


こんにちは。
ずっとオリンパスE1ユーザーでしたが、
オリンパスマウント対応のシグマボディのうわさや、
フォーサーズ規格のシグマレンズのラインナップ
を見るにつれ、シグマに関して全然興味がなかったのですが、
一転、Foveonセンサー技術にすごく興味が湧いてます。
あまり技術に詳しくないですが、素人からしても、
Foveonの技術は、納得のいくものです。
何を迷っているかと申しますと、ヨーロッパにいる友人から
SD10が日本の半分の価格で入手可能ときき、
SD14をまたずに、入手してもよいかなと思っています。
SD14の価格は間もなく明らかになるでしょうし、
SD14発表で、さらにSD10の価格が下落するとも
思えますが。
もちろん価格だけでなく、センサー以外の機能がSD14で
大幅に改良されると思われるので、やっぱりSD14を
待った方がいいと思うのですが、すみません自問自答の
ようで。
欲しいと思い込んだらそれ以外が視野に入らない
性分で困っております。
書込番号:5460703
0点

photographer beginnerさん、こんにちわ。
結論から先に言えば、間違いなく待ちでしょうね。
手持ちのSD9、知り合いのSD10を使う上での一番の悩みはAFです。
AF速度はE-1とならさして変わらないのでまずまず。
AF精度は既存デジイチの中で断然トップでしょう。
問題はヒット率です。SD9で3割り位かな?SD10でも5割には...ですね。
ピクセル等倍で簡単に確認できるので一目瞭然です。
ベイヤーのように印刷すれば...ということでしたら問題ありませんが...。
また、動体にはメチャクチャ弱いです。動体撮影は事実上無理です。
レリーズタイムラグも大きめです。PENTAX並です。特に問題ないと思いますが...。
電源周りが少し弱いです。バッテリーホルダーの接触不良に原因があるようです。
絵的にはたまに黄色に転びます。現像時に調整すればよいのですが、
なかなか上手くいかない場合もありますね...。
>オリンパスマウント対応のシグマボディのうわさ
PMA2006時に、社長さんが要望次第で4/3版ボディを発売する旨の発言をされています。
いずれ出てくる...くらいでお待ちになった方が良いかもしれませんね。
ちなみに自分もE-1ユーザーです。ZD11-22、ZD14-54、ZD50-200、ZE50MACROと
揃えてしまいましたので、自分も4/3版ボディを待つつもりですが...。
書込番号:5460754
1点

こんにちは。
>結論から先に言えば、間違いなく待ちでしょうね。
Y氏in信州さんが言うのだから間違いなく待ちでしょう。(^◇^;)ゞ
書込番号:5460765
1点

待ちがいなく、間違いだったりして・・・(冗談ですが)
書込番号:5461040
0点

>>結論から先に言えば、間違いなく待ちでしょうね。
>Y氏in信州さんが言うのだから間違いなく待ちでしょう。(^◇^;)ゞ
誰がみたってここは待ちでしょう!!
正直、現行SD10は余程好きな方以外は手出し無用だと思いますよ。
SD9なんて、ピントはこない、やっとピントがきたと思ったら黄色転び...!!!
まともに写っているのはせいぜい2〜3割ですからね...没ばっかり!!!
”バカヤロー”って何度投げつけたくなったことか...(笑)。
書込番号:5461419
0点

Y氏in信州さん
F2→10Dさん
じじかめさん
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね。「待ち」ですね。
ずっとE1後継機に待ちくたびれている証拠かも
しれません。
海外のサイトでのSD10の評判は、そんなに
悪くなかったので、安く買えるのであれば、
いいかなと思ってました。
SD14ボディは実売25万円〜30万円くらいでしょうか?
もうすこし物欲を我慢して、待ってみようと
思います。
書込番号:5461434
0点

>SD14ボディは実売25万円〜30万円くらいでしょうか?
SIGMAの社長さんはPMA2006時に、複数ラインナップについて言及されています。
今回のSD14の”14”はベイヤー換算の画素数で、450万画素前後では?との噂です。
素子のサイズも現行と同じx1.7なのか?それともx1.5位に大きくなるのか?
x1.7で450万画素クラスならSDシリーズのエントリー機でしょうから意外と安価かと?
で、気になるのは”複数”の意味するSD14の上位機ですね。
フォトキナでいきなりアナウンスがあるのか?PMAまで先送りか?
いずれにしてもフォトキナでSD14の詳細が明らかになってからですね...。
自分も相当ストレスたまってます。2年半程待っているもので...。
書込番号:5461464
0点

>自分も相当ストレスたまってます。2年半程待っているもので...。
ストレスのたまりついでに。
>”バカヤロー”って何度投げつけたくなったことか...
私の方へ投げてもかまいませんよ。σ(^^;
書込番号:5461813
0点

店頭価格は15万〜?ぐらいじゃないかとある店員は言ってました。
書込番号:5462278
0点

いくつかラインナップがあるかもしれないんですね。
より楽しみです。
15万円からだと手頃ですね!!
最上級機種でも25万円くらいでしょうか。
待ちきれないです!!
書込番号:5462292
0点

複数ラインナップは期待しない方がいいかも?
あくまで私の予想ですが、普通の人は買わないので(^^ゞ
複数ラインナップは同時にはしないでしょう。
書込番号:5462332
0点

SIGMAの社長さんは、PMA2006時にレンズのテレセン設計にも言及されていますから、
”複数”のもう片方はより大きな素子を搭載してくるのでは?と妄想しています。
来年のPMAが楽しみですね〜(笑)。
お値段的にはSD14は製品画像の感じから意外と安価かも?
上位機が大型素子搭載機ならば30〜40万位かな?でも売れるのかな?
書込番号:5462378
0点

Y氏in信州さん のお買い上げで、1台売れますよね(^^;)
書込番号:5463065
0点

Y氏in信州さん、お久しぶりです。
SD...ウザーです。
>SD9なんて、ピントはこない、やっとピントがきたと思ったら黄色転び...!!!
例のブツは出番がないようで orz
なんか、
Resolution 14.06 Mpixel
Sensor size 20.7x13.8mm
の×1.7になりそうな雰囲気が残念です。
個人的にはSD14よりディスプレーを買い換えるのが先かなー。
書込番号:5463819
0点

http://letsgodigital.org/en/camera/specification/1352/show.html
スペックに出ていない、画像処理が気になりますね
何よりサンプルが見たいです
26日には解禁になるんでしょうか
シャッタースピード1/4000ですが、シャッターユニット変わったんでしょうか
粘着性のゴミが減るならこれでも良いかも
>”バカヤロー”って何度投げつけたくなったことか...(笑)。
SD10で最初の一週間まともなもの無いです(-_-;)
書込番号:5464101
0点

サムライの憂鬱さん、我が道を行くさん、こんばんわ。
ようやく主役がご登場でしょうか?
>例のブツは出番がないようで orz
手持ちのSD9はシャッター幕の不良のようです。中古購入ですから文句も言えません。
でも、例のブツ...あそこまで写るレンズをSIGMAさんは作れるのでしょうか?
テレセン設計レンズに言及されていましたので楽しみですね。
>SD10で最初の一週間まともなもの無いです(-_-;)
私はず〜っとのような気が...。
SD14はいい意味で大衆的になって欲しいですね...(笑)。
書込番号:5465390
0点

今必要性がないのなら皆さんの意見と同じで待った方がいいでしょうね。
たしかに日本国内価格は高いですね。日本製(工場は海外かも?)なのに国内価格が高いですね。ヨーロッパも安いですがドバイも安いですよ。
ちなみにヨーロッパは旅行者には日本の消費税(のような)ものが還付されます。
申請を忘れないでね。(脱線してすいません)
書込番号:5472761
0点

早い!ヨドバシドッドコムで¥199,500でSD14の予約がはじまりましたっ!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/index.html
書込番号:5482216
0点

まだ出てないね?
人柱が必要です。
誰が人柱に?
継ぎのある袴をはいている人を人柱にすればうまくいくだろう
書込番号:5516399
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > SD10 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2015/08/21 18:19:13 |
![]() ![]() |
30 | 2014/04/14 1:45:11 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/12 13:38:24 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/28 7:18:17 |
![]() ![]() |
19 | 2014/03/28 21:39:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/29 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/16 13:25:27 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/19 23:14:32 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/31 2:04:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/07 23:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





