『換装後にフリーズ多発』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:Socket 478 Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.66G Socket478 BOXのオークション

『換装後にフリーズ多発』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.66G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.66G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

換装後にフリーズ多発

2004/09/02 09:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

2年ほど前、下記のようなマシンを組み立てました。
Celeron 1.7G
Memory 1G(512M x 2)
HDD IBM 160G(120G + 40G)
DVD-ROM Drive
MB Gigabyte GA-8IGML-T(Rev.2)
OS WindowsXP Home Edition

クロックアップ等もせず、とくに不具合もなく使ってきましたが、グレードアップしたくなったので、ギガバイトのサポートにも問い合わせて、このマザーで動作確認されているCPUのうち、最も周波数が高い2.66Gに換装しました。

ところが、Windowsの画面に進んでアプリケーションを使いはじめると頻繁にフリーズします。特定のソフトでフリーズするというわけでもなく、固まってしまうのも起動後数分から数十分とさまざまです。

このような場合、不具合の原因には何が考えられるでしょうか?
また、フリーズ解決のためにどのような方法を試すといいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3213600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/02 09:43(1年以上前)

熱暴走か電源の容量不足、この辺りではないですか。

書込番号:3213618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/02 09:45(1年以上前)

1.7Gに戻せば正常に動くことを確認されているという前提で、
・CPUファンの装着がうまくいっておらず過熱している
・ケース内の放熱がうまくいかず過熱している
・CPUの初期不良
・オーバークロックなどしたことがあって、マザーボードが劣化している
などが考えられます。

書込番号:3213622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/09/02 10:37(1年以上前)

2年ですか・・まずは経年劣化による電源のヘタリを疑いたい所ですが・・症状は読む限り熱暴走でよくありがちなパターンにみえますけどCPUまわりの繋ぎはどうなんでしょうかね?
密着確認とグリスの使用はしてますか?
ケース内部に熱が篭り勝ちなら側板はずして、たりなければ扇風機で風を送るのも手です。

書込番号:3213732

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waveさん

2004/09/07 10:31(1年以上前)

再び質問者の Wave です。このCPU Pen4 2.66G の場合、電源としては最低何W必要でしょうか?(グラフィックはオンボードで、普段はそれほど重いソフトは使っていません。)

書込番号:3234270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/09/07 12:06(1年以上前)

フリーズはどうなったのでしょう、電源が犯人と確定したのでしょうか。
電源電卓で計算すればおおよその目安になるでしょう。

http://takaman.jp/D/

書込番号:3234506

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waveさん

2004/09/08 14:07(1年以上前)

相変わらずフリーズしています。「電源電卓」使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:3238818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.66G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.66G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング