『AthlonXP2400から・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『AthlonXP2400から・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AthlonXP2400から・・・。

2004/12/27 14:33(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

スレ主 くにちゃんだよ〜!さん

1台しか自作したことのない自作初心者でーす。
今回「AthlonXP2400」から「Pentium 4 2.40CG」に変更して
自作をしようと思っています。
変更することでのメリットはありますか?
動画のエンコードと複数のアプリを同時に動作させる
ことが多いので「Pentium 4」がいいと聞いているのですが・・・。
ケースは8pファンが前面と後面に1個づつついているもので
電源は400Wのものです。
ケース及び電源はそのままでもいいのでしょうか?
ちなみにマザーはASUSの「P4P800-E Deluxe」を検討してます。
お勧めのシステム構成とかもあれば、教えてくださ〜い!!!

書込番号:3693066

ナイスクチコミ!0


返信する
503ですさん

2004/12/27 14:49(1年以上前)

>>変更することでのメリットはありますか?
http://www.tomshardware.com/cpu/20040318/athlon-fx53-12.html

総合性能でAthlonXP3000+=P4 2.6CGhz程度

つまり、P4 2.4Cなら、総合XP2800+程度、縁故ならXP3000+程度
と思ってよい。


>>ことが多いので「Pentium 4」がいいと聞いているのですが・・・

間違いなくその通り

>>ケース及び電源はそのままでもいいのでしょうか?

XP2400より、2.4Cが遥かに低消費電力なんでOK

>>ちなみにマザーはASUSの「P4P800-E Deluxe」を検討してます。

http://www.tomshardware.com/motherboard/20040712/i865-i875-mobos-34.html#opengl


ここから先読んで検討しろ。

書込番号:3693105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/12/27 16:45(1年以上前)

自分は反対かな?
 別段その用途なら「Pentium 4」で良いとは思うんですが、
XP2400→Pentium 4 2.40CG
 くらいなら もう少しお金ためて2.8以上狙った方が良いと思う。

書込番号:3693411

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/27 17:17(1年以上前)

現在K7系(Athlon、AthlonXP、Duron)のシステムがあるのならそれの継承をお奨めします。
今から同MNクラスのPentium4に変更するためにマザーボードから入れ替えるより、高MNのK7系CPUに交換するだけの方がコストと手間のわりに性能向上が感じられると思います。

また、SSE2のないAthlonXPからSSE2搭載のSempronに交換すると、エンコードソフトによってはかなりの高速化がのぞめます。

現在使用中のマザーボードの形式名はどれになりますでしょうか? また、メモリ塔最量もできたらお教え願います。

書込番号:3693515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2004/12/27 18:03(1年以上前)

こんにちは。
P4で1台組むんでしたら、現在お使いのマシンをそのまま使って、
P4マシンにはエンコのみさせるといいと思います。
2.4GのP4マシンに複数の仕事させるより遥かに快適でしょう。

書込番号:3693647

ナイスクチコミ!0


スレ主 くにちゃんだよ〜!さん

2004/12/28 12:07(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

「常磐線各駅停車藤代行」さん。
現在使用しているマザーはAOPENの「AK77-333」です。
ですので、現在発売されているCPUでこのマザーに搭載可能
なのはAthlonXP2400が限界だと思いますが・・・。
メモリ塔最量は256MB×2個です。

「某ろむ。」さん
申し訳なのですが、パソコン2台の所有は考えていません。
ですので、1台で最適なパソコンを自作したいです。

書込番号:3697069

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/28 12:24(1年以上前)

http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=528
Thoroughbredの2600+が限度ですね……

メモリは DDR333 または DDR266 ですね?

まず、メモリ512MBでは、エンコードと他の作業を並行させること自体、辛いです。メモリがDDR333であれば、ひとまず512MB追加して、様子を見てはいかがでしょうか?

書込番号:3697107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング