




HITACHIのWooo PJ-TX100Jと比較してこちらにしようと考えているのですが、ずいぶん最大輝度に差があります。そんなに気にならないものなのでしょうか?数値だけ見ると1.5倍(Wooo PJ-TX100J:1200ルーメン LP-Z2:800ルーメン) も違うものですから・・・ぜひご使用者の方御意見お聞かせ下さい。
書込番号:3483634
0点


2004/11/10 18:00(1年以上前)
結論からいえば、買い替え志願者さんの視聴環境と視聴内容によります。
たとえば、映画など比較的暗いシーンの多いコンテンツを中心に視聴するのであれば、よほど大きなスクリーンでない限り800Ansiルーメンで十分でしょう。
実際にホームプロジェクタの高級機でも、通常の輝度は800〜1200Ansiルーメン程度です。
ただしスクリーンの大きさは重要です。スクリーン面で300〜500ルクスあることが望ましいと思いますので、800Ansiルーメン機であれば2平米(80インチ程度)、1200Ansiルーメン機では3平米(100インチ程度)が想定されるスクリーン面積です。
なお、明るい部屋での視聴だとか、BSハイビジョンなどテレビ画面の投影が主であるならば、なるべく輝度が高いにこしたことはありません。できれば1000Ansiルーメンはほしいところです。
書込番号:3483938
0点


2004/11/10 21:15(1年以上前)
先週Z2を購入した者です。大満足でホームシアターを楽しんでおります。
購入に際しては静かさも重要だと思いますよ。
Z2は2割ほど明るさをおさえたシアターモードで23デシベルと
非常に静かです。もう明るいモードでの視聴はできません。
いつも大きな音量で視聴されるのであれば騒音は関係ないかも
しれませんが、ショップの視聴ではなかなか気づかない点ですね。
少し明るい部屋で見る場合は明るい機種がお勧めですが
明るいモデルほど冷却ファンがうるさい事も覚悟しましょう。
(どなたか言ってましたが、うるさいパソコン並みに音をたてます)
部屋が暗ければ暗いほど画像が美しいことは言うまでもありません。
Z2のシアターモードでもシーンの切り替わりで明るいシーンに
なれば目を細めなければならないほどまぶしく感じますよ。
書込番号:3484602
0点

Z2と「PJ-TX100J」のどちらを選ぶか?と聞かれたら
僕なら間違いなく「100J」を選びますね。
色再現性の良さ(Z2は8ビット、100Jは10ビット)や
クラス随一と思われるフォーカスの良さなど、
100JにはZ2にはない魅力があります。
また、新製品ラッシュでちょっと印象が薄らいでいますが
100Jは世代的にもZ3や200H、AE700とほとんど変わりません。
発売から数ヶ月経過して価格もこなれて来ていますので、
非常にお買い得感もあります。
ただ、Z2が新品で十万前後で買えるようであれば
そちらを選ぶ手もあると思います。
レンズシフトの幅ではZ2、Z3に敵う機種はありませんしね。
書込番号:3486103
0点


2004/11/11 11:27(1年以上前)
人それぞれだと思いますが、私は、数字はあまり関係ないと思っています。
「50歩100歩」と言う諺がありますが、細かいこと言って悩むより、現在のZ2で十分楽しんでおります。
書込番号:3486710
0点



2004/11/12 10:10(1年以上前)
皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3490404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/14 8:12:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/03 12:58:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/17 14:00:09 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/14 2:43:57 |
![]() ![]() |
7 | 2008/08/19 2:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2008/01/20 18:47:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 18:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/07 22:12:32 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 23:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/22 3:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





