


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC1100
皆さんこんばんは サマルカンドと申します。
現在キクチのグレイマットアドバンスを検討しておりますが、
この機種(他機種も大歓迎です。)との相性についてご存じ
の方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスお願いいたします。
キクチのホワイトマットアドバンスを使用していますが、
表面のざらつきが気になっています。グレイマットアドバンス
にはこのざらつきがないのでしょうか?
ホワイトマットアドバンスとグレイマットアドバンスには
目視での輝度差がかなりあるのでしょうか?
グレイマットアドバンスは打ち込み角が急でも
スクリーン上に輝度ムラは発生しないのでしょうか?
グレー系のスクリーンは使ったことが無いため全くの初心者です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6176330
0点

サマルカンドさん、こんにちは。
レスが付かないようなので、
分かる範囲のみ、お答えします。
>グレイマットアドバンスにはこのざらつきがないのでしょうか?
ざらつきとは、網目状の模様のことでしょうか?
そうだとすれば、グレイマットの表面にもあります。
網目が気になるようでしたら、
シアターハウスが新発売した、「ホワイトマットHD」
などいかがでしょうか?
http://theaterhouse.co.jp/HD.php
ただ、その名の通り、こちらはグレイマット
(シアターハウスでは「シアターマット」)ではなくて
ホワイトマットなのですが…。(汗)
>ホワイトマットアドバンスとグレイマットアドバンスには
>目視での輝度差がかなりあるのでしょうか?
キクチに限って云えば、それほど違わないと思います。
輝度差というよりも、白ピークの見え方の違い、程度の差
ではないでしょうか。
確か、ゲインも大差はないと記憶しています。
P.S.
サマルカンドさんのDVD-S1700のレポート
http://bbs.kakaku.com/bbs/20258010473/SortID=5901114/
に感化され、昨日、DVD-S1700を注文しちゃいましたw。
人気も情報もほとんど無いw、5万前後のDVDプレイヤーを
探していたので、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6184374
1点

岩窟王さん こんばんは
お返事ありがとうございます。
DVD-S1700をご購入されるなんて、すごいチャレンジャー
ですね(笑)。720P最高のコントラストを誇るZ3000で
ヤマハのロゴ画面がどう見えるのか気になるところです。
私は、初めて見たときにプロジェクターが故障したのかと
思いました(笑)。
>ざらつきとは、網目状の模様のことでしょうか?
そのとおりです。やっぱりグレイマットにもあるんですね。
家では、DVD-S1700とホワイトマットアドバンスとの組み合わせは
最高に相性が悪いと言わざをざるを得ないので、新しいスクリー
ンを探している所です。
ホワイトマットアドバンスってゲイン0.8って書いてありますが、
かなり明るく感じるスクリーンなんですよね。
スクリーンに関しては、買って試してみることは困難なので、
選択が難しいです。
書込番号:6187624
0点

サマルカンドさん、どうも。
> DVD-S1700をご購入されるなんて、すごいチャレンジャーですね(笑)。
事の詳細は、ブログに書きました。(笑)
http://gank2o.blog5.fc2.com/blog-entry-306.html
> 家では、DVD-S1700とホワイトマットアドバンスとの組み合わせは
最高に相性が悪いと言わざをざるを得ないので、新しいスクリー
ンを探している所です。
「暗部の見通しの驚異的な向上(暗い部分がよく見える)」
と書かれていらっしゃいましたが、
LVP-HC1100+ホワイトマットアドバンスとの組み合わせでは
逆に、黒浮き気味になるのでしょうか?
質問を読んだ時点では、モアレでも出るのかと思っていたのですが。
> かなり明るく感じるスクリーンなんですよね。
グレイマットアドバンスにしても
アイリスの無いLVP-HC1100では、見た目の輝度は
ほとんど変わらないような気もしますので、
スクリーンではなく、まず、NDフィルターを試してみたら
如何でしょうか?
上手く行けば、数千円の投資で済みますしね。
書込番号:6188277
1点

岩窟王さん お返事ありがとうございます。
ブログの方を拝見しました。やっぱりYAMAHAなんて買う人達は、
(もちろん私を含むて)消極的選択で選んでいる人が
多そうですね(笑)。私はデノンの画が好みじゃないので、
デノン以外から選ぶしかなく、かなり大変です(笑)。
DVD-S1700でチェックディスクを使い0%ホワイト(R=G=B=16)を
表示させる(全画面)とかなり黒が浮いて見えますが、実際に
映画でチェックすると別に違和感なく見えるのでかなり不思議
な所です。これはLVP-HC1100でもPE8720でも同じで、現在のところ
何をどう調整しても黒が締まって見えません。黒を締める方法
を見つけたらぜひ教えてください(笑)。
なおホワイトマットアドバンスと相性が悪いと書いたのは、
完全に主観的評価による物なので、一応客観的な評価も書くと
解像感が高く、見た目のコントラスト感も高い、暗部階調も問題
がなくて、発色にも変なクセが感じられない、すばらしいスクリ
ーンだと思います。
ただ個人的にはもっとなめらかな感じの生地が欲しいって
ことです。
>NDフィルターを試してみたら如何でしょうか?
そうですね。安いですし、試してみようと思います。
書込番号:6191241
0点

NDフィルターを試してみましたが、これ面白いですね(笑)。
今までアイリスについては、重要視していませんでしたが、
かなり考えが変わりました。どの程度アイリスを絞るか?
と言うのはかなり重要なポイントですね。
あまり関係ありませんが、有名なテストパターンの
サイトを貼っておきます。コストカットしたい人向けです。
http://www.w6rz.net/
書込番号:6204300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > LVP-HC1100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2018/10/22 8:40:04 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/24 20:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/19 23:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/29 16:13:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/24 21:02:39 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/08 22:57:04 |
![]() ![]() |
16 | 2010/03/21 5:47:39 |
![]() ![]() |
14 | 2009/11/05 18:12:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/27 20:11:15 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/24 23:06:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





