




Z2とDVI接続を試みるべく、NEXXのネットワークプレーヤーNDVP-730Hを購入しましたので、使用感をレポートをしたいと思います。
NDVP-730Hですが、3月出荷の予定が延期に延期を重ね、7/末にようやく出荷されたようです。
特徴はUSBでのHDD接続が可能。DVDのDVI出力が可能な点くらいでしょうか。
長文ですが、興味のある方はどうぞ。
【DVD再生】
・字幕の初期値が英語になってしまうため、映画を見る前に手動で
設定する必要あり。
・DVDドライブの品質は悪くない。回転音も気にならないレベル。
(DVD,avi,mpg再生時、映像が途切れたり、
フレーム落ちはない。)
【DVI出力】
【環境】
・720pにて接続。
・DVIケーブルはオーディオクエストのデュアルリンク6mを
使用。
・HDCP対応のため、Z2のPC接続、AV(HDCP)接続のどちらでも
接続可。
【評価結果】
・DVIの出力レベルが256階調のうち、「16〜235」固定
であるため、「明るさ-20、コントラスト+25」と大幅な
調整が必要。プレーヤー側では一切調整できないため、
プロジェクタ側で調整。
調整後の画質は良好。
(発色もかなり美しく文句なしです。)
・Z2では、DVI接続時は色合い、色の濃さの調整はできないが、
モニターチェックディスクでの調整はそのままで良好と
なったため、特に問題なし。
・PIONEERのプレーヤのD2接続(オルトフォンの8m)と比べて
かなりの改善が見られた。細部がぼけていたものが、
くっきりはっきりとしたため、画像の細部が見えるように
なり、立体感が増した。
また、クロマエラーなのか、I/P変換ミスなのかは不明である
が、悩まされ続けたジャギーがなくなったため、かなり美しく
なった。(フィルム素材ではほとんど気にならない。
ビデオ素材では多少気になる。)
・字幕は輪郭が少しがさついているものの、それほど気には
ならない。(1080iの字幕は汚い)
画像はバイキュービック法で拡大しているが、
何故か字幕はニアレストネイバー法?のような感じ)
【デジタル音声出力】
【環境】
・同軸デジタルケーブルは、AUDIOQUESTの1m(2000円)。
・同軸デジタルケーブルは、ACROTECの1m(15000円)。
・光デジタルケーブルはオーディオテクニカの0.7mを使用。
(7000円)
ケーブルは全てエージング済み。
・シアターシステムは、PIONEER HTZ-1000DVを使用。
(DVDプレーヤとしては747A相当?)
【評価結果】
私の環境では、
「ACROTEC(同軸)>テクニカ(光)> AUDIOQUEST(同軸)」
の順でACROTECが一番良かったが、AUDIOQUESTは高域の音が
出にくく、若干こもったような音になり聞き苦しい。
やはり、それなりのケーブルを使用する必要があると
感じた。
それなりのケーブルを使用すれば、不満のないレベルと
思われる。
(個人的には光より同軸の方が良いと思っています。)
【ネットワークプレーヤー】
・PC内のDVI、MPEG、WAVE、MP3等が再生可能。連続再生にも対応し
ているため、非常に使いやすい。
また、早送りはx4まで。ファイル内を100%として好きなところ
にも飛べる。
フォルダーは複数登録可能。もちろんDVD等に保存した
ファイルも同様に再生可能。かなり便利。
【リモコン】
・受光範囲が狭い。ボタン配置がいまいちのため、
使いにくいが慣れれば問題ないレベル。
【総論】
やはり大画面再生においてはDVI接続は必須と感じました。
今までテレビの映像を拡大して見ていた様な感じが、
フィルムを見ているような滑らかさに変化します。
コンポーネント接続での画質に満足できない方は迷わずDVI接続
をお勧めします。
現状の不満点は、ビデオ素材(特にアニメ)でジャギーが時折
見える事と、字幕がいまいちなところです。
これらが対策されているであろうと思われる
DENONのDVDプレーヤーを試してみたいですが、
これでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:3099993
0点


2004/08/03 16:44(1年以上前)
ついに発売されたのですが。
6月くらいまではウォッチしていたんですけど(^^A
その間に待てなくてPCとDVI接続して、その自由度の高さに満足しています。
専用プレーヤの方が使い勝手はよいでしょうし・・・
今からプレーヤを購入するか悩ましいところです。
しかし、機能を考えるとコストパフォーマンスはよさそうですね。
レポートありがとうございました。
書込番号:3102984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





