<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G
どなたか教えて下さい。
この機種でNexus7を接続しようと思います。
Nexus7のwi-fi初期設定画面でパスワードを求められました。
WCA-G本体にはパスワード指定なしと表記されているので適当な
パスワードを作って接続を試みたのですが繋がりません。
どうすればいいのでしょうか?
書込番号:15519711
0点

> Nexus7のwi-fi初期設定画面でパスワードを求められました。
WCA-Gの設定画面に入る時ですか?
それともNexus7をWCA-Gに無線LAN接続する時ですか?
> WCA-G本体にはパスワード指定なしと表記されているので適当な
パスワードを作って接続を試みたのですが繋がりません。
「パスワード指定なし」は設定画面に入る時ですが、
何も入力せずにEnter押下です。
書込番号:15519748
0点

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
Nexus7をWCA-Gに無線LAN接続する時の相談なんです。
そもそもこの求められたパスワードはたとえばモデムとか
のものなんでしょうか?
書込番号:15519850
0点

多分、WCA-GとNexus7はAOSSでしか接続出来ないと思います。
AOSSアプリは、以下のサイトでダウンロード出来ますけど、Nexus7にダウンロード出来ますか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss&hl=ja
書込番号:15519861
0点

羅城門の鬼さんすばやい対応ありがとうございます。
ネクサス7側ではWCA-Gの電波を拾ってるのですぐ繋がると
思ったのですが、アプリをダウンロードしないとだめなのですか?
その場合、PCにダウンロードしたものをUSBケーブルでネクサス7に
転送するんですか?
無料WI-FIスポットとかでもいいのでしょうか?
たびたびすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:15519892
0点

> その場合、PCにダウンロードしたものをUSBケーブルでネクサス7に
> 転送するんですか?
それで出来るかどうかは分りません。
> 無料WI-FIスポットとかでもいいのでしょうか?
この方法でしたら大丈夫です。
書込番号:15519906
0点

> ネクサス7側ではWCA-Gの電波を拾ってるのですぐ繋がると
> 思ったのですが、アプリをダウンロードしないとだめなのですか?
WCA-Gの本体に暗号(セキュリティ)のキーが記載されていれば、
それを入力すれば手動でも接続できるとは思いますが、
記載されてなければAOSSで接続ですね。
> その場合、PCにダウンロードしたものをUSBケーブルでネクサス7に
転送するんですか?
SD / Micro SD 経由と云う手もあります。
書込番号:15519934
0点

羅城門の鬼さんすいません。
今ネクサス7本体を隅々見たのですがSDカード
スロットがないみたいなんです。
書込番号:15519985
0点

> 今ネクサス7本体を隅々見たのですがSDカード
> スロットがないみたいなんです。
失礼。
Nexus7にはスロットないようですね。
書込番号:15520230
0点

今までWCA-Gを使ってた? それとも初めて? これは無線APだから別にルーターが必要。
書込番号:15520651
0点

Hippo-crates説明不足ですいません。
今までにゲーム機はPSP、3ds、wii u、など繋げています。
書込番号:15520959
0点

本日無料WI=FIスポットでAOSSアプリをダウンロード
してきましたがやはり繋がりません。
ネクサス7のほうでエラー20012と出るのですが、
そうなるとこれはもうカテ違いでしょうか?
書込番号:15524312
0点

> ネクサス7のほうでエラー20012と出るのですが、
何かエラー文言も一緒に表示されてませんか?
表示されていれば何と表示されてますか?
> そうなるとこれはもうカテ違いでしょうか?
ネクサス7固有の問題と確定したわけではないので、
ここで良いと思います。
書込番号:15524374
0点

羅城門の鬼さんたびたびすみません。
文言をそのまま書きこむと
エラーが発生しました(20012)
何度かやり直してみてください。
親機との距離が近い場合は近づけてみてください。
WI-FIを制御するアプリケーションをインストールしている
場合は終了もしくはアンインストールしてみてください。
それでもうまくいかない場合は端末を再起動してからやり直してください。
と出るのでできることはみんなやりました。
他にバッファローのサイトを見てダメな時はチャンネルを変えてみてくれ
とあったので1〜13チャンネルすべて手動でやってみましたがだめでした。
ゲーム機の接続の時も自動ではだめだったのでいろいろチャンネルを変えたら
13チャンネルでようやくつながりました。
書込番号:15525139
0点

> エラーが発生しました(20012)
> 何度かやり直してみてください。
> 親機との距離が近い場合は近づけてみてください。
> WI-FIを制御するアプリケーションをインストールしている
> 場合は終了もしくはアンインストールしてみてください。
> それでもうまくいかない場合は端末を再起動してからやり直してください。
要因を示すような文言は何もないですね。
Nexus7で何をしようとしていたのでしょうか?
特にはどこと通信を使用としていたのでしょうか?
インターネットにアクセスする場合は、ルータがありますか?
書込番号:15525250
0点

> ゲーム機の接続の時も自動ではだめだったのでいろいろチャンネルを変えたら
> 13チャンネルでようやくつながりました。
結構、無線電波干渉に影響する環境の様ですね。
ただごめんなさい。無知ですかWCA-Gの無線チャンネルを手動で変更する事が可能なのですか。
AOSSでしか、子機を接続出来ないと思っていたので、ビックリです。
一般的な助言になって恐縮ですが、普及している無線ルーターを設置した方が良いかも知れません。
例えば WHR-G301NA http://kakaku.com/item/K0000347324/
書込番号:15525621
0点

羅城門の鬼さんすみません
フレッツ光のルータ内蔵モデムにWCA-Gをつないでいます。
そのWCA-GのAOSSボタンでネクサス7をWI-FI接続しようと思いました。
哲! さんありがとうございます
ルータ内蔵モデムに無線LANルータをつなぐと接続がめんどうだと聞いたことが
あるので躊躇してましたが設定などは簡単にできますか?
あと無線チャンネルの変更もできますよ。
書込番号:15525773
0点

> ルータ内蔵モデムに無線LANルータをつなぐと接続がめんどうだと聞いたことが
> あるので躊躇してましたが設定などは簡単にできますか?
設定は簡単です。
無線ルーターにルータースイッチが有りますから、OFFまたはAPモード(アクセスポイント)にすれば問題なく接続出来ます。
> あと無線チャンネルの変更もできますよ。
ごめんなさい。
良く、機能を理解出来ていなかった様です。
書込番号:15525807
0点

哲! さんありがとうございます。
2,3伺いたいのですがWCA-GとWHR-G301NAでは
通信速度は明らかに違うのでしょうか?
WHR-G301NAにはNやN/Nなどいろいろあるのですが
違いがよくわかりません。
WHR-G301シリーズは通信が切れる書き込みをよく見ますが
WCA-Gは今まで使ってて切れたことがないのですが安定度では
WCA-Gの方が上なんでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:15525932
0点

> 2,3伺いたいのですがWCA-GとWHR-G301NAでは
> 通信速度は明らかに違うのでしょうか?
WCA-Gは11n非対応。
WHR-G301NAは11n対応。
Nexus7は11n対応なので、11n対応の親機の方がリンク速度は通常速いです。
> WHR-G301NAにはNやN/Nなどいろいろあるのですが
> 違いがよくわかりません。
WHR-G301N:基本形
WHR-G301NA:バックアップソフト追加
WHR-G301N/N:おまかせ節電機能なし
WHR-300:新シリーズ、QRsetup機能追加
> WHR-G301シリーズは通信が切れる書き込みをよく見ますが
> WCA-Gは今まで使ってて切れたことがないのですが安定度では
> WCA-Gの方が上なんでしょうか?
口コミを見ていてもWHR-G301Nシリーズは左程悪くはないと思います。
売上個数や口コミの絶対数が断然違いますので、
当然不良の絶対数も多くなります。
口コミ数はほぼ1ケタ違います。
書込番号:15526135
0点

羅城門の鬼さんありがとうございます。
考えてみたらWCA-GよりWHR-G301Nのほうが
価格も安いんですよねー。
ダメ元で買ってみようと思います。
あとフレッツ光のルータ内蔵モデムにWCA-GとWHR-G301N
両方接続して使うことは可能なんでしょうか?
例えば今までWCA-Gで接続していたゲーム機はそのまま
WCA-Gで使い続けながら新たにWHR-G301Nでタブレットを
接続するという意味なんですが・・・
書込番号:15526242
0点

> あとフレッツ光のルータ内蔵モデムにWCA-GとWHR-G301N
> 両方接続して使うことは可能なんでしょうか?
不可能ではありませんが、近所の無線LANも多い様ですから、干渉する可能性が多いに考えられます。
WHR-G301NもAOSSに対応していますから、現在WCA-Gに接続しているゲーム機も簡単にWHR-G301Nと接続出来ますよ。
全ての機器をWHR-G301Nに接続した方が良いと思いますよ。
書込番号:15526971
0点

哲! さんありがとうございます。
ネット接続できたらまた報告します。
書込番号:15527003
0点

本日こちらの最安価格にて
AirStation NFINITI WHR-G301N/Nを購入し
無事接続することができました。
やはり道を挟んだ巨大自動車工場が電波障害の
原因になっているようで無線チャンネルの変更などで
問題解決しました。
回答してくださった皆さんほんとうにありがとうございました。
書込番号:15541643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > Wi-Fi Gamers WCA-G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/09/04 22:51:52 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/18 17:05:05 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/16 15:06:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/20 23:57:40 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/05 10:11:54 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/04 13:03:58 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/16 8:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 21:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/04 10:09:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/31 8:13:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





