『SD14 ??』のクチコミ掲示板

SD10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1029万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:785g SD10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション

SD10 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月14日

  • SD10 ボディの価格比較
  • SD10 ボディの中古価格比較
  • SD10 ボディの買取価格
  • SD10 ボディのスペック・仕様
  • SD10 ボディのレビュー
  • SD10 ボディのクチコミ
  • SD10 ボディの画像・動画
  • SD10 ボディのピックアップリスト
  • SD10 ボディのオークション


「SD10 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD10 ボディを新規書き込みSD10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信40

お気に入りに追加

標準

SD14 ??

2006/08/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD10 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/29 19:08(1年以上前)

あかずの部屋(開かないサイト)が、たくさんあるようですが、何で
しょうか?

書込番号:5388974

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/29 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2006/08/29 22:06(1年以上前)

フォトキナで発表されるようです。
http://www.sigma-sd14.com/





某所より引用
1画素でRGB各色のデータが得られるFOVEON X3センサー搭載機とみられるデジタル一眼レフSD14の事前告知を開始した。
来月9月26日よりドイツ・ケルンで開催されるフォトキナ2006でデビュー。
挑発的なキャッチコピーを掲載。

書込番号:5389573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/29 22:39(1年以上前)

マウントに対するダストプロテクターの大きさからすると、フルサイズでないことは分かります。
今回はAPSサイズのセンサーなのでしょう。

書込番号:5389736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/29 22:44(1年以上前)

皆さん、今晩は〜!
私もスペシャルサイト見ましたよ〜。
いいですね!。
あの、「エッチな唇♪」
それだけで、購入しちゃいそうです(笑)。

書込番号:5389766

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2006/08/30 00:30(1年以上前)

 今回初めて、SD14の予告コマーシャルを見ましたが、色が鮮やかですね.
 RAW専用ではなく、JPEG出力できるのでしょうか.中国のサイトでは、焦点距離は1.7倍換算とありましたが、画像そのものが期待できますね.

書込番号:5390263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 11:34(1年以上前)

あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。

新型を待ち続けて2年半...(涙、涙、涙...)。

でもSD14の14って”464万画素X3=1,392”との話しも...(汗...)。

出てから考えます...(大汗)。

書込番号:5391116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/08/30 12:21(1年以上前)

9月26日発表の年末発売ですかね?

書込番号:5391196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:32(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

フォトキナで発表なら、早くても10月半ば、遅ければ...(溜息)。
信州は秋の訪れが早いんですよね...。

>”464万画素X3=1,392”

これが本当なら...(泣)。
常用4/3、ここ一番はFoveonと考えていたので、正直、力が入りません...(溜息)。
E-1後継機が出てから、じっくりと比較検討します...。

泣いときます。


書込番号:5391226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 12:58(1年以上前)

Y氏in信州さん

個人的には、倍換算相当で良いと思ってますので、
 464万画素(?) X 2 = 928万画素に匹敵
800万画素相当の実力は確保できていそうですが!?(^^;)
-------------------
Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?

1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
  空間周波数を確保する。

1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

書込番号:5391299

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 13:46(1年以上前)

キヤノンが有機三層を出すまではこれでいくっかないっしょ。

書込番号:5391437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 14:20(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんにちわ。

>Foveon って、どっちのアプローチが良いのでしょうかね?
>1.画素数を大幅に増やし、ノイズは画素混合等でNR処理を試みる。
>2.画素数は抑え目にして、1画素単位で色深度(色の解像力?)と
>  空間周波数を確保する。
>1の方法を選んだらどんな風になるのか、見てみたい気はしますが(^^;)

難しいことは全く解りません...(大汗)。

Foveonを使っていて感じるのは、一画素一画素がキチット発色することでしょうか?
x530の例がありますから、APS-Cで1000万画素を作ることは可能なのでしょうが...。

SD14の14がフルサイズ1400万画素だったら...SIGMAは世界とっちゃいますね(笑)。

書込番号:5391509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:33(1年以上前)

>9月26日発表の年末発売ですかね?

今回は、早いと思いま〜す♪。

どうでも良いけど・・・
皆さん、今日お仕事の方は・・・(大汗)。

書込番号:5391631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 15:40(1年以上前)

Y氏in信州さん
   >あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
 
   だから、↓でも言ったでしょ!
   「その時が、唐突にやって来る」って!!
   

書込番号:5391644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 17:46(1年以上前)

ラピッドさん、どうもです。

>>9月26日発表の年末発売ですかね?
>今回は、早いと思いま〜す♪

となるとますます身動きが取れなくなりますね...。
K100Dのキャッシュバックキャンペーンで...と考えているのに!!

>>あっちも、こっちもで完全に出遅れました...(汗)。
>だから、↓でも言ったでしょ!
>「その時が、唐突にやって来る」って!!

...!!(汗)

でも、1ヶ月も前からティザー広告をやらなくても...。
ティザーって、こけてるような気が...L1不完全、D80サプライズなし...。
ティザーやってる暇があったら、とっとと発表した方がよいのでは?
発表→発売が2ヶ月なんて上位機ではあたりまえですしね...。
KissDXやD80とバッティングする価格というならわからないでもないですが...。

書込番号:5391899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 18:21(1年以上前)

>ティザーって、こけてるような気が...

元々、コケてる(売れてない)機種なので、
これ以上コケないと思いま〜す♪

書込番号:5391976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 18:30(1年以上前)

>>ティザーって、こけてるような気が...
>元々、コケてる(売れてない)機種なので、
>これ以上コケないと思いま〜す♪

うまいっ!!! 座布団三枚!!!

元々Foveonに興味のある人の一部にしか売れてないわけですから、
ティザーする意味がないと思うんですけども...。
特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。
それよりも、仕様・価格・発売時期を出して、サンプルを沢山出して、
Foveonの良さを知らしめる戦略の方が良いと思うんですけどね...。
マーケティング担当者の考え方でしょうか?

書込番号:5391992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 20:26(1年以上前)

>Foveonの良さを知らしめる戦略の方が・・・

大丈夫だと思いますよ!。
シグマの良さは、知らなくても
Foveonの凄さ(素晴らしさ)、出てくる画の圧倒的な「質感」は
「周知の事実」だと思います・・・

書込番号:5392258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:50(1年以上前)

なんだかんだと言いながら...人柱1号は確実かな?(汗)

出来れば紅葉真っ盛りとなる10月中旬には発売して欲しいです。

お願いしますよ、SIGMAさん!!



書込番号:5392326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 20:57(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんばんは。

> 人柱1号は確実かな?(汗)

背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)
-----------------

仕上がり具合の予想がつきにくい機種でもありますから、
出来が楽しみです(^^;)

書込番号:5392345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/30 20:58(1年以上前)

フォビオン4倍の法則って知ってますか?

ベイヤーでフォビオンと並ぶ画質にするためには4倍の画素が必要ってやつ。

書込番号:5392348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:07(1年以上前)

>>人柱1号は確実かな?(汗)
>背中を押した甲斐がありました(?)(^^;)

しっかり監視されてたのね...(笑)。
2年半も待ってたんで...もう少し?とは思っても、買わないとはならないです。

>フォビオン4倍の法則って知ってますか?

文月氏のご提唱でしょうか?
自分の感じではSD9とDSC-R1がいい勝負、D200+18-55/2.8にはちょっと負けます。
というところから、3倍弱かな?と感じています。

レンズに優しいFoveonですから、他社の1000万画素機よりは気が楽ですね。
お値段はD200並とのこと。17-70/2.8-4とのキットで20万円位ででないかな...。


書込番号:5392380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/30 21:11(1年以上前)

南南西のデジタリアンさん

dpreview.com の解像度チャートを見比べると、個人的には
2倍換算程度で丁度良いような感じを受けます(^^;)
-----------

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/date002.htm

↑ここの画像を使って遊んでみた事がありますが、
4倍はさすがにオーバーかな?って気もします(^^;;)

控えめに見てれば、ガッカリしなくて済みますし・・・(^^;;;)

書込番号:5392393

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 21:41(1年以上前)

↓見てたら興味沸いてきた。
http://www.foveon.com/article.php?a=119

この素子がK10Dに乗ったらなあとか、SAマウントがKマウントと互換性があったらなあとか思ってしまった。
SAマウントってマウントアダプター関係はどんな具合なんでしょう。
KマウントとM42だけですかね。


書込番号:5392503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2006/08/30 22:00(1年以上前)

ラピッドさん

  SD14ですか〜、楽しみ〜。(^^)
 キタムラのお兄さんはひょっとして知ってたのかな。
 SD10売るとき異常に安かったですから。(^^;

  早めに手放して正解だったのか、不幸だったかは、
 これからじっくり考えるとします。(>_<)

書込番号:5392561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/30 22:50(1年以上前)

TryTryさん
「ペンタ王国」の板では、よく拝見させて
   貰っています。
   今度こちらにも(笑)!?
   宜しくお願い致します

ぜにたーるさん
   >早めに手放して正解だったのか・・・
 
   勿論、「大正解」です!!!。
   後は、メールに書かせて頂いた通りです・・・。  

書込番号:5392785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/03 13:20(1年以上前)

いたいた…

Y氏の隣人…失礼Y氏in信州さん、大変ご無沙汰ですが。

SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?
いろんなところ彷徨って結局ここに来てしまいました(汗)

>特に興味のない人は”ふ〜ん!”で終わってしまいます。

僕なんて隠れ何とか状態ですが…

書込番号:5403344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/04 11:21(1年以上前)

おっとっと!!さん、超お久〜!!!
年始の挨拶返せずにゴメンネ。諸所の事情で出来ないもので...。

で、ようやく新型登場です!!!

あれやこれやと不満もありますが(期待大きすぎ!!)、人柱突入予定です。

>SD14ほんと〜〜〜〜〜〜〜に何も知らないのでしょうか?

前にもお話したとおりSIGMAについては全く情報が入ってきません。
どこも相手にしていないということなんでしょうけど...(汗)。
他については、過去の書き込みどおりです。
SONY製フルサイズの開演は来年のPMAだと思いますが...?

あの丸いダストプロテクターは手ブレ補正機能では?と見ているのですが...?
ストレスが...髪の毛が...来週のドックに響いたりして(笑)。


書込番号:5406229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/04 22:05(1年以上前)

Y氏in信州さん

ありがとうございます。
気にしないで下さい、人には色々事情があるのですから。

人柱決定なら…じつはそれだけでも僕的にはOKです(笑)
色々直接きけますから!

SONYがフルサイズ解禁…いよいよN社は窮地じゃないですか〜
今回の新作もボディ内手ぶれ補正もダストリダクションも
付かないのに…その分ファインダーは新化?しましたが…

SD14でてからまた悩みます。実はSD9ちょっと使って
見たのです…現像は人にしていただいたのですが…

5Dなんぼのもんじゃ〜いと…

って書くと色々言われそうなのですが、あくまで僕の
使用環境でのことですから…

書込番号:5407670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 05:42(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはよう御座います。

直接聞かれても...?
細かなことは気にしないので、大雑把なことしかお答えできないと思いますが...(汗)。

N社に関わらず1000万画素に突入したメーカーはどもこ厳しいでしょうね。
各社とも画素ピッチに対応した、高解像度のレンズがほとんどありません。
まさにコンデジの二の舞です。どうするんでしょうね...?
その点、Foveonは画素ピッチ的にはレンズに優しいですから...(本当か?)。

N社はフランジバックが長いのが色々な面で有利に働くことも考えられます。
Fマウントユーザーを切り捨てるようなマネはしないでしょうからね...。

ちなみに昨日D80を触ってきましたが、なかなか良かったです。好印象。
ただ、その手でD200を触ると...(汗)。D200は気分爽快ですね(笑)。


書込番号:5408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/05 21:54(1年以上前)

Y氏in信州さん
こんばんは。

画素数信仰は止まらなかったですからね〜
信仰と言ってしまってはいけないのでしょうが、

画素数≒解像度≒高画質

みたいな感じできちゃいましたからね…
僕の環境じゃ600万画素で十分だし(汗)

D80もうちょっと大きければね・・・
D200は確かに気持ちいい〜
僕のボディはVRつけると「エラー」でまくりです、

レンズ資産考えるとF100ベースと言われるS4proなんですが…

全てはSD14次第です!

書込番号:5410421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 07:39(1年以上前)

おっとっと!!さん、おはようございます。

>画素数≒解像度≒高画質

↓のサイトをちょっとご覧下さい。ご存知かもしれませんが(笑)。
以前、ここの常連の某氏が貼り付けていたものをいただいたものです。
(サイト主様 勝手に貼り付けてごめんなさい)

http://www.cosho.org/cosho/ccd.html

ノイズ、レンズ性能云々と言ったところでコンデジの工作精度は凄いです。
高価で描画等の評価が高いデジイチがいかにボンクラな製品かよく解ります。
銀塩流用品をそのまま使っているんですから現状ではどうしようもないでしょうね。

ちなみにコンデジの最高画質は未だPowerShotG3という方が多いです。
1/1.8CCD・400万画素です。今の技術で、G3を作れば...という方もいますね。
デジイチもこのレベルまではいけると思いますが、工作精度、価格、大きさ、重さ
をどうクリアーしていくかでしょうか?
それ以前にレンズ交換可能とう構造的問題が大きそうですが...。
逆にDSC-R1のようなレンズ一体型の方が将来的に可能性が高いかもしれませんね。


書込番号:5411626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/09/06 20:44(1年以上前)

Y氏in信州さん

こんばんは!

G3がG5になったときの落胆振りはすごかったですね〜
あの頃まではコンデジって魅力的なの多かったのに〜

デジ眼が安価になってきて、主力がスイッチしてきたら、
なんだか…面白くないですね〜

リンク先見ました。
価格でも随分とピッチのことは言われてきましたが、
こうしてみるとなるほどね〜って改めて思います。

他に追従しないオモシロさとかもふくめて、SDシリーズ
は面白いんですね〜
これは、数年前コンデジハイエンドが面白かった
のに通じますね。

レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
そう思うんですこのごろ。

書込番号:5413286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 21:32(1年以上前)

おっとっと!!さん、こんばんわ。今日はお早いですね。

別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。
PMA時にSIGMAの社長さんが要望があれば4/3も出すようなことを仰ってましたが、
意外と早くに実現するのかな?と期待しています。
フォトキナ時にSAと4/3両方が発表になれば、自分は迷わず4/3です。
ZDレンズもありますし、YC・Zeissも使えますからね。かなり期待しています。

>レンズ一体型…僕はまだまだ可能性があると
>思うんですけどね〜デジ眼使えば使うほど
>そう思うんですこのごろ。

銀塩主流の頃は交換レンズは極めて高価(それなりに写るレンズは単焦点5万円、
ズーム10万円が相場)で、なかなか一眼レフに手が出なかったんですよね...。
結果、”写るんです”が市場に蔓延し、カメラ業界としても状況を打破するために
コンパクトカメラにズームを付けたり、高級コンパクトを出したりと頑張ってました。
デジイチになり数万円のズームレンズでの良い描写をするので人気になっていますが、
1000万画素時代突入でどうなるのでしょうか?
コンデジが悲惨な状況ですから、相対的にはデジイチの方が良いという判断に
なるかもしれませんが、デジイチは結果的にかなり高くつくと感じる人が増えれば
ブームも早く終わるかもしれませんね。
DSC-R1のような一体型はその後に登場してくるべきものだったんですが...。


書込番号:5413474

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/07 16:21(1年以上前)

Y氏in信州さん

>別板で新型Foveonのサプライズは4/3マウントの下位機種との噂が出ています。
>自分としては願ったり叶ったりですが...(笑)。

「別板」というのはどちらの板でしょうか。

4/3のユーザーですので、非常に関心と期待を持ちます。

書込番号:5415589

ナイスクチコミ!0


スレ主 4/3-OMさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/08 11:13(1年以上前)

www.sigmadslr.com

http://forums.sigmadslr.com/viewtopic.php?t=188&start=0&postdays=0&postorder=asc&highlight=&sid=faeb4cdb04e7523910ce5c8479e89f32
1.7x (20.7mm×13.8mm)
4.65MP (X3 13.93MP)
2" LCD LCD
RAW JPG
Lens kit $999

書込番号:5417948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/08 12:07(1年以上前)

4/3-OMさん、こんにちわ。

>「別板」というのはどちらの板でしょうか

ちょっと気が付くのが遅くなり申し訳ございません。
噂の元はデジカメジンさんのところの噂の掲示板です。
誹謗中傷の嵐のような掲示板なので自分も時々しか見ません。
一行スレが2つあるだけです。スレ主は別人ですし、信じるか否かはお任せします。
どっちに転んでもいずれ出てくるんでしょうけども...(笑)。

>Lens kit $999

これが本当ならSIGMAさんもやる気満々ということでしょうか?楽しみですね。
加えて、PMA時に”複数システム”と社長さんが仰ってた意味もなんとなく...(笑)。

書込番号:5418028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/08 19:44(1年以上前)

これねー(ーー;)
レンズキットで$999って今日のレートで¥115,800ですよ
これだと飛びつく人もいるかも知れませんが
そこが問題で、JPEGの完成度がよほど良くないと、なーんだこれと言われかねないような人も
ターゲットになるということで、そう考えるとちょっと怖いですよね。

それ以外にも画素数を上げて、専用チップを作ったとしても
そこそこパワーのあるPCで現像しても5秒は掛かる重たいデータを
ストレスなしにそこそこの連写が出きるスピードに出来たとも思えないし
出来たとしたら、それこそこの価格で出せるほどの体力がある会社とも思えない。

この価格が本当ならフォビオンを知らない人が使っても違和感がないまでに完成度を高めたということでしょうか。
少なくとも同じ価格帯の他社のボディー性能と遜色ないくらいになっていないと
ユーザーを減しかねないと思います。

まあ あと10数日待ちましょ(@_@;)

書込番号:5418911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/09 00:57(1年以上前)

えっ!
新機種の事です?
コレって「周知の事実」だと思っていましたが・・・。
私は、コレ以外にサプライズが有ると思っています!!!。

書込番号:5420067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 SD10 ボディのオーナーSD10 ボディの満足度5

2007/01/02 13:28(1年以上前)

4/3もSAも両方のレンズが装着可能なボディであれば
それはサプライズだけど・・・
どちらかを選べとなると今は4/3レンズは1本も持っていない。

でも、もし4/3専用設計レンズであれば、
APSC向けよりも同性能で容積が小さくはなるだろうし、
つまりは同容積であれば画質が良くなる…はず?

書込番号:5831069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
気になる謎カメラ? 17 2015/08/21 18:19:13
1ドットの表現力… 30 2014/04/14 1:45:11
SD10で花を撮る♪(*´ω`)ノ 4 2014/04/12 13:38:24
とりあえず家の鉢植えを試写♪ 1 2014/03/28 7:18:17
またつまらぬものをポチッてしまった… 19 2014/03/28 21:39:35
単三リチウム電池 3 2020/03/29 16:13:06
SD10にnikonレンズ 4 2012/04/16 13:25:27
SD10が在庫一掃で89800円 6 2007/11/19 23:14:32
Canonのフラッシュは使えませんか? 13 2006/12/31 2:04:12
変な質問です 6 2006/10/07 23:54:36

「シグマ > SD10 ボディ」のクチコミを見る(全 1061件)

この製品の最安価格を見る

SD10 ボディ
シグマ

SD10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月14日

SD10 ボディをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング