『DVDプレーヤー内臓タイプって』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『DVDプレーヤー内臓タイプって』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー内臓タイプって

2004/09/23 10:13(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 イチロオッさん

素朴な疑問です。プロジェクターで映画鑑賞する場合、DVDを観ることが殆どだと思います。その時、DVDプレーヤーとケーブル接続やら、セットする場所等が面倒なので、いっそのことDVDプレーヤー内臓のプロジェクターがあればワンタッチで便利だと思うのですが、そんな商品が出てこないのは、、、、やっぱりマーケットがないのかしら?

書込番号:3301735

ナイスクチコミ!0


返信する
THX-ULTRAさん

2004/09/23 10:26(1年以上前)

これはテレビデオの時もそうでしたがどっちかが壊れると両方使えなくなりますし、PJではデジタルハイビジョンや地上デジタル放送等も楽しめますから、やはり別々の方が良いですね。ま、外に持ち出してアウトドア上映会なんかするには便利かも知れませんが・・・そうするとスピーカーも内蔵してて欲しいですね。

書込番号:3301782

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチロオッさん

2004/09/23 11:43(1年以上前)

さようでございますね。多機能より単機能を掘り下げる方が良いとは思います。各機能の技術革新のサイクルが微妙にずれるのも、コンボタイプ商品化への障害でしょう・・。しかし、携帯電話とカメラの親和性ぐらいはあると思うのですよね。 というか、DVDを観る度にセットアップするのが面倒で。。。据え置きにする部屋の余裕もないし。

書込番号:3302015

ナイスクチコミ!0


スッテン3さん

2004/09/23 13:34(1年以上前)

EIKIと言う業務用の映像機器メーカーがありますが
ここで幾つか作ってましたよ。

書込番号:3302411

ナイスクチコミ!0


スッテン3さん

2004/09/23 13:40(1年以上前)

続けてご免なさい。
EIKIのDVC-SB20はなんとVHSとDVDが合体したプロジェクター
ですよ。

書込番号:3302437

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチロオッさん

2004/09/23 14:37(1年以上前)

拝見しました。凄い。ゴツいですが、実用一点張り、文句あるか、という感じです。VHSを取って、コンパクト&こ洒落れたデザインにすれば売れるかも・・。

書込番号:3302628

ナイスクチコミ!0


スッテン3さん

2004/09/23 16:30(1年以上前)

まあ 業務用機器で量販店等では販売してませんので
一般消費者向けのデザインではありませんね。
学校や官公庁向け視聴覚機器には他にELMO社があります。
これらの製品には実にユニークなものがいっぱい有り
HP見るだけでも楽しいですよ。

書込番号:3302998

ナイスクチコミ!0


デンデンCoさん

2004/09/23 17:55(1年以上前)

本体のコスト面・熱の問題・天吊りの場合・・・などの問題もありますが、イチロオッさんはケーブル接続を気になされているみたいですが、確かに映像ケーブルは不要になりますが、音声のケーブルとアンプ間が問題になりますね。長い光ケーブルの取り扱いは気を使います。また、DVD以外の映像を見る事を考えれば、結局、映像・音声ケーブルの両方を接続しなければならなくなります。

書込番号:3303312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/09/23 21:39(1年以上前)

昔シャープでVHSと一体のプロジェクターがありました、友人が購入しましたが私はVHSの映像は我慢できませんDVDもピンキリですし、マニアは自分の気に入ったDVDプレイヤーを選ぶでしょう、一体型の利点といえば伝送ロスが少ないだけか、DVDでもハイエンドを求める人はあまり関心がないと思います。

書込番号:3304307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/09/24 11:51(1年以上前)

こんにちはイチロオッさん
据え置きか、都度設置かという点で、私は前者をおすすめします。
というのは、私の経験からくるのですが、購入したばっかりの時は、設置のわずらわしさに、鑑賞したい気持が勝っているのですが、そのうち気持が逆転してしまい、視聴頻度が落ちてしまいました。
そこで、背の低いたんすの上に疑似天吊りで常設したところ、格段に使用頻度が上がりました。
天吊りや疑似天吊りならば、場所もとらず、埃対策にもなり一石二鳥ですよ。

書込番号:3306652

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチロオッさん

2004/09/25 02:45(1年以上前)

うーむ、なるへそ。据え置きすることを考えて導入することにします。
リアプロかプラズマか天吊りか、、、使用目的を映画鑑賞一本に絞れば、プロジェクタの天吊りが、費用対効果が一番良いように思えてきました。皆さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:3310061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング