


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


先日購入し、このCPU使用していますが、
普通にネットや軽いアプリの使用では、問題ないのですが、
3Dゲーム(フライトシム)を30分〜1時間くらい
していると、再起動やハングアップを起こしてしまいます。
電源が怪しいかなと思ったのですが、FANがものすごい音してました。
今まで、セレロン1.7を使っていたので、熱対策なにも
していません、cpuファンのみです、電源はケース付属の300W
です。発熱で再起動するものなのでしょうか?
CPUの温度は、50℃いってないと思います(SpeedFanで測定)
書込番号:3582110
0点


2004/12/04 04:22(1年以上前)
>>3Dゲーム(フライトシム)を30分〜1時間くらい
していると、再起動やハングアップを起こしてしまいます。
グラボが怪しいと思うが、、、
詳細な構成を書くべき
@CPU
Aマザー
BHDD
Cケースファンの有無
Dグラボ
Eメモリ
FOS
Gケースの規格(ATX等)
書込番号:3582134
0点



2004/12/04 04:50(1年以上前)
こちらの構成ですが
CPU :PEN4 3.06
マザー :A OPEN AX4GPRO
HDD :seageat 60G & 120G
VGA :A OPEN Aeolus Ti4200 ×8
ケース ヤマダ電機のオリジナル(電源300W付)ATX
CD-R 1基
DVD-R 1基
ケースファンなし
メモリー DDR266 CL2.5 512(バルク):DDR266 CL2.5 256(バルク)
です。
書込番号:3582155
0点


2004/12/04 05:08(1年以上前)
対策
@HDDを1つ外し同じことをやってみる。電源容量は足りてると思うが、
メーカー製はアップグレードを考慮して無いので、、、念のため。
もしうまくいくなら電源の交換。
Aケースのサイドパネルを外して扇風機を当てながら同じことをやってみる。もしうまくいくなら、ケースファンを増設すべし。
書込番号:3582173
0点



2004/12/04 11:37(1年以上前)
503ですサンありがとうございます。
サイドパネル開けてると大丈夫のようなので、
ケースファン増設してみます、そのうち、ケースも
冷却性のいいものに取り替えようと思います。
書込番号:3582953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





