




購入してシアター生活を満喫しております。この度PCとAE500を接続したのですが、どうしてもうまく表示ができません。過去のプロジェクター板でも話題になりましたが、やはりパソコンの画面をAE500に写すのは向いてないのでしょうか??パソコン側で解像度を設定してやるソフトみたいなものはないですかネ??
できればAE500の最高画質のWIDE720(1280×720)等にできれば少しは改善されるのでしょうか??何かいい方法がないでしょうか??」
書込番号:2055046
0点


2003/10/23 13:41(1年以上前)
アナログRGB出力なら
リフレッシュレートを60Hzに下げてやって
メニュー→画面位置の調整→自動位置補正で
表示されます
DVI出力だと・・・・いまだにうまく行きません(´・ω・`)
これはPC側の問題だと思いますが……
書込番号:2055207
0点


2003/10/23 13:47(1年以上前)
書き忘れがありました ↑のは1280×720の表示方法です
解像度を変更するソフトにはPowerStripなんてのがあります
またこういったこと専用の掲示板もあるので
そこで聞いてみるのも良いかもしれません
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/index.html
書込番号:2055215
0点


2003/10/23 14:54(1年以上前)
powerscriptなどのソフトを使って1280x720のスルー表示しなければ、pcをdvdプレーヤーとして使う魅力は半減します。
dvi-i接続する場合、なかなか60hzを正確に出すビデオカードが少なく、プロジェクターとの相性(許容周波数の範囲がpcディスプレイにくらべて極端に狭い)ですから、これは運みたいな部分があります。
私の所有するlpx-500はatiの7500,9600は表示できましたが、ve,7000,9000,9200はだめでした。
書込番号:2055325
0点

アナログRGBもDVI-Dもどちらも1280*720で出力できました。
もう一台の私のPC(CRTモニターに接続)では標準で1280*720が選べるのに
AE500につないでる方ではこの解像度が選べませんでした。
(この原因、分る方いらっしゃいますか?)
それなので、結局Powerstripを使いました。1280*720@60Hzです。
Nokia Monitor Testの絵を見てもスルー出来てると思うのですが
本当にスルーかどうかはAVSフォーラムでも議論中ですね。
私はすでに結果にかなり満足しております。
AE300ではNokia Testの絵を使うと分りますがどうしても(パネル解像度の出力を作っても)
スルーが出来ませんでしたから。
DVI-D接続でも色味に変化はありませんが
デスクトップのフォントなどの線は滲み感がなくシャープになるようです。
ちなみにビデオカードはRADEON9600 Cata3.7使用です。
書込番号:2055382
0点



2003/10/24 00:23(1年以上前)
こんなに早くレスがつくとは思いませんでした。やっぱり考えていることはみんな同じですね!
書込番号:2056876
0点

私のPCが不調で試せないのですがAVSフォーラムで
http://www.avsforum.com/avs-vb/attachment.php?s=&postid=2834246&fullpage=1
の設定でDVIで1:1が出来たとの書き込みがあります。
このフォーラムでも他の方が検証した結果はまだありませんが
参考になるかもしれませんね。
私が今試せないもので結果も教えていただけると助かります。
書込番号:2058466
0点

PC不安定の原因はRadeon9600とやや古いバージョンのPowerstripの
組み合わせが原因だったらしく新しいバージョンに入れ直したら
あっけなく安定しました。
そして、Powerstripにあらかじめ用意されている設定値に
1280*720のDVI用がありましてドットクロックが74.25で
スキャンレート45KHz、リフレッシュレート60Hzという
AE500のマニュアルに画質AAで示されている750Pの設定値そのもののようで
あっけなく表示できました。
AVSフォーラムでもお一人設定値を発表された方がいましたがこれと同じ値です。
ただし、AE300のときと同様に画面下部が少しマスクされます。
書込番号:2067067
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/09 2:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 13:00:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/06 0:34:02 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/05 22:48:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/17 8:57:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/05 9:47:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/26 13:19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/25 16:41:10 |
![]() ![]() |
7 | 2005/01/31 23:18:15 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/10 18:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





