部屋の広さの兼ね合いで短焦点のプロジェクターを探しています。
100インチ以上で投影しようとすると、HC3100やHC5000はぎりぎり無理です。
というわけで、1080P・液晶の本機と、720P・DLPのZ3000の2機種で迷っています。
(両機だと110インチまで投影可能となります。)
カラーブレーキング?が見えない体質だとすれば、この2機種ではどちらがお奨めでしょうか?
720P・DLP機から、本機(もしくは液晶1080P機)に買い換えた方の意見が伺えれば最高です。
よろしくおねがいします。。
書込番号:6507864
2点
みきみきみさん こんばんわ。
わたしはXV−Z2000から本機に買い替えようと思い昨年末に
購入し、結局2000は下取りに出さず、本機を増設した結果とな
りました。
黒の表現、黒からグレイの諧調表現はZ2000に優位を感じます。
原色系、シアン系色表現は本機に優位を感じます。
肌色表現はZ2000に優位を感じます。
本機は100インチ以上で投影するとスムーススクリーンがネック
となり画質が甘く感じてイマイチって感じる人もいると思います。
かっちりした画質で黒表現にこだわる方はZ3000をお勧めします。
価格差はZ3000:AE1000=15万:30万でしょうか?
私だったら、Z3000を購入するでしょうね。価格差15万で
新音声フォーマットに対応したAVアンプ購入して音質にその差額
を投資するでしょうね。
あくまで、私個人の意見です。
書込番号:6507949
1点
アカイトラクターさん
とても貴重な御意見、感謝です。。
今年度の新機種の目玉は「フルHD」だと感じます。
今年の新機種が発売される前は、「液晶はDLPの画像に敵わない」と言われていましたが、格安の「フルHD」機は全て「液晶」で、現時点での売れ筋となっているようですね。去年の評価は、なんだったの?!?と思ってしまいます・・・。
1度、購入したら しばらく買い換えるつもりはありません。
なので、現時点での「ステータス」に囚われることなく機種選びをしたいので、追加のアドバイスありましたら、よろしくお願いします。(しかしながら、AE-1000の価格も下がってきていますので、惹かれています。ジレンマー。。)
書込番号:6510774
1点
百聞は一見にしかずです。
是非自分の目で見比べて納得の行く買い物をしてください。
書込番号:6513340
1点
みきみきみさん、お久しぶりです。
プロジェクター、まだ買われていなかったのですねw。
TH-AE1000とZ3000ですかぁ…。迷いますよねぇ。
これは、ご覧になる主な視聴ソースで決めてしまって
良いのではないでしょうか。
レンタルDVDやセルDVDが中心であれば、
720pのZ3000で充分だと思います。
DVDのようなSD映像を綺麗に1080p化するのは
かなり難しい(機器にもお金がかかります)ので、
買い換え組の中には「DVDは720pモデルで観た方が綺麗」
と感じていらっしゃる方もおられるのではないでしょうか。
一方、地上デジタル、BS、CSなどのハイビジョン放送がメイン、
今後はBDなど、次世代ディスクもバンバン観たい!
ということであれば、フルHDモデルの方が後悔がないでしょう。
問題は、DVDとHVソースを観る割合が、
ほぼ同じくらいの場合ですよねぇ…。
いや、この僕がそうなのですが…。(苦笑)
僕自身の結論を云いますと、
Z3000から液晶フルHDモデルへの買い換えは
しばらく様子見ということにしました。
http://dvd.or.tv/hometheater/83.html
書込番号:6515344
1点
岩窟王さん
わたしのこと、覚えていてくれたんですか?!?
びっくりです!!ありがとおーー。。
プロジェクターのほうは未だ買っておりません。(笑)
リンクの岩窟王さんのHP、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
実は、今、新築を建設中です。
実際に住みだすのは来年の3月です。
気の遠くなる話ですね。(笑)
ということで、実は現時点で機種を決定する必要も無いんですけどね。
もう一回くらい、各社のモデルチェンジが ありそうです。
AE1000で決定!!と思っていたんですが、1080P・液晶よりも、720P・DLPのほうが綺麗と言われるかたも出てきて、
冷静に考えると、迷いだしました・・・。
ちなみに狭いですが専用ルームを確保できました。。
書込番号:6517307
1点
岩窟王さんのHPは新製品情報の入手に私も参考にさせていただいております。ありがとうございます。
私は「50万円以下のフルHDパネル搭載機」という言葉で
発売時期がほぼ一緒のAE1000、HC5000の2機種
にしぼり、最後はアバックのこの2機種+VW50の3機種
比較視聴会で決めました。でも、この会でのサブ説明員が松
下さんでしたので、だいぶAE1000優位の設定にはなっ
ていたと思いますが、それ以前に3機種それぞれを別のお店
で見ていたので、AE1000の画質のよさを再確認しての
購入でした。
XVZ2000とのペアで使用してますが、PS3のブルー
レイ1080P画はAE1000でないと画質のよさが味わ
えないです。HD DVD私の場合1080iの・・特に仏
盤はDLPでないとかっちりした画質のよさがでないし・・
こういうちょっとしたそれぞれのよさを味わえるという点で
は2機設置して満足しております。
ここから余談ですが、私が今まで見た最高画質のプロジェク
ターはDLA−11K、12?の画質ですね。お金に余裕が
あれば、お勧めです。
型番忘れましたがDENON製の40万円超のDVDプレイ
ヤ-との組み合わせでスターウォーズEP3の冒頭の宇宙空間
での戦闘シーンのそれぞれの宇宙船の奥行き感、宇宙空間の
黒、濃紺、藍色、星の光、すべてがハイビジョン画質でした。
ハイビジョン放送でフラメンコのシーンを見ましたが、踊り子
の肌色、紅色の衣装と皺の濃淡、すばらしかったです。
あの技術をもっとたくさんのメーカで共有して、プロジェクタ
ーに盛り込んで低価格で販売してくれると、うれしいんですけ
どね。
本当に余談ですみませんでした。
書込番号:6521175
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/12/17 11:28:51 | |
| 5 | 2008/07/20 15:52:02 | |
| 0 | 2008/02/12 22:53:29 | |
| 3 | 2007/12/29 17:38:46 | |
| 1 | 2008/03/03 17:24:12 | |
| 1 | 2007/12/12 2:36:48 | |
| 0 | 2007/11/15 0:23:17 | |
| 3 | 2007/08/20 22:21:48 | |
| 0 | 2007/07/29 0:55:48 | |
| 2 | 2007/07/16 21:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







