『遅いです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『遅いです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

遅いです。

2003/08/23 11:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 まじまさん

P4の3.06Gを二ヶ月前に買いました、で今日、パイの140万行を計算するとなんと!1分1秒もかかりました!これは2.4GHZくらいですよね?なんででしょう?皆さんは何秒で完走しますか?

書込番号:1878922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/23 11:35(1年以上前)

せめて、メモリもかこうよ・・・
シングルのDDRとか使ってるって落ちはなしでね。

書込番号:1878947

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/23 11:38(1年以上前)

CPUだけできまるはずないしょ

カローラにGTRのエンジンのせてもね

書込番号:1878958

ナイスクチコミ!0


Pen4使いさん

2003/08/23 12:48(1年以上前)

140万行ならそれぐらいかかるんじゃないの?
~~~~~~~~~~
と、言ってみたり・・・

書込番号:1879125

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじまさん

2003/08/23 12:50(1年以上前)

すいません。メモリーはPC2700の512MB×2です。バルクです。

書込番号:1879134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/23 13:41(1年以上前)

チップセットは? デュアルチャンネルで動かしてるかの有無もね。

書込番号:1879243

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/08/23 15:03(1年以上前)

i865PEマザーでPen4 2.4Bを使用。
メモリーはPC3200 512MB×2のデュアルチャンネルアクセス、常にFSB同期設定。
SuperPI 104万桁のタイムは
定格(2.4GHz)→61秒
OC(3.06GHz)→51秒 でした。

書込番号:1879396

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/23 18:10(1年以上前)

i875P+3GHz→3.6GHz
Superパイ104万桁
3GHz:48sec
3.6GHz:40sec
だよ。

書込番号:1879735

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじまさん

2003/08/23 20:40(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。バルクのメモリーPC2700の512MB×2、ギガバイトのi865PEです。メモリーがおかしいのですかね?
2.4GHZの時は1分02〜10秒くらいでした。HTを使用しても速度的に変わりません。マザーとメモリーかえようかなぁ。。。

書込番号:1880068

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/23 21:55(1年以上前)

ベースクロックの設定とかあっとる?

書込番号:1880268

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/08/23 22:09(1年以上前)

んで、ホントのとこは104万桁なんですよね??
うちは2.4Cが57秒(PC3200-512MB×2、P4SDX)、2.4Bがデフォルトで65秒(PC2700-512MB×2、AX4SPE-N)、@3.0で54秒、@3.2で52秒です。
3.06なら50秒近く出そうですけど、ねぇ。。。

書込番号:1880317

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじまさん

2003/08/24 02:46(1年以上前)

やっぱマザーとメモリーがおかしいのですかね?2.4BをOCで2.6くらいにして140万行で1分01秒でした。んで3.06GHZはHT有効にしても1分01秒か58秒くらいでしたよ。OCして3.3GHZにして56秒くらいでした。やっぱマザーとメモリーかなぁ?おすすめのマザーとメモリーあります?

書込番号:1881122

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/24 08:40(1年以上前)

MemoryはCORSAIRのTWINX****-3200LLならかなりパフォーマンスは出ると思いますが、何もそこまでしなくてもいいでしょう。

Parts交換の前に、現環境でOSからクリーンインストールしてみてそれで結果が悪ければParts交換を検討してみてはどうでしょう。

書込番号:1881411

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじまさん

2003/08/24 09:27(1年以上前)

OSはXPproです。再インストールして140万行を計算しました。一番パフォーマンス上がるパーツはメモリーですか?

書込番号:1881471

ナイスクチコミ!0


あいあいささん

2003/08/24 10:59(1年以上前)

だいたいなんで何回も140万桁書いてるの?1回くらい他の人の質問に答えたら!遅いです言ってる割には何も知らないっぽい。。。とりあえずパソコンを使い切りましょう。

書込番号:1881621

ナイスクチコミ!0


不思議ですねーさん

2003/08/24 11:09(1年以上前)

いやいや、140万桁でもなく140万行ですよ。
多分、自分でプログラムした特殊なパイを使ってる??

それじゃあ他人と比較出来ないっつーの!!

書込番号:1881647

ナイスクチコミ!0


なにがなんだかさん

2003/08/24 12:16(1年以上前)

メモリーのせいではないのでは。
というのも、私の使用しているメモリーはDDR266(PC2100)でデュアルチャンネルで動作しますが流れ者2ndさんと同値です。

書込番号:1881774

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/08/24 13:18(1年以上前)

メモリーがデュアルチャンネル動作になっていないとか、同期設定になっていない等が考えられますね。
私は前レスにも書いたように、常に同期設定になるようようメモリ比率を明示的にベースクロック×2にしています。
したがってDDR400のメモリーを使っているとは言っても、Pen4 2.4B定格動作時のメモリーはDDR266で動作している訳です。
自分のマザーのAUTO設定だとDDR333動作(ベース×2.5)となり、パフォーマンスが落ちます。

書込番号:1881911

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/08/24 14:25(1年以上前)

不思議ですねーさんに一票
>それじゃあ他人と比較出来ないっつーの!!

スーパパイにはデフォルトで140万行の計算は無い。
104万桁の間違いと思われるが、104を140、桁を行と間違えるなんて
無神経すぎるよ。

さて、遅いと思ったら、BIOSの設定が妙な値になっていないかの確認も必要と思う。
このCPUを3.2Gで動かし104万桁が48秒だった。
なお、スーパーパイの計算時間については↓。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060599457/l50

書込番号:1882040

ナイスクチコミ!0


なにをしたいの?さん

2003/08/25 22:38(1年以上前)

あなたはいったい何をしたいのかな?
一分切りたいだけなの?
わざわざパーツを買い換えるような事でもないと思うけど…

書込番号:1885877

ナイスクチコミ!0


8ビットさん

2003/08/25 23:34(1年以上前)

なんか わからんが 高価な 計算機を
作りたいみたいですな〜
私は ¥280の計算機を 使っております
しかも 太陽電池の
これが又 手に馴染むんですわ

書込番号:1886118

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじまさん

2003/08/25 23:37(1年以上前)

皆様にご迷惑をかけました。104万行でした。えっとただ40秒台にしたいのです。今日、BIOSを最適化してOCで3.30GHZまでUPしたら52秒でした。来月、メモリーとマザーを変えます。おすすめの商品ありましたら教えてください。おねがいします

書込番号:1886136

ナイスクチコミ!0


流れ者2ndさん

2003/08/26 00:11(1年以上前)

本当に設定は最適化されているのですか?
最近評判悪いとは言え、ギガのマザーがそこまで性能悪いとも思えませんが・・・
私の[1879396]の書き込みでは、まじま さんにあわせる意味で3.06GHzでのタイムを記載しましたが、
ウチの2.4Bを3.3GHzまで上げるとSuperPI 104万桁は47秒です。
3.06→3.3ならPC2700のメモリーでも同期設定は(定格動作以下ですから)余裕で可能なはず。

最後に、もう少し皆さんのレスを熟読された方が良いと思います。

書込番号:1886288

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/08/26 11:35(1年以上前)

>もう少し皆さんのレスを熟読された方が良いと思います
賛同。

SUPERパイの為にM/B、Memoryを交換するのはもったいないです。多少Benchスコアが低くても3GHzクラスのCPUも所持しているのだからよいのでは?
それより、もう少し勉強してそのM/Bを使いこなす方が良いのではないかと思われます。

書込番号:1887137

ナイスクチコミ!0


近江商人さん

2003/08/27 00:44(1年以上前)

まじまさん、みなさんのアドバイスを熟読してください。
敢えてはっきり書きます。あなたの間違いは「104」を「140」と書いただけではなく、「桁」を「行」と書いているのです。
何回も間違うと「人のアドバイスを聞いてないな、こいつは」って思われますよ。
私は決して怒っているわけではないですよ。読んでいて結構面白かった。でもさすがに皆さんに失礼だと思ったので。

書込番号:1888991

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング