A100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ

クチコミ投稿数:14件

主に子供をとっていますが、いずれはフルサイズ、モデル撮影、、、と夢は膨らんでいます。
以前、プラナーT*85は、85GLIMITEDをチューンアップしたようなレベルだとの書き込みを見かけました。一方、アサヒカメラで、ミノルタの85Gのボケ味が、ドイツ人の設計したレンズに劣るはずがないといっていらっしゃいました。
もし、両方お使いになった方がいたら、描写、オートフォーカスのスピードの違い、使い勝手等教えていただけませんか。私はα100を当面利用するつもりですので、この機種との相性が気になります。よろしくお願いします。

書込番号:6885047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/10/20 06:25(1年以上前)

すいません。補足です。
新品プラナーとは、Planar T* 85mm F1.4 ZA SAL85F14Z
85G(D)は、ミノルタAF85mmF1.4G(D)です。
アサヒカメラで、阿部秀之プロがオールドレンズの評価記事で書いていらっしゃいました。

書込番号:6885535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/10/20 07:49(1年以上前)

プラナーT*85はミノルタの85Glimitedの性能に近づけたけた設計〔ぼけ味)となっています。勝っている部分もあれば負けている部分もあります。発色はZeiss独特のこってりした発色で特に赤の発色がきれいです、このため好き嫌いが別れると思います。どちらも良いレンズですので後悔することはないとおもいます.

このクラスのレンズの使用を考えるとファインダーの見え方に不満が出るかもしれません。
上級機が欲しくなると思います。

書込番号:6885658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/20 18:18(1年以上前)

MACdual2000さん
早速ありがとうございました。ポートレートで見かける85Gの淡い色が凄いなと思っていたのですが、プラナーの方はこってりして赤が綺麗なんですねなのですね。メインの被写体は息子(男)ですのでプラナーもいいかと思いました。

もしよろしければ、MACdual2000さんのご存知のそれぞれの長所、短所を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

現時点のでは、プラナーは、マニュアルフォーカス時の操作性が良くないと聞きますので、85F1.4GのAF性能(スピード)が、プラナーと遜色なくて、MF時の操作性がプラナーよりよいのであれば、85F1.4Gの中古にしようかと考えています。

また、他にご覧の方も、是非ご教授お願いします。
特に、AFの性能差についてご存知のかたがいらっしゃたら、是非教えていただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:6887310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/10/21 00:31(1年以上前)

85G Limitedは所有していないので判りません。
手持ちの85mm Gは(D)です。
その上で、

AFは双方特に速くはないです。 普通。
使い勝手・・・ZAはGに比べると大きいです。 その為、可搬性は劣りますが、造りはZAの方が良いです。 特にフードは感動的(笑)
AF精度に関しては・・・後述する絞り値も関係すると思いますのでノーコメント。

問題は描写で水と油、全く違います。
ZAはF1.4の開放でもクッキリシャープでヌケも良いですね。 近接は勿論、人物なら半身から全身を絞り開放で撮れる程です。 半面ボケは硬く、ボケの堅さが災いしているからか、円形絞りですがF2.2以上絞ると絞り羽根のカクカクした形状が見て取れます。 その上、絞り開放では口径食により点光源は円形にならない為、背景の条件を考えずに固定した絞り値で撮る場合はF2〜F2.2で固定して撮るハメになります。
Gは開放では甘くフレアっぽい面も見受けられます。 超近接なら絞り開放で撮れると思いますが、現実的ではありません(私は無理です)。 その代わり、ボケ質は柔らかく殆どの絞り値で背景の点光源は丸く描写されます。 その為、活用出来る絞り値の範囲が多く、結果として歩留まりの良い撮影結果を生みます。 これは、シビアなピントを要求される状況でも絞る事が出来る(絞ってもボケ質が極端に低下しない)という事も理由ですね。

ボケ質で言えば間違いなくGですが、光学性能で考えるとZA。
もし、室内や舞台など光量が十分ではない環境が多いならZAを、日中野外が多いならGをお勧めしますが、ZAでも撮り方を考えれば欠点はカバー出来ますし、暗い状況ではレンズより先にボディのAF性能の方が問題になりますけれども、厳しい条件では頼りになるレンズです。
まぁ、どちらを買っても後悔はしないとは思いますし、両方欲しくなると思いますが(^^;;

あと、色は無視して良いです。
カメラの設定でも変わりますし、カスタムでWBを取得すれば殆どのレンズは違いはありません。

書込番号:6888777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/10/21 07:19(1年以上前)

ねこ18さいさん
ありがとうございました。

お話を聞いていると本当に2つとも欲しくなってしまいますね。
実は、2者に、描写上の差があるなら、85F1.4Gを先に中古で購入し、いつかプラナーを買おうかとも思っていました。実際そこまでするかは分かりませんが。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:6889429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
貰ったんですが 24 2025/03/20 15:05:51
α100との付き合い方(悩) 17 2022/11/16 22:02:33
やすくてどうもすみません。 1 2022/05/29 13:18:58
新調するにはどんな機種が良いでしょうか? 9 2020/12/11 6:51:23
ミノルタレンズのために。 14 2018/01/28 3:17:01
十分でした 3 2017/04/09 12:22:15
メニュー画面に行けない 3 2016/02/17 10:27:04
戴く事になりました。 5 2015/07/09 22:22:27
使いやすいカメラですね 6 2015/01/05 23:48:22
AD-MSCF1について教えて下さい。 8 2014/12/03 20:55:18

「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」のクチコミを見る(全 24531件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100 ボディ
SONY

α100 DSLR-A100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100 ボディをお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング