『???な評価みたいですね。』のクチコミ掲示板

Mamiya ZD ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:2180万画素(総画素)/2150万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/48mm×36mm/CCD 重量:1200g Mamiya ZD ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mamiya ZD ボディの価格比較
  • Mamiya ZD ボディの中古価格比較
  • Mamiya ZD ボディの買取価格
  • Mamiya ZD ボディのスペック・仕様
  • Mamiya ZD ボディのレビュー
  • Mamiya ZD ボディのクチコミ
  • Mamiya ZD ボディの画像・動画
  • Mamiya ZD ボディのピックアップリスト
  • Mamiya ZD ボディのオークション

Mamiya ZD ボディマミヤ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月 1日

  • Mamiya ZD ボディの価格比較
  • Mamiya ZD ボディの中古価格比較
  • Mamiya ZD ボディの買取価格
  • Mamiya ZD ボディのスペック・仕様
  • Mamiya ZD ボディのレビュー
  • Mamiya ZD ボディのクチコミ
  • Mamiya ZD ボディの画像・動画
  • Mamiya ZD ボディのピックアップリスト
  • Mamiya ZD ボディのオークション

『???な評価みたいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mamiya ZD ボディ」のクチコミ掲示板に
Mamiya ZD ボディを新規書き込みMamiya ZD ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

???な評価みたいですね。

2006/01/15 05:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > マミヤ > Mamiya ZD ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

メーカーのサンプルを見た感じでは、良いと思ったのですが、デジカメWatchでの画像は、???かな?
田中サンの評価も、
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
のようです。

書込番号:4735811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2006/01/15 08:14(1年以上前)

http://www.digitalcamera.jp/report/ZD-20051221/
Mamiya ZD(製品版)実写データ

これ見たら、さすがに645サイズの撮像素子だと
ため息をつくしかありませんけどねえ、普通に。

絵作りも素直で、とにかく立体感が35mmサイズとは
別物だと思います。

キャノンが5Dを出せばのっぺりアニメしようが
クドイ画質だろうが周辺が滲もうが高画質。
で、マミヤが645を出せば文句言う。

マスコミの評価基準ってなんなのよ?って感じですね。

書込番号:4735919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件

2006/01/15 08:23(1年以上前)

マクロ比較。ほら、やっぱりぜんぜん別物でしょ?
ZDに比べたら、5Dはパワーショットに毛の生えた程度の画質。

200万が高価だから…と言う人は最初から買わないほうがいいし、
完全プロ仕様のデジカメにあーだこーだ言うほうがおかしい。
タダの妬みでしかない。個人的には、こんなんで47万ふんだくる
キヤノンのほうこそ文句を言うべきだと思いますよ。>田中さん

http://www.mamiya-digital.jp/camera/sample/stilllife_c.jpg
ZD
http://www.canon.co.jp/Imaging/eos5d/downloads/macro.jpg
5D

書込番号:4735935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/15 08:38(1年以上前)

>個人的には、こんなんで47万ふんだくる
あれれ〜っ!?
他の板で「ただでさえ」とは口が裂けても言いません とか言いながら
「こんなんで」とか「ふんだくる」とか言ってるし^^;
こっちの言葉の方が酷いと感じますよ、個人的には。
まぁ どうでも良い事ですが・・・。

書込番号:4735959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/01/15 09:53(1年以上前)

田中さんの記事ですがよく読んでみると、130万円のカメラと
してのコストパフォーマンスがあるかという観点からのようです。
確かに、35万円の5Dの3倍以上の性能があるかといえば無いでしょう。
でも、このカメラはコストパフォーマンスのことを気にしている人が買うカメラではない。
中判の大きさのCCDを積んで、この値段のカメラは他にないのだから。

書込番号:4736091

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/15 09:59(1年以上前)

>田中サンの評価

最初けなしていても、一ヶ月位したら評価が変わってることが
時々見受けられますから、あんまり気にしない方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:4736108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/15 10:22(1年以上前)

>DiMAGE7・ソニーR1も「コンパクトデジカメ」の
カテゴリに入りますが、これは確実に
デジ一眼(5D・24-105mm)を凌駕する画質です。

バチスカの目は所詮この程度です。こうなると芸人ですね。

書込番号:4736151

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 18:21(1年以上前)

これだけの情報で真価は判断できませんね。
多面的な検証が必要だろうと思います。

書込番号:4737360

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

2006/01/15 19:57(1年以上前)

バチスカーフさんが掲載くださったサンプルを見ると、やはり、ZDは「格」が違うと痛感します。
ところで、田中サン、今日もZDについて書かれていますね。
ひょっとして、130万円支払って、買っちゃったのかな?
だとしたら、ユーザーの一人としてZDの使用感について、赤裸々に語ったという感じですね。
ZDは、撮影方法、画像処理についても、使い手をシビアに選ぶみたいですね。
自分は、ズボラなアマチュアなので、まず、「落第」するだろうと思いました。

書込番号:4737651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/15 20:19(1年以上前)

相変わらず、この先生の仰ることは 『ワケワカ』 です(^^;;;)

(引用符は記事からの引用)

>画素ピッチが9ミクロンもあるCCDにもかかわらずそのISO400の
>画像は、500万画素1/2.5インチ型CCDのISO400の画像よりノイ
>ジーに見えて、9ミクロンもあるのにそりゃあないじゃないかと
>思ったにすぎない。



>画素ピッチサイズが小さくなるとノイズが多くなるッ、だから小
>さなサイズの高画素撮像素子はダメなんだッ、と叫んでいる人た
>ちはこのZDの画像をどう見るんだろうか…。

って、自己否定? 自虐行為? 論旨が矛盾しているように
思えるのは、私だけ?(^^;)

目的ありきの考察眼で文言を書くと、こんな風に
なるんですよね?(^^;) > バチスカーフさん

書込番号:4737718

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 20:26(1年以上前)

ミズムシパンダさまのご子息さまのご意見に賛同。^^;

書込番号:4737738

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/15 20:34(1年以上前)

↑ 本気にされるとなんなので、ジョークです。

買う気がないのに書き込んでいるという点ではバチさんとわたしもおなじですが、
ZDを街中でバッグから取り出したら、周りの空気感が変わりそうですね。威圧感というか。スナップ用途を主眼としたカメラではないことはわかりますが・・・

書込番号:4737760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/15 20:42(1年以上前)

親父もコメントしてくれ〜〜〜!(^^;血縁関係ないけど)
------------------
批判ばかりでは、田中先生のファンに叱られるでしょうから
ヨイショもしておきます(^^;;)

レビューで、忌憚ない意見を述べられる姿勢は、非常に好感を
持っております。ただ、他者が主張する論旨の解し方には??
が感じられます。他説においては、もっと聞く耳を以ってして、
批評批判に望んで欲しいです。

製品レビューは、好きですよ(^^;)仰ってることも、的を得て
いると思える事が多いです。

横スレでした m(_ _)m

書込番号:4737783

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/01/15 22:35(1年以上前)

>画素ピッチが9ミクロンもあるCCDにもかかわらずそのISO400の
>画像は、500万画素1/2.5インチ型CCDのISO400の画像よりノイ
>ジーに見えて、9ミクロンもあるのにそりゃあないじゃないかと
>思ったにすぎない。

>画素ピッチサイズが小さくなるとノイズが多くなるッ、だから小
>さなサイズの高画素撮像素子はダメなんだッ、と叫んでいる人た
>ちはこのZDの画像をどう見るんだろうか…。

えっ、普通に合ってると思いますよ。
文章の解釈を間違えているだけです。
正しく解釈するには

>叫んでいる人たちはこの(画素ピッチが広いのにノイズだらけでISO50でしか使えない)ZDの画像をどう見るんだろうか…。

と読んでください。
山田さんのサンプルもメーカーサンプルの屋外のサンプルも普通に見てどう思います?
トーンジャンプや白とび激しく、細部描写はおかしくなってるし、ノイズも激しい。つまりダイナミックレンジが狭くて、S/N比が悪くて、諧調表現も乏しい。画素数が多いので解像度は高い。
これを高画質といいますか?

書込番号:4738238

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

2006/01/16 00:09(1年以上前)

メーカーや山田さんのサンプル見て、これらの写真が問題視するほど低画質には見えませんでした。
ですが、実際にISO200や400に設定して撮影すると、田中サンが語っているような画質になるのかな?
ひょっとしたら、個体差の問題かもしれませんよね。
ISO200や400のサンプル、見てみたいですよね。

書込番号:4738642

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/01/16 00:34(1年以上前)

スタジオ撮りのものは素直に高画質だと思いますが、屋外でのサンプルはどうがんばって見ても画質が良いようには見えないんですよね。もさっとした大きい画像だなぁと思うだけで・・・。これに高感度ノイズが入ってきたらえらいことになりそうですね。

書込番号:4738741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/16 00:48(1年以上前)

203さん

>正しく解釈するには
>叫んでいる人たちはこの(画素ピッチが広いのにノイズだらけ
>でISO50でしか使えない)ZDの画像をどう見るんだろうか…。

↑何を仰ってるのかよく判りませんが・・・(^^;)

先生の前述の部分を要約すれば 『画素が大きいくせに・・・』 の話を
自身の考えとしておられます。後述の部分は 『画素さえ大きければ
イイと叫んでる者がいる』と言う旨を仰ってます。

『叫んでいる』 と仰ってるところに、『ニュアンス』を感じ取って
頂かないと、私の意図する所は理解できないと思います(^^;)
私には、どう読んでも、自虐的(=矛盾)に見えますが・・・?(^^;)

書込番号:4738781

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/01/16 01:12(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんばんは。

いやぁ、いいたいことは分かるんですけど、やっぱり僕も同じように考えますよ。

5Dを使ってやっぱり画素ピッチは大きいほうがいいんだなと実感する反面、
初代1DやD2H、コンタックスNデジタルなど、どれも画素ピッチはとんでもなくでかいのにどれも高感度に弱く、ノイズが気になる機種です。
画素ピッチが大きいほどノイズに関しては有利という理論はどこ行っちゃったの?というほどです。
だから僕は一概に画素ピッチが大きい機種がいいとは思わなくなりました。
おそらく田中さんも同じでしょう。

しかしさすがに2006年です。あれから技術も進歩したでしょう。
あれから何年も経っているんですからダルサにも期待できるかなと思っていたところにコンデジ以下だったのですから上のような文章も出ると思います。画素ピッチ主義者じゃなくても(笑)

それを画素ピッチ主義者が見たらどうなってしまうのか?
理論が破綻するよね?ってことだと思います。

書込番号:4738832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/16 02:22(1年以上前)

203さん、こんばんは (^_^)

>それを画素ピッチ主義者が見たらどうなってしまうのか?
>理論が破綻するよね?ってことだと思います。

先生の前述の話の部分で、先生自身が『画素が大きいくせに』 の
不満を少しでも感じたなら、その時点で、後述の自身が主張する、
『画素ピッチ優遇論が破綻するのでは?』 に抵触する訳です。

どういう条件において比較をしているのかに触れずに、今まで、画
素数を問題にしてきた者を 『ノイズ偏重主義者』 と呼んできたので
すから、そのことが、如何に偏見に満ちた呼び方であったかというこ
とを、今回の失敗において、きちんと反省して欲しい訳でして・・・。
と、感度偏重主義者の私は思いました(^^ゞ)

ちなみに、理論が破綻している事にはならないですよ。同じメーカー
による技術で同じ仕組みの撮像素子を使った条件で、画素ピッチが
もたらす影響を比較しないと・・・。でないと、画素ピッチ以外の部分
も比較していることになります。

先生は、考察条件の割り出しが、特に苦手なような気がします。
今回の文言も、それを裏付けています(^^;;)
---------------
203さんへ宛てた自分の文面を読み直して見ました。取り様に
よっては、厳しい口調のようにも読み取れてしまいますネ(^^;;)
そんなつもりではなかったのですが、言葉遣いに推敲が足りな
かった事に、冷や汗を覚えました。失礼しました m(_ _)m

穏やかな気持ちで書いていたつもり(←顔文字を付けて)なのに、
時間が経ってから読み直すと、結構、未熟さも見て取れるもので
すネ。 ご容赦を・・・m(_ _)m(^^ゞ)

書込番号:4738961

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

2006/01/16 19:49(1年以上前)

自分が思うに、田中サンは自腹でZDを買ってしまったと思いました。
だから、あれほどまでに、激しい憤りがヒシヒシと読み手に伝わるような文章になったのだと思いました。

書込番号:4740322

ナイスクチコミ!1


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/01/16 19:57(1年以上前)

くろこげパンダさん、こんばんは。

伏線があったんですね。
僕の読み間違いですね。すみません。

でも今までのインプレは僕の使ったことのある機種のは間違いなく正しい評価をしているので雑誌の提灯記事よりずっと信頼できると思いますよ。

書込番号:4740343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/16 20:12(1年以上前)

203 さん、こんばんは。

>でも今までのインプレは僕の使ったことのある機種のは
>間違いなく正しい評価をしているので雑誌の提灯記事より
>ずっと信頼できると思いますよ。

レビュー内容は、たいへん良いレビューを書いていらっしゃると
思います。集めたサンプル画像と照らし合わせても、ナルホドと
思わせますし、考え方にも共感を覚える事が多いです。
(ほんの一部分を除けば・・・(^^;;;)

書込番号:4740392

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マミヤ > Mamiya ZD ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Mamiya ZD ボディ
マミヤ

Mamiya ZD ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月 1日

Mamiya ZD ボディをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング