『EMP-TW2000 と悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:800ルーメン LVP-HC6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

LVP-HC6000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月28日

  • LVP-HC6000の価格比較
  • LVP-HC6000のスペック・仕様
  • LVP-HC6000のレビュー
  • LVP-HC6000のクチコミ
  • LVP-HC6000の画像・動画
  • LVP-HC6000のピックアップリスト
  • LVP-HC6000のオークション

『EMP-TW2000 と悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「LVP-HC6000」のクチコミ掲示板に
LVP-HC6000を新規書き込みLVP-HC6000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

EMP-TW2000 と悩んでいます

2008/03/23 20:28(1年以上前)


プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC6000

クチコミ投稿数:340件

比較された方いらっしゃいますか?

書込番号:7576935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/23 23:52(1年以上前)

過去レス [6955381] が参考になるのでは?
この機種と悩む対象ではないと思いますよ

書込番号:7578387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2008/03/24 07:39(1年以上前)

くぃくいさんさま

ありがとうございます。
こちらの記事は拝見しておりました。

ただ、ほかの意見の参考にしたいな、と。
(我が家でSONYの選択肢はないのでEPSONとMITSUBISHIを中心にして
迷った方はいらっしゃらないかと・・・)
マルチポストができないので、
EPSONには書き込めませんでした。

書込番号:7579415

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

2008/03/24 11:34(1年以上前)

好みになると思いますので、実際に見比べないと何ともいえないと思います。
私はEMP-TW2000をはじめ三洋などと見比べてLVP-HC6000にしました。
ビクターやソニーは価格的に候補から外していたのですが、
LVP-HC6000はそれらと比べても劣っていないと思いました。
(個人的な好みの問題だと思いますが)
EMP-TW2000に関しては設定の問題なのか黒がつぶれた変な映像でした。
あまりに変なのでわざと変な調整にしているのかなと勘ぐってしまいました。
なので、EMP-TW2000の方は私の感想はあてにならないと思います。
フルHDの製品ならどれでもいいと思っていましたがやはり見比べることをお勧めします

書込番号:7579956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件 LVP-HC6000のオーナーLVP-HC6000の満足度5

2008/03/26 00:33(1年以上前)

はじぴょんさん  こんばんは

私は、ソニーと決めて購入に出かけましたが、映像を視てHC-6000になってしまいました。
TW2000の映像は殆んど視ていないので、スペックだけで比較します。
明るさはTW2000が上です、少し明るい部屋ではTW2000が視やすいと思います。
コントラストの数値もTW2000が大きく上回りますが、
実際の映像では、数値のような差はないと思います。
ズーム比もTW2000が若干上回り、設置の自由度が高くなります。
上下シフト量もTW2000が上下は上回りますが、HC-6000でも必要充分です。
左右シフト量は、HC-6000は5%で調整範囲内程度の移動量しかありません。
静粛性はHC-6000が評判通り、かなり静かだと思います。

TW2000の巷での評価は、最新パネルを用いて好評のようです。
前作のTW1000の画質評価が、あまり芳しいものでなかった事で、
TW2000の画質が、より大きく改善されたように思います。

HC-6000は、前作で高評価だったHC-5000の改良版で、
同じパネルを用いてオートアイリス等、細部の見直しを図ったモデルです。

その他、HC-6000を使用して気づいた点ですが、
HC-6000には、TW2000に搭載されていない、電動ズーム、フォーカス、シフトが、
備わっています、使用すると思った以上に重宝です。
スケーラーはReonを使用し優秀です。
DVDの再生はソニーBDZ‐X90ではHC-6000で、スケーリング処理をしたほうが、
映像は良く感じます、デノンDVD-A1XVAで1080i(P)の再生とほぼ互角の印象です。

書込番号:7587856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2008/03/26 08:36(1年以上前)

rycooさんさま、audio-styleさんさま

レス、ありがとうございます。
実は視聴会でEMP-TW2000、LVP-HC6000を同時に見たことによって
迷いが出てきました。。。
(EMP-TW2000を買う気でいっぱいだったのですが)

LVP-HC6000はスペック的にはEpsonより劣りますが、
それをあまり感じさせないんです。
前機種から無理やりアップグレードさせるより前機種からの
熟成という印象が強いです。

あくまでも私の印象ですが・・・
●EMP-TW2000<LVP-HC6000 スポーツ(フィギィア)の映像
●EMP-TW2000>LVP-HC6000 スポーツ(甲子園)の映像
●EMP-TW2000>LVP-HC6000 映画(BD-RE)
●EMP-TW2000<LVP-HC6000 映画(DVD)
●EMP-TW2000<LVP-HC6000 アニメ
白黒などはっきりしているものは
三菱がよりくっきりのような気がします。
DVDの再生は三菱がいい、というのがはっきりわかりました。

我が家は設置場所が限られているので、
(天井に穴をあけて箱にいれる感じ)
レンズシフトが重要です。
あと、三菱さんが横排気というのがきになりました。
(三菱を入れると左右10cmしかあきがなくなります)

あーー、悩みはつきません。
もうパンフレットを見ながら考えてみます。

書込番号:7588745

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > LVP-HC6000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HC-7000 0 2008/09/01 10:36:28
なんと実売22万円のフルHD液晶プロジェクター9月発売!! 4 2008/08/25 15:45:20
上下シフトについて 11 2008/07/28 2:44:42
シャープBD-AV1と使用していませんか? 0 2008/07/15 19:56:01
購入検討中 4 2008/07/09 20:14:33
パソコンがHC6000を見失う? 4 2008/07/03 22:52:39
I/P変換による1080p画質について 5 2008/06/29 23:32:22
一ヶ月レンタル 2 2008/07/30 23:05:12
セブンドリーム・ドットコムで219,980円 4 2008/06/23 23:49:52
ほこり混入 8 2008/06/23 17:31:11

「三菱電機 > LVP-HC6000」のクチコミを見る(全 171件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LVP-HC6000
三菱電機

LVP-HC6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月28日

LVP-HC6000をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング