『VP-12S2購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥498,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:1024x576 最大輝度:550ルーメン LVP-D1208のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-D1208の価格比較
  • LVP-D1208のスペック・仕様
  • LVP-D1208のレビュー
  • LVP-D1208のクチコミ
  • LVP-D1208の画像・動画
  • LVP-D1208のピックアップリスト
  • LVP-D1208のオークション

LVP-D1208三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月26日

  • LVP-D1208の価格比較
  • LVP-D1208のスペック・仕様
  • LVP-D1208のレビュー
  • LVP-D1208のクチコミ
  • LVP-D1208の画像・動画
  • LVP-D1208のピックアップリスト
  • LVP-D1208のオークション

『VP-12S2購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-D1208」のクチコミ掲示板に
LVP-D1208を新規書き込みLVP-D1208をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

VP-12S2購入しました

2003/07/11 00:38(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-D1208

スレ主 大画面虜さん

展示会の2日目(7月6日)再び会場に行って、三菱のD1208購入しました。ところが家に帰って電源を投入してみると、ファンノイズの大きいこと、ある程度は理解していましたが、展示会場と家では、全然違いました。非常に大きいんです。家族の評価(ファンノイズに対する)も頗る悪く、元気を失いました。これでは一生後悔する、他の機種に変える以外に道は無いと判断、明日アバックに相談することに決めました。変えるに当たっては後悔しないように、以前から欲しいと思っていた、マランツの「VP−12S2」に決め、翌日アバックにTEL。お願いしました処、快く変更に応じていただけました。一昨日(9日)入荷しました。早速電源をいれてみますと、D1208とは全然違うんです。ファンノイズは出るんですが、ノイズを抑えているのが分かるんです、つまり不快感を感じません。D1208は我関せずで遠慮なくノイズを出しているのに対し、「12S2」は遠慮しながら、極力迷惑を掛けずにと、そんな違いに感じるんです。「家内も全然ちがうね」と言っていました。また光漏れは全く有りません。映像も素晴らしく、私は今年4月から大画面に取り組み始めた、初心者中の初心者ですが、生まれて始めて手にしたシアタープロジェクター、このマランツの「VP-12S2」が自分の知らない映像の世界を今後色々と教えてくれるのかと思うと、重厚なボディが非常に逞しく見えて、感激していると共に大満足です。今回の出来事を経て、今自分の思いを皆様に述べたい気持ちで一杯です。次元の低いレベルの内容だと思いますが、評価下さい。プロジェクターにはプレゼンテーション用等ビジネスの世界に使用される、データープロジェクター(自分も仕事で使用していますが)と、映画等の趣味の世界に用いるホームシアタープロジェクターがありますが、両者は基本設計コンセプトが違うと思うんです。前者は、光漏れ、ファンノイズ等あまり、気になりませんが、後者は非常に問題になると思います。特に運転音は重要な問題だと思います。そういう意味では、三菱のD1208はデータープロジェクターに画質だけを調整しただけの製品で肝心なところが抜けているのではないかと思います。自分の勝手な評価で申し訳ありませんが、他の機種にも同じような物があります。今非常に話題の順高級品、および中級品ですが、取っ手が付いて、中にはスピーカーまで付いています。中級品で画質を競っていながらお粗末なスピーカーを内蔵していて何の意味が有るのか自分には分かりません。そうした中で、さすがに高級機種をもっているメーカー(ヤマハ、マランツ、シャープ、ソニー)の製品は違いますね。シャープのZ90は低価格でありながら、自分が今記載した事に取り組んでいるのがはっきり分かりる良く出来た製品だと思います。残念ながら、画素が荒いですよね。また非常に自分勝手な考えを述べさせていただければ、無線送信タイプのZ90S等を作らずに、DMDにミドルクラスを用いて、DVI端子が付いた製品を出していれば大ヒット間違いなかったと思いますが、自分だったら即決です。多分そのような新製品が今秋出ると思いますが皆さん如何お思いですか?。ついでに長くなって申し訳ありませんが、シアタープロジェクターで優れている製品をデータープロジェクターとして使用した場合に良いかと言うと機動性の面で良くないですよね。私はそれで良いと思います。逆に言えばそれが、シアタープロジェクターとして良いと言う証ではないかと勝手に考えたりしています。すみません好き放題の事を勝手に記載したりしまして。

書込番号:1748589

ナイスクチコミ!0


返信する
映画狂さん

2003/07/11 06:57(1年以上前)

大変参考になりました。
私も30万円程度でホームシアター用のプロジェクターをこの1年検討しているのですが、ビジネス用の転用が多くて、困ります。このサイトでもそもそも
二つを別立てにしてほしいと思っているのですが、中身を見ないとわかりにくくてこまります。でもたしかマランツはまだ高かったですよね。
それとPIANOは新製品いい加減出さないのですかね。

書込番号:1749141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/07/11 16:46(1年以上前)

予算を30万円から一気に80万円に思いきれちゃうところが凄い。
私には気持は理解できても、フトコロが追い付きません。
うらやましいの一言です。

書込番号:1750038

ナイスクチコミ!0


未知との遭遇さん

2003/07/12 12:09(1年以上前)

大画面虜さん、私はLVP−D1208の購入を考えています。ファンノイズそんなに酷いんですね・・参考までにお聞きしたいのですが、どのような設置で、実際のPJと耳までの距離を教えて頂けませんか?私の居住地区県内では視聴どころか、展示品すらありません、大変貴重な情報源です、宜しくお願いします。
映画狂さん、PIANOは生産打ち切りのようです。供給先のチップ部品が生産打ち切りのため一時撤退となるようです(逸品館の掲示板にて)。そのためか、某店では現行モデルが期間限定でチルドスタンド付24800円と安くなっているみたいです。ついでに私が調べた激安情報ですが、私の狙っているLVP−D1208は最安値278000円、XV−Z90はヤフオクだけど新品178000円(税、送料込み)、液晶ではELP−TW100Hの265000円が気になるところです。全て価格com.より安いですよね。

書込番号:1752552

ナイスクチコミ!0


スレ主 大画面虜さん

2003/07/12 22:10(1年以上前)

未知との遭遇さんお返事、遅くなしましてすみません。設置は小さなテーブルの上です。私も何とかしようと思って、プロジェクターから離れてチェック等してみましたが、静かな場所でしたら、2m、3m、4m程度離れても、運転音の感じに変化はありませんでした。近くに子供のマット(布団の下に敷く)が有りましたので、周囲を囲ってみたら、小さくなりましたけど、これでは投射レンズも囲っちゃいますから、だめですよね。後ろからの光漏れが多く、覗いて見ると、中が見えるような感じで、殆ど無防備の状態です。それから私の感じでは他社の製品に比べて運転音が高音です。ファンノイズだけでなく、カラーホイールの回転音も入っているのではないかと思います。とにかく私にとっては、不快に感じる音でした。今日嫁が来ましたので、VP-12S2の運転音を聞いて比較してもらいました(6日の日曜日にD1208の運転音も聞いています)「随分違いますね」と言っていました。ところが仕様によりますと、D1208の運転音は31dbで12S2は32dbなんですよ。
人それぞれ音に対する感じが違うと思いますので、購入する前に一度聞いてみてください。但し展示会会場等の五月蝿い場所では参考になりません。それからシャープのZ90と比較してみてください。非常に参考になると思います。

書込番号:1754084

ナイスクチコミ!0


未知との遭遇さん

2003/07/13 00:54(1年以上前)

大画面虜さん、ありがとうございました。おっしゃる様にファンノイズは聞いてみない事には判断つきませんね、表現が難しい音を、細かく報告して頂き感謝いたします。私的には視聴できるお店を探すために隣県まで足を伸ばしてみます。
訂正:Pianoの価格情報は248000円の誤りです、申し訳ありませんでした。

書込番号:1754731

ナイスクチコミ!0


映画狂さん

2003/07/13 08:24(1年以上前)

大画面虜さん未知との遭遇さん有難うございました。
小生はホームシアタープロジェクターの予算は30万円に限っていますのでこの中でDLPチップで最高のものを選びたく思っています。
PIANOの安売りは逸品館で見ましたが、PIANOAVANTIは何処で
安売りしていますか。教えてください。
それと皆さん、庶民向け(予算30万円上限:そのうち30万円まで落ちてきそうなものを含む)のホームシアタープロジェクターDLPチップ使用製品の比較サイト:実際に使用しての実感を踏まえて:がほしいですね。
AV雑誌等は高級機ばかりを薀蓄を傾けて困ります。
この線の商品はうまく作れば爆発的なヒットが見込まれると思いますが。
メーカーの方々もがんばってください。(少しずれたかな)
何しろPJで見るつもりのDVDが随分集まって、TV画面で見るのは
駄目だし。そろそろ1年かけての検討に結論を出したいのです。
小生のほしいのは
1、16:9サイズ
2、DLP
3、映画中心(TVのコンテンツは小さいのでOK)
4、清音
小生の環境は遮光はかなりできます。投影距離は3M+α。90インチ横長スクリーンを予定。更に皆様のご意見をお待ちしております。以上

書込番号:1755366

ナイスクチコミ!0


未知との遭遇さん

2003/07/13 10:26(1年以上前)

映画狂さん、“PIANO AVANTI HE3200”ですよ。逸品館のTOP頁、PIANO AVANTI “特別な条件”から先へ進んで情報を手に入れる事が出来ます。
7月だけの条件のようです。

書込番号:1755590

ナイスクチコミ!0


D1208ユーザーさん

2003/07/13 10:57(1年以上前)

D1208ユーザーです。購入する際確かにファンノイズ、光漏れは考慮にいれました。しかし、それ以上に画質が気に入り購入することにしました。設置場所も天井付近に棚を自作し、そこに設置する事により、光漏れは全く気になりませんし、ファンノイズのほうも、多機種に比べ確かに高いですが、映画に集中していると忘れてしまうぐらいです。逆にエアコンの音が気になるくらいです。マランツのVP-12S2と比べる方が間違ってると思いますが...数十万の価格差のあるものにすぐ買い換える事ができるのが、うらやましいです

書込番号:1755661

ナイスクチコミ!0


鈍感なのかもさん

2003/07/13 23:44(1年以上前)

私もD1208ユーザーです。三菱の2世代前のL2000Vからの買い替えでした。L2000Vは、画質は良いがファンノイズがうるさいことで有名な機種でした。そのL2000Vで鍛えていたためか、D1208のノイズはあまり気になりません。12S2は最も静かなプロジェクターですが、D1208も突出してうるさいというほどではないように思います。掲示板を見てつくづく思うのは、機種に対する評価は非常に個人差があるということです。私は三菱の回し者ではありませんが、購入検討されている方はできる限り実際に目で見て耳で聴いて確かめることをお勧めします。なお、三菱の方の話では、後部光漏れについては8月ごろ対策用カバーをバージョンアップで対応するそうです。いずれにしても、現行機種は、ソニーのクオリアを除いて、フルスペックでハイビジョンを表示できる機種への進化途上にあるものばかりです。数年後の買い替えを見越して選択するという視点も必要かもしれません。

書込番号:1758002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/07/15 10:20(1年以上前)

現在、映画狂さんの条件に合う製品は、中古のXV-Z9000ぐらいじゃないでしょうか。
ただし、某専門雑誌の記者の話によると(取材を受けました。)、この秋に新製品ラッシュだそうですから、それを待つのが得策でしょう。
これで1280X720クラスの液晶もたたき売り状態になりそうです。

書込番号:1762497

ナイスクチコミ!0


映画狂さん

2003/07/28 23:20(1年以上前)

HPのプロジェクターと三菱のこれのデザインがそっくりなのは
なんでだろう。
両方ともどこかのOEMなのかな。
HPのは今朝の新聞広告見てびっくりしてHPのサイトで確認しましたが。
どうもよくわからない。データープロジェクターだから距離なんかどうでも良いと考えているようで。
16:9も映らない様で。誰か以上についてご存知の方は教えてください。

書込番号:1806349

ナイスクチコミ!0


takawanさん

2003/10/27 02:32(1年以上前)

1208のファンノイズですが、購入した手でその夜早速DVDを仮設シーツスクリーンにて鑑賞した所、ほとんど気にならないレベルでした。
床置きにての感想です。
なにより、画質のよさと明るさに驚きました。
まるで映画館の様なリアルさが良かったです。

書込番号:2066434

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-D1208」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
交換用ランプの安い店 0 2005/07/26 16:45:57
ミラー動作不良? 6 2005/08/31 15:58:02
PS2の映像補正 8 2005/04/23 9:18:25
このプロジェクターの吸気排気はどうなっていますか? 2 2005/04/05 12:42:06
ついに 1 2005/03/27 13:31:53
カラーホイールの騒音 0 2005/02/15 22:16:27
音対策について 1 2004/11/28 12:47:58
良いものを買いました 0 2004/11/22 8:09:12
ついに買いました 2 2004/11/18 18:53:41
LVP-HC900J コントラスト4000:1 5 2004/10/28 12:51:55

「三菱電機 > LVP-D1208」のクチコミを見る(全 206件)

この製品の最安価格を見る

LVP-D1208
三菱電機

LVP-D1208

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月26日

LVP-D1208をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング