CPU > インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX
NEC製の以下のパソコンのCPUの換装を考えています。
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/value-g/20020118/shiyou-vg17s2-vg16s2.html
チップセットがIntel社製845ChipsetなのでFSB400ということで,このCPUを考えているのですが,メーカー製PCで換装された方の体験談・使用感をご教授願えないでしょうか。
(もちろんメーカー保障なし・自己責任ということは理解しています。)
書込番号:2729974
0点
2004/04/24 08:46(1年以上前)
分かってるなら、やってみればいいでしょ。
書込番号:2730701
0点
2004/04/25 15:39(1年以上前)
もう換装しちゃったかな?もしまだならご参考までに。
私もNEC「VT700/1A」使ってます。
チップセット・FSBとも同じですね。
先日、このCPUに変えてから問題なく使用しています。
取付けの際、純正のファンの脚の一部がM/Bのコンデンサにあたり、
そのままでは取り付けられなかったので、その脚の一部を切除。
強度的には問題なし?汗;
使用感...PCはCPU以外の部分でそれぞれ違いますし
人それぞれの感覚も異なりますので、お答えするのは難しい
のですが、私のPCは換装して良かったと思っています。
「NX初心者用掲示板」というサイトにも関連記事がありました。
参考までに一度ご覧になってはいかがでしょう。
書込番号:2735259
0点
2004/04/25 18:46(1年以上前)
>sutesanさま
有力な情報,どうもありがとうございました。早速『NX初心者用掲示板』にアクセスしてみました。やはり先人はいるものなんですね。まだ換装していませんが,前向きに検討してみたいと思います。
ところでやはり気になるのはファンについてです。
『NX初心者用掲示板』に,「・・・ただし付属のリテールファンは、取り付けるリテンションフックが大きく、M/Bのコンデンサーに当たるため、付属のファンをそのまま使用しています」という書込みがありました。
http://www.shangrila.tv/BBS/NX02/Main.asp?MODE=SELECT&ID=3762&RID=3752&POS=0&VMODE=0#ID3762
これは新たに取り付けるPentium4-2.6GHzに付属しているファンのリテンションフックが大きいので,換装前から取り付けられていた(NEC純正の?)ファンを使用しているとうことなんでしょうか。sutesanさんの場合は,P4-2.6GHzに付属しているファンの脚の一部を切除して取り付けた・・・ということでしょうか。
書込番号:2735778
0点
2004/04/27 08:42(1年以上前)
計画中の人さんへ
ご質問の件です。
新たに購入したCPU付属のリテールファンを加工しました。
リテンションフックの脚の部分は強度を増すため?コの字に
なっていますが、その折り返しの部分がコンデンサと干渉して
そのままでは、取り付けができなかったのであたらない程度に
切除しました。ということですが...
わかりにくい説明ですみません!!
書込番号:2741364
0点
2004/04/27 12:18(1年以上前)
CPU換装計画中の人さん質問の件
>換装前から取り付けられていた(NEC純正の?)ファンを使用しているとうことなんでしょうか。
そのとおりです。換装前のP4 1.5Gとノースウッドの2.6Gの最大消費電力をみると、あまり変わりませんので前に付いていたファンをそのまま使用しています。消費電力と発熱量は相関するとの勝手な判断からです。
パイ焼きを1時間位した場合のCPU温度は、48度程度だったと思います。
これより十分な冷却効果だと判断しています。交換後の使用感は、「少し速くなったかな」程度ですが満足しています。
NXファンクラブ投稿時のハンドルネームが使用中のようなので別名で記入しました。
書込番号:2741855
0点
2004/04/27 23:15(1年以上前)
>sutesanさん
度々丁寧に御返答いただきありがとうございます。
リテンションフックの脚の部分に関しては,実際に取り付ける段階になってみなければちょっと判りづらいですね。実は,皆さんのアドバイスに後押しされて,この商品を注文しました。近いうちに届くと思いますので,今度のGW中にでも取り付けてみたいと思っています。また何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
>S・T(別)さん
ご返答,どうもありがとうございます。
地元某ショップの店員さんに質問したときに「換装して心配なのは熱暴走。今のままでお使いになるのが一番現実的・・・。」というような言葉をもらいました。もちろん保障はできないという親切心からの言葉だと思っています。しかし,ほぼ同型のPCを使っていらっしゃる方のアドバイスをいただき,チャレンジしてみようと思いました。
ファンに関しては一度CPU付属のもので試してみて,音やリテンションフックで差支えがある場合には(NEC純正の?)ファンを使用してみようと思います。
有力な情報,ほんとうにありがとうございました。
書込番号:2743843
0点
2004/04/29 16:05(1年以上前)
>sutesanさん&S・T(別)さん
本日,注文していたPentium4 2.6GHzが届きました。そして早速換装してみました。換装結果は,,,
まったく問題なく換装できました!
心配していたリテンションフックによる問題もなく,取り付けが出来ました。
取り付ける作業中に一番苦労したのは,NEC純正(?)のファンを取り外す作業でした。最近の固定レバーと違い,金具による古典的な固定の仕方をしていますよね。これを外すのに30分以上かかりました(汗)。
ファンはPentium4-2.6GHz付属のモノに交換しました。ほんの少しだけ音が大きくなったような気がしないでもないですが,思っていたよりはずいぶんと静かなので安心しています。
換装後1時間程度使用していますが,今のところ問題ナシです。
皆さんが情報提供してくれていなかったら,換装に踏み切っていないと思います。本当にありがとうございました。
PS Pentium4-2.6GHzのボックス版にはCPUに塗るグリスが付いていませんでしたが,あの黒い(茶色?)の部分がグリスなんですよね?(^^;;;
書込番号:2749098
0点
2004/04/29 17:03(1年以上前)
>計画中の人さん
換装成功おめでとうございます!
グリスの件>そのとおりです。
ファンのフック...やっぱり!
私も壊してやろうかと思ったほど硬かったです(笑)
書込番号:2749235
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.60G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2010/09/11 0:14:59 | |
| 4 | 2004/09/11 9:20:45 | |
| 3 | 2004/06/24 19:26:33 | |
| 3 | 2004/05/03 10:54:44 | |
| 8 | 2004/04/29 17:03:37 | |
| 0 | 2004/04/06 0:10:53 | |
| 2 | 2004/04/05 23:22:16 | |
| 10 | 2004/04/04 12:49:13 | |
| 6 | 2004/03/27 2:34:12 | |
| 4 | 2004/03/26 16:59:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





